すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

皆さん障害者と言う言葉に違和感を覚えませんか???
「害」・・・????

  • 質問者:コウ吉
  • 質問日時:2008-11-10 18:56:13
  • 0

今日、バスに乗っていて、「このバスは、XXいきですか?」と、綺麗な声がしました。
乗って来た子は、色白のかわいい少女でした。バスカードを出し、運転手さんに、「入れてください」と言いました。良く見ると、その子は、白い杖を持っていました。
車椅子マークに、座っていた、高校生が、席を譲ってあげました。

「かわいそうに・・。」と一瞬思いました。
かわいそう?その後、考えてしまいました。
一見彼女は障害者です。
目が見えないようですが、その他は、健常者と変わりません。
本人は、自分を「障害者」とは、思っていないかもしれない。
自分の尺度で決めていいのかな?と思いました。

目が見えないから、幸せな事だってあるかも・・・。
こんな、コンクリートジャングルを見ていても、幸せではない。
他の、機能が発達すると言うから、きっと、私たちにはわからない、風を感じたり、音を聞いているかもしれない。

だから、彼女は「障害」とは、思っていないかも・・。
そう思っていると少女は、降りていきました。杖を頼りに歩いていきました。
幸せそうでした。

「障害」ではなく、何かほかの言い方があればいいですね。


等と考えていました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

特に違和感は感じません。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

違和感はありません。
既にどなたかが仰っているように、周りにとって害があるというわけではなく
障害を持った方という意味ですからね。
むしろ「害」の字を使ってると可哀想だ!みたいな意識の方がどうかと。
逆にその人に気を使って「害って字を使わないようにしてあげましょうね」
っていうのは害があるから本当の事をいっちゃいけないみたいな意識が
滲んでいる気がします。

字面だけを気にするよりも、もっと出来ることがあるはずです。

  • 回答者:姪が障害持ち (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

特に感じません。
が、そう感じる人が多いようで最近は言葉ばかりが見直されてますね。
人々の意識がが変わらなければ何も変わらないと思いますけどね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

違和感は感じません。
字だけを見ればそうですが、気にしすぎです。
反対にひらがなにしたほうが強調されてるようで嫌です。

  • 回答者:respondent (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

一文字だけをみたら何となく感じますが、そこまで考えることもないのではと思います。
最近”障がい”とか”障碍”と書かれているのを見るようになりましたがこの言葉で何か問題でもあったのでしょうか、知りたいところですね。

===補足===
2級ヘルパーのペーパードライバーというより自分自身が介護されてもいい年齢・環境です。そういった情報はもっともっと広がって欲しいですね。まだまだがんばるぞーと息まいています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね。少しひっかかるものがあります。
当て字なので害という意味は込められていないものの、誤解を招きそうな文字ですよね。
だからといって最近の、ひらがなで「障がい者」とするのはさらに違和感があります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

障害者手帳は持っていませんが障害年金受給者です。

特に違和感は感じません。
障害を持っている人、であって害のある人という意味ではないと思っていますので。

差別などを理由にした言葉狩りの風潮の方が違和感を覚えます。

  • 回答者:障害者 (質問から7時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

思いません。
この場合の障害というのは
健常者から見て害という意味ではなく
その当人が生活する上で不便な要因となっているもの、その要因を持っている人、という意味でとらえています。
だから最近の「障害」という言葉は差別ではないか、という議論の方に違和感を感じます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一字を抜き取ればそうなりますが、便宜上使っている言葉なので、気にならないです。「害」がいけないとして、実際どういう言葉ならいいのかというとまた揉める気がしますけど。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

今まで意識したこともないですし特に違和感感じたことないですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族が障害者です。
言葉そのものより、バリアフリーでない設備や交通機関、小泉改革によって削られた補助金のことの方が違和感を覚えます。

本当にどうにかして欲しい!

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

すごく違和感があります!!
障害者の一部分をひらがなで書く場合もありますが害の漢字は嫌いです。
呼び名を変更して欲しいです。

  • 回答者:SS (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かに「害」は違和感がありますね。
どういういきさつでそういった表現になったのかは分かりませんが、差別的な表現に感じられて好きではありません。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

特に「害」という感じについての意識はしていませんでした。
言われてみれば「障がい者用」というのも見た記憶があります。
そういう風になってきているのかもしれませんね。
私も気をつけようと思います。

パソコンや携帯でも普通に変換できるように作り変えてほしいですね。

  • 回答者:言われてみれば (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

嫌です。

今は、障がい者と書いている事が多くなってきましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

それほど違和感を感じません
以前にはもっと露骨な差別用語が何ぼでも平気で罷り通っていました
また、表現が変わったとしても実態が変わらなければそれこそ法務省の役人の一人相撲というものに陥ってしまいます
バリアフリー化や適正な雇用の門戸開放などもっと具体的な政策も伴わず呼び表し方のみの改革ではそれこそ仏造って魂入れず、です

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

障害を持っている人のことでも「害」と付く言葉は嫌です。

不健常者とか..なにか言い方が別に無いのかな?と思います。

これは変えて欲しいですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

障害者、健常者と言葉で分けるのは仕方のないことです。ただ、人の心に分ける壁があるのが問題であって、言葉の問題ではないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

色々な意見はありますが、素直になって、皆が平和に暮らせるように考えましょう!
障害って言葉が悪いとか、言わないで、障害があるのであれば、無い人が、その分を手助けしてやれば済むことではないでしょうか?
ただ、全く普通の人で、考え方のみ差別をする人、こういう、確信的知能障害と仮に呼びます、こんな人は排除したいですが、、、
私も何がしらの障害は持っていると思います。身体(一部、完全ではない部分も自覚してます)も精神も、、
ただ、全く動かない人よりはマシって言うだけで、、

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

害毒の害というより傷害の害じゃないでしょうか。
同和団体のようなつまらない言葉狩りはやめましょう。
あなたは障には違和感を感じないのですか?支障、差し障りの障ですけど。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

この手の言葉は、なにか大騒ぎするヒトがいて、使えなくなったり、差別用語になったり。
うんざりします。
め○らばん、つ○ぼさじき、かた○おち。
昔からある言葉なのに、何がいけないのか。

昔の映画をTVで放送するとき、不自然に台詞が途切れることがありますが、今の放送コードにひっかかるからなんですよね。
障害者より、か○わとか、びっ○などと、言われた方がいいので、私も違和感を覚える一人です。
ちなみに、私は、目と足が他人よりちょっと・・・です。

  • 回答者:アキレス腱タロウ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そう言われてみれば、変な漢字が使われてると感じました。
害は、被害や害虫などよくないイメージですね。
身障者と使った方がいいのか、でも障害があると障害者ですし難しいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

漢字で表すと仕方が無い表現ですね。しかし、昔に作られた表現を今使うことは、時代錯誤のような気がします。
確かにそのショウガイのお陰で違った世界を生きている気もしますよ。
特別扱いよりは、難しい部分は、手伝っていただきたいところもありますが、できるも部分をあります。健常者も同じだと思います。
だからこそ、タイムリーなポジションを!!と訴えたいですね。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

皆さんかなり勘違いをしています。

現在のように介護や福祉事業が一般的ではなかった頃
主に、筋ジスの方や脳性マヒの方々を支援するボランティアに参加していました。

当時は障害者ではなく
【身体障害者】と呼ばれていましたしマスコミや教科書にも
平気で登場していた言葉です。

それが現在普通に使われる「障害者」になったのは、
多くの障害者の方々が中心となり訴え勝ち取った言葉です。
それに対しての健常者というのは後から若しくは「障害者」と区別する意味で
生まれた言葉です。
自分達の「見た目」や「思い込み」で論議しないで下さい。

現在、介護や福祉を生活の糧にしている方はどうか分かりませんが
最終的には、人と人のお付き合いとなると思いますので健常者の方は
車椅子を押すとか階段で困っている(特に車椅子の場合はそうですが)お手伝いするとか普通にできるようになってほしいと思います。

===補足===
貴方の尺度が分かりません。

正直言ってこの質問は放置で全員ハート3の可能性が高いと思っていましたが
多くの方々の勘違い若しくは認識の間違いがあったので書き込みしました。

ベスト回答の方はもう少し前へいってくれたら・・・とは思いますが
貴方の判断ですので何も言いません。

【身体障害者】と【身障者】は全く同じ意味の言葉です
かなりの方が【障害者】ではなく【身障者】という言葉を使っているとの
書き込みがありましたので敢えて補足します。

長くなりましたが本題です。
3若しくは4の評価をしていますが、未評価の方が多いですよね。
未評価の方は放置で、「時間切れで」ハート3となります。

貴方にとって現在付けているハート3と
自動で付くハート3の違いは何なのでしょう?

もし、違いがあるのでしたら今後検索などでこのページを訪れる方の為に
明確な違いを書き込むべきだと思います。

  • 回答者: (質問から2時間後)
  • 7
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「害」でも「がい」でも一緒だと思いますが、マイナスのイメージがある言葉だと思います。援助交際のように、言い方を変えるとイメージが変わったりするのかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

障害者自立支援法に基づく自立支援医療受給者で、精神通院で受給中です。
自治体のサイトは「障がい者」表記ですけど、法律用語では障害者です。
でも、私は精神障害者保健福祉手帳の申請はしていないんで、指定病院に
通う時以外は、健常者です。3級該当ですが、3級だと取得するメリットも
そんなにないんで取得しようとは思いません。
障害者と健常者のはざまにいると、用語はシンプルなほうがいい、と思います。
障害者でも障がい者でも身障者でもそのほかどんな表現でも、要は、
文章のなかでどういう使われ方をしているのかが問題だと思います。
障害者と書いてあっても肯定的なら別に問題とかイヤな感じは受けないし、
「障がいをお持ちの方」と書いてあっても、内容が超差別的ならイヤですよ。

医療費の優遇処置は確かに受けてるけど、それが「自立支援」とは感じません。
むしろ、自立支援という言葉になってから、自費負担分が多くなったし、病院や
薬局も自分の自由に変えることができにくくなったし、認定書類代も高くなりました。
見た目に雰囲気のいい文字を使っていれば差別的でないとか肯定的であるとか、
そういう見方はできないです。あくまでその「内容」ですね。

目の不自由な方とか、からだが不自由な方とか、そういうバカ丁寧な表現も
行き過ぎだと思います。それにならうと、私みたいなメンヘル系の人たちは、
脳や人格の不自由な方、になっちゃいますから・・・(^^;
これって、精神障害者という言葉よりもよっぽど差別的な雰囲気が、あると思いませんか?

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なるほど~と思います。

害・・・といえば害虫、薬害とか悪いイメージがありますよね!

公明党は、「障害者」ということばの「害」の漢字にはマイナスのイメージが強いと

して、ひらがなで「がい」と書く表記に変えるよう、政府や地方自治体に働きかけて

いくことになった ・・・という記事を読みましたよ!

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まったく違和感なんて覚えません。

現在、一部の人間や自民党と一緒に「障害者自立支援法」を強行採決した
公明党が人権を振りかざして禁止しようとしていますね。
少し前にも似たような事で子供の「供」が標的になった事もありました。
訳の判らない一部の人間の理屈だけでこうした言葉狩りがしばしば行われていますが、
私はそういう言葉狩りやそれを「仕事」にしている人間がいる事に違和感を覚えます。

平仮名にした所で意味は同じなのに、そんな事を本気で喜ぶ人がいるとは思えません。
公明党はそんな上っ面の事ではなく、障害をもつ人達の暮らしがよくなるような政策を考えてほしいものですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

感じませんね。
 思ってもみませんでした(><)

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

障害者という言葉には特に違和感を覚えませんが、「障害児」には確かにちょっと違和感を覚えます。
おそらく身体障害者、身体障害者手帳など、障害者という言葉は言葉として定着し、目に触れる機会が多いからだろうと思うのですが、最近は障がい者へと変更されつつあるのですね。
もし当事者の方々が本当にそう呼ばれることを要望されているのならそのように表記された方がいいかもしれませんが、正直表記の変更はこの質問で初めて知りました。
回答で若干きつい言い方をされていらっしゃる方もいらっしゃいますが、自分は勉強になりましたよ。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今まではあまり深く考えてもいませんでした。
差別的なところもあるので現在では「身障者」という言い方に
変わったのかもしれませんね。

  • 回答者:お助けマン (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

障害者に違和感を感じるのなら身障者という呼び方がありますよ。
自閉症が自ら心を閉ざしているのではなく脳の病気なように、痴ほう症が認知症となったように、ブラインドタッチがタッチタイピングになったように、言葉が変わっていけばいいですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ボランティアをやっており日常的に使っております。また、実際に障害のある方と話すときも普通に使いますが全く違和感はないです。考えすぎじゃないですか。中には、そんなことを声高におっしゃる人もおられるかもしれませんが、大事ななことは心ですから。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今まで考えた事もありませんでした。
よく考えてみると、「害」という字はマイナスイメージの強い字ですよね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

別に違和感はありません。
考えたこともありません。

  • 回答者:お助けマン (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

言葉の差別をした事がないですから
違和感を感じません
と言うより、考えた事もなかったです

  • 回答者:お助けマン (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

単体の文字だけで考えるのはやめましょうよ。
皆同じ人です、どうして害だけ?寂しくなります。

違和感なんて覚えません、コウ吉さんに違和感を覚えてしまいます。

  • 回答者:お助けマン (質問から38分後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

害は違うでしょ。
当事者側の気持ちが置き去りにされてるような気がします。

最近、思いやりが世の中から欠けていると思います。

私は、障害者とは呼んでいません。
身障者と言っています。
私は、視野狭窄で2級の身障者の手帳を持っていますが、普通の生活は周りの人には迷惑や害は及ぼしておりません。
ライフ・オブ・クオリティで、生活も楽しんでいます。

  • 回答者:Sooda! ちゃんです (質問から32分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「害」だけとりあげて、やいやい言う必要がどこにあるんだか。
「障がい者」という言葉の方が違和感あります。

言葉だけ変えて、それで当事者の皆さんはどう感じていらっしゃるのか。
変えて欲しい、改革して欲しいことはもっと違うことなんじゃないかと思います。
へんな圧力というか、気持ち悪さしか感じません。

  • 回答者:知識人 (質問から32分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特に、何も感じません

  • 回答者:respondent (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

わたし自身聴覚障害者なんですが、「障害者」の「害」とは「不利を受ける」と言う意味では?
健常者が「害」=「悪」と考えることはないと思います。

以前、PC-VANと言うネット(インターネットではなく)で、この言葉で議論があった様な記憶がありますが、その時障害者の一部の人がなんでこんなぎろんをするのか?と感情害していました。

まぁ、あまりこの言葉に拘らず、もっとノーマライセーションを議論してほしいです。

少し焦点はずれたコメントですみません。

  • 回答者:お助けマン (質問から20分後)
  • 7
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も「障害者」という言葉は、「健常者」からの差別用語ではないかと思っていました。

「障害者」と言われる方々に「健常者」ではなしえない”スポーツ面”、”芸術面”等
優れた方は多いですし。

歴史の先生から聞いた話ですが、昔には、「士農工商」のしたのランクや、「市町村」の
したのランクがあり、そのランクにより自分たちは”まだまし”と思い、思わされていた
そうです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

障害も「障がい」も同じなのに

馬鹿みたい

「童てい」にしたら童貞諸君は救われるのでしょうか・・・?

  • 回答者:respondent (質問から12分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

違和感はさほどありませんね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

おぼえません。
その人が害になるという意味ではないからです。
私も以前は障害者でしたが何とも思いませんでした。
「障がい者」のほうが違和感覚えますし、
「表記を変えてあげていいことした」という心理さえうかがえて不本意です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9分後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今は「害」をひらがなで見かける事も多々ありますね。

すごい動きだな~と感心してます

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

さいきん「障がい者」という表記がほとんどだと思っていました。
投稿者さんが思うのと同じようにみなさん思われていたんですね。
うちの家族にも障がい者がいましたが、祖母だったからか、気にした事はありませんでした。

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一般論として「障碍者」と書いたほうが違和感をもたれると思います.
字の意味なんて考えてないと思いますし,「障害者」という表記を見慣れてますから.
当方は…以前,言われて初めて気づきました.

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確か今は 障がい者って表記を多用していませんでしたっけ?
害って、なんか凄くその人が他の人に対して害みたいで
あんまり好ましくないので、文字にする時は障がい者って書いています。
害って使うと、凄く差別しているみたいですよね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は過剰反応だとおもっています。害悪という意味でなくて障害物などのいみでちょっとじゃま、ぐらいの意味だと思います
実際生まれつきの障害の人は自分で障害者と思っていないですし。
ただ時代の流れでこれからは「障がい者」と書かなければいけなくなるでしょうね。
実際うちの市では今年から障がい者の表記になりました

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

外に向けて言ってる訳でなく、その人が生きていくために自分にとって(障)害を持っていると言うことだと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今は障がい者が一般的だと思いますよ。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私はとくに感じませんが、
「障がい者」「障碍者」という書き方も普及してきていますね。
当事者の皆さんはどう思っているかというと、やはり害なんて字は使われたくないという人と、わざわざ字づらだけ変えるところにかえって違和感や健常者の優越感を感じるという人と、両方いるようです。
難しいですね。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全然ありません。。。

  • 回答者:respondent (質問から2分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る