例え答えを知っていても
何でだと思う?何でだろうね?どう思う?
とまずは考えさせるのも手だと思いますよ。
「○○ちゃんはねぇ、こう思うのぉ~」と答えさせるのも考える力、発言する力、備わると思います。
それでお子さんが答えに困っているようなら
じゃぁ一緒に考えようかぁ?とかママはこう思うんだけどどうだろう?とか誘導すると
コミュニケーションも取れて考える力も付いて一石二鳥^^
多分何にでも興味を示して親に質問攻めするのってそう長い期間はないと思いますのでちょっとの間だけ頑張って付き合ってあげてくださいね。
ここで好奇心を伸ばすように誘導できるときっとその後もお勉強に手が掛からない子になりますよ!
答えに困ったら無理して答えないでも一緒に考えようとする姿勢だけでもお子さんは満足できるはずですから。
聞かれたらすぐに正解を教えてあげないと、と思うと大変ですよ。
正解はひとつではない、何通りも考えられるんだ、ってことも身を持って理解するのも大切です。
何でも人に聞けば簡単に答えが手に入ると思われても困っちゃいますしね^^;
コミュニケーションのひとつ、と思って気楽にやり取りしてみてくださいね^^