すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

初めて質問させて頂きます。

グーグルクロムを主に使わせてもらっているのですが、
ウィルスバスター2008で設定しているURLフィルタリング機能(特定ページへのアクセス制限)が全く反映されていません。

インターネットエクスプローラーの時の様にグーグルクロムでもウィルスバスター2008で反映させることができる方法を教えて下さい

  • 質問者:GK
  • 質問日時:2008-10-29 15:33:09
  • 0

並び替え:

レジストリをいじる必要がありそうですね。
詳しく書かれているページを見つけたので、参考にどうぞ。
http://pc.myany.jp/diary/u/156845/entry/89248

自分では試していないので自己責任でお願いします。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

インターネットエクスプローラ以外で設定するにはWindowsのレジストリを設定する必要があるようです。

http://homepage3.nifty.com/Tatsu_syo/Devroom/buster2006.html

以下を参考にレジストリ値processに設定するデータ=chromeでやればできそうです。
ただレジストリは変更することによって最悪ですがOS自体が立ち上がらなくなる可能性などの危険があることと、私が試していないことだけは記述しておきます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

適切な回答ありがとうございます。
早速試してみますね!

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る