すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

日本国内で異常に子供たち、の数が少なくなりこれからの日本はどうなって行くのでしょうか、不安です宜しくご返答お願いいたします

  • 質問者:マスター
  • 質問日時:2008-04-07 13:51:19
  • 0

子育ての環境が悪化していると思います。
共稼ぎ世帯が増えているのに、子供を託す施設や人材は経済的な負担に耐えられる人達にしか用意されていないのが現状です。さらに教育費の増加は、親にとって大きな負担だと思います。子育てに不安を抱けば出生率も落ちてくるのは仕方ないことかもしれません。
将来は労働力不足を解消するために、外国人に頼らざるを得なくなるでしょう。移民政策はよほどうまく行わないと格差を広げたり、下手をすると民族対立まで起こしかねません。
政治が何とかしてくれるだろうと思っても、期待できないのは皆さんご承知の通りです。
このような場で意見を交換し、考えてみるということは有意義だと思います。

  • 回答者:マトム (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

並び替え:

このままで行くと数人しかいない日本になるそうですねぇ。
サルの惑星になるのかもね。
まず、力が無くなった日本は、諸外国から無視されて
やがては荒廃の一途をたどるんでしょうね。
国民は一所懸命汗水垂らしてに働いて、税金払って生活してるのに
国の未来を託した議員や役人が、将来を考えないなんて
冗談じゃないよねぇ(怒)

  • 回答者:こども (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

日本人より、日本にいる外国人の方が増えていくでしょうね。
ちゃんとした人もいるが、不法滞在や犯罪者の外国人も増えるので
治安は悪くなると思います。
でも、そうしたら政治も動くだろうし、なにかしら対策が打たれると思います。
今は、自分たちの出来ることをしていくしかありませんね。
選挙に行って、安全で安心出来る社会を作ってくれるような人に
投票する事が最初の一歩です。

  • 回答者:momoka (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

イギリスあたりが人口減少、高齢化が日本より先に、但し日本より緩やかに進行していると思われますが、緩やかでないことを懸念することはあっても、その方向を懸念する必要はあまり無いと思います。

  • 回答者:isiwbt (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

確かに他の回答者の方々の意見もおっしゃる通りという気もしますが、東京のラッシュなどを経験すると、生物学的に、子供を産むべきではない、というサインが、人間というメカニズムから発せられて、現状のようなことになっているのではないかとも、思います。

  • 回答者:ナマコ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

各年代の人口棒グラフを見れば既に逆三角形形で、25年後には日本の全人口の
約半数が60歳以上との事です。
当面の問題は介護者の確保です。
どうしても外国の人たちの力に頼るしか無いと思います。

政府は少しずつですが、海外から介護要員を確保すべく
数カ国に介護士育成の為の学校を作るなどしています。
しかしながら、日本の社会風潮に外国人に対する根強い偏見が
残っていますから、受け入れる側とすれば、このような偏見を許さない
社会を作り上げていく事が大切だと思います。
でないと折角「出稼ぎ」に来てくれた方たちが居ついてくれなくなります。
今は経済的に日本はかなりの優位を保っていますが、20年後も同じかと
言われれば疑問です。
「どうせ出稼ぎに行くなら、偏見の少ない国へ」となるのは人情です。

  • 回答者:葛もち (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

不安もあるますが現実的に子供が増えていくことは厳しいですよね。
今は給料が上がらない時代ですから。
かと言って共働きも大変でしょうし。
会社によってはサポートがしっかりしてるかもしれませんが
まだまだ政府が対策をとらないとダメな感じです。
いえることは年金などあてにしないでしっかり自分で貯めることですね。

  • 回答者:ウイン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

ここ数年妊婦さんや小さなお子さん連れを良く見るようになったので私はあまり少子化だと実感できないところです><

  • 回答者:あい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

確かに不安です。私も思います。
子供が少ないということは、成人する大人も少なくなるのですから、
社会人も減ってしまうということです。
ただ、今の大人たちが選んだ(選ばざるを得なかった)ことですから、
その中で最善の道を探っていくことを、我々がしなければならないと思います。
不安に思うだけでなく、皆さんと一緒に頑張っていきましょう。
それにしても、今の政治はお粗末ですね(これも有権者のせいでもあるのですが)

  • 回答者:イケピー (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

少子化が問題になっていますが、何故か私の生活する近辺ではそれを感じさせないほどみなさん子供を連れています。それも1件2、3人。食事に行っても買い物にいっても。ほんとに少子化?と不思議に思う程です。沢山の地域でこんな風に感じれるようになれたらいいですね。

  • 回答者:チロル&マロン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

もっと安心して子供が産める
世の中になれば増えると思いますが・・・
産婦人科増やしてほしいです

  • 回答者:ささみ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

もう、どうにもならないでしょう。結婚して、子供を作る、ただそれだけの
自然な営みに莫大なエネルギーを要求される国になってしまいました。

もはやかくなるうえは!
外人選手の起用!
「今ならもれなく、3人以上のお子様のいる家庭に限り日本国籍プレゼント!」
「公営住宅完備!玄関までお迎えに上がります!陸上自衛隊が!」
「農家で働いてみませんか?うまくいったら跡取りに!」
などと、アホなキャンペーン考えちゃいますね・・・。応募が殺到しそうで逆に怖いです(笑

  • 回答者:A/J (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

少子高齢化で、若い子がすくなくなっていきます。

税金が高くなり、年金がどんどんへっていくでしょう。

働く子が少ないし、働く場所も限られてお年寄りが収入もないのにお金

の負担がかかり無料になるのがないと思います。

国があてにならなくなります。私は年金も10年まちますが、もらえるか

不安です。

医療費削減で、高齢者に病気をなくすためにどんどん金銭的にかかっていくと

思います。

  • 回答者:ラビット (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

私たちが憂い着ている間はたぶんそんなに深刻になることはないでしょうけど、やっぱりこれかsらうまれてくる子供たちがかわいそうですよね。そしてすいう現実があるからかわいそうといって子供をうみたくないと考える人も増えるだろうしこれはまず改革をちゃんとして¥ほしいですね。
 でも昔にくらべれば補助だってちゃんとあるのも現実。これは今の若い世代の考え方に問題があって小しかがsusunndeshimatteoiru 現実を作り出しているのだと思います

  • 回答者:ラッキー^花子 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

問題が多すぎて回答不可能です。
30代の未婚率も5割超えてますので。
根本的に民間雇用がよくならない限り出生率が増える見込みはないと思います。

  • 回答者:ジャガー (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

出生率の低下が懸念されているのは飽く迄も戦後の人口推移との比較に過ぎず、出生人数自体は特に少ない訳ではありません (毎年100万人以上の出生)。
 別の視点から言うならば、戦後数十年の人口推移が異常的とも言える訳で (団塊、団塊ジュニア)、国土の狭い日本ではせいぜい5千万人程度が妥当ではないでしょうか?
 例えば、フランスやイギリスの人口は日本人口の半分程度ですが、現在も “先進国” として確固たる地位を築き続けている様に、仮に日本が1億人を下回る様な人口になっても懸念される程の影響は発生しないでしょう (疫病や戦争などで急激に減少する場合を除く)。
 逆を言えば、『人口減少で日本の国力が落ちる』 と考えている方は、日本人個人の能力が他の人種よりも劣っている (ので、国力を維持するには “頭数” で補わなければならない/現在の日本の国力は “頭数” で維持されている)…、という認識をしているのか、と聞いてみたいですね。
 
 また、日本の今後の在り方を懸念されているようですが、今後は戦後の高度経済成長期の様な様相とは著しく異なる歩みによって国力が維持されていくと思います。
 その証拠に、昨今の日本 (日本経済) は第一次・第二次産業が停滞・低迷し、金融やIT等の第三次産業が発展しています。
 そして、そういう産業によって得た豊富な資金を源にして、他国の資源や労働力を買って生活する (豊富な資金を元にして、発展途上国で第一次・第二次産業を興したり、或いはその国の既存の産業を買収し、そこで生産した物などを日本へ持ち込む)…、という図式が今後の主流になっていくと思います (穀物や野菜等、食料品の多くは既にそうなっていますね)。
 
 詰まり、現在の日本を見る限り、国力の維持に “頭数” を必要としない道程を歩みつつある (既に歩み始めている/?) ので、人口の減少は不安に思いません (人口減少の過渡期に位置している我々は一定の人口に落ち着くまで不安定な道を歩む事になりますが…)。

  • 回答者:Dissection (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

若年層が減ることでの不安もありますが、利点も
みなさんが回答しているようにたくさんあります。
どちらにしても今の少子化対策では全く補えていない
現状がありますから、自分で頑張るしかないんですよね。
不安な気持ち分かります。

  • 回答者:ten2 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

出生率が2以上であれば人口を維持できますが、今の状態では今後人口が相当減ります。
人口が減れば国力も落ち、若い世代が減れば税金も年金も集まらなくなり、退職した世代が苦しくなるでしょう。今、これだけ年金が減り税金を増やさねばと言うのも出生率低下が原因です。すでに大きな影響が出ています。
また、国力が落ちれば先進国からの脱落も考えられます。少なくとも経済力世界2位の今の地位からは確実に落ちるでしょう。
今後、生活が苦しくなるのは確実です。それほどに今の日本現状は厳しいです。

  • 回答者:せいじ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

とりあえず。
私たちが生きている間くらいは
そんなに危機迫った問題にはならないんじゃないかと。
本当に、産め産めの体勢になるのは
100年とか200年とか。もしかしたらもっと先じゃないですかね。

その頃には、国境とかなくなって
「日本人」とかいう区分けではなく「地球人」っていう
ひとくくりになってるかもしれませんね。・・・ありえないか?^-^;

  • 回答者:ゆじゅ。 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

徐々に人口が少なくなるのなら、それに対応して社会構造や制度も緩やかに変化すると思う。戦争とかで、いきなり減ったら大変だけど、まあ何とかなるんじゃないかな? (今まで通りの、生活水準の維持は、日本においては諦めた方が無難だろうな。日本人の気質も、昔とは違ってきている訳だし・・・)

  • 回答者:シティー (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

とても不安ですね。
年金問題もありますが、子供を扱う仕事をしているので収入直撃です。
地域の行事も子供さんがいらっしゃるご家庭は参加されても、いらっしゃらないご家庭は参加されません。
地域の活性化のためにも、少子化には歯止めをかけたいですね。

  • 回答者:まる太 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

不安ですね。
まず、環境問題に力を入れなければと思うのです。
何となく、地球環境の破壊によって子供たちの数も減り、天が与えたさだめのような気がするんですよね。
このまま環境破壊が続く中で、自分の子供の未来やそのまた子供の未来が明るいものになるのかどうか。。。色々不安です。
関係ないように思われるかもしれませんが、まずは環境問題に力を入れるべきと私は思ってます。

  • 回答者:子猫 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

日本というより世界・地球がどうなるのでしょうか。

いままでのよき習慣が失われ、大量生産・大量消費がもてはやされ、
世界中の食糧を買いあさり…だいじょうぶかいな。
医者が患者に殴られ、教師が親や子供に脅され…。

いずれ中国に買い占められ、食糧を満足に買えなくなるのでは。
温暖化も心配だ!

まずは親世代・祖父母世代から教育しなくては。

  • 回答者:旧世代 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

そもそも、世界的に見たら、爆発的に人口は増えています。
エコだなんだと叫んではいても、環境を破壊する分子である人間がこうも増えたんじゃ、日本どころか地球規模でどうなるのか、
私としてはそこが心配だったりします。

だからといって、自分は子供がいらないかというと
子供は大好きだし今まさに子作り中だったりするわけで・・・

社会情勢も環境問題も、
すべてが次世代のために動き出したら
日本の子供たちの数も必然的に増えるんでしょうね。

  • 回答者:もてぃこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

その時そのときで、事情も変わってくるし、それはそれで何とかすると思う。
いくら、おろかな人間でもこりゃ大変だと感じたら考えるでしょう・・・
私たちは、せめて、自分の子を悪影響から守り、よいことを教えていきましょうね。

  • 回答者:ノンさん (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

現在は収入が増えないために 子供が増えないのだと思われます。
(一人そだてるのに かなりの金額がかかる為)

したがって 収入が増えれば 子供の数も増えると思います。
ただ 収入の増える方法はわかりませんが。

  • 回答者:Ryu (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

「どうなっていくのでしょう」という問いに関しては
正直「衰退の一途を辿る」と考えざるを得ません.
マンパワーの不足は そのまま国の活性化に直結します.
私が一番不安に思っているのは
医療,福祉方面です.
これから団塊の世代が80歳前後になる20年後,
どれほどの医師や看護師や介護士,福祉関係者が
存在していることでしょうか.
また年金制度が崩壊するだけでなく,
これだけいい加減な実態が発覚した以上,
憲法で保証された 人間としての最低限の文化的,健康的な
生活を
送ることが難しくなってくるのではないでしょうか.
昔はたくさんいた親戚もいない人が急増し,
ホームレスが爆発的に増えるでしょう.
最悪の場合,かつてのインドのように,道ばたで亡くなっている人が
たくさんいてもおかしくありません.

悲観的なことをたくさん書きましたが,
実際の行政を動かして,国民にとんでもない迷惑をかけているのは
官僚たちで,彼らは私たち国民の投票行為による付託を受けていません.
それでも政治家が国を動かしているように見えて,
本当は現場の苦労を何一つ知らない官僚が
おかしな方にばかり制度を変え続けて
日本はここまで来てしまいました.
私たちができることは,
やはり政治に参加できる投票という権利を大事に大事にすること,
弱い人,力のない人が見捨てられる国にならないために
市民活動などに参加していく他はないのではないでしょうか.

  • 回答者:ベロニック (質問から35分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

かつては義務教育のみで良しとする社会でしたが、現在は子供にお金をかければかけるほど良し、との常識の変化が子育てに対する重荷になっているのでしょうね。塾は当たり前、携帯も当たり前、大学進学も当たり前。経済的に裕福になっていないのにお金のかかる部分だけは増えていく。「当たり前」の考えがもっと薄まればいいのですが、集団心理が働いて大きな流れになってしまいましたからね。本来家庭内や地域社会でできるはずの教育をできない大人が増えていることにも問題があると思いますし、集団の流れに逆らえず不安だけが増大する日本人特有の心理面にも問題があると思います。
とはいえ、絶滅ということはないと思いますので安心してください。

  • 回答者:ppm (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

江戸時代の人口はご存知ですか。
過渡期の調整期間と考えています。
政策などで人為的に人口を増やしたため減っていると感じるだけです。
確かに弊害もありますが、自然の摂理で滅びることはないです。

  • 回答者:日本脱出計画 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

私は都心に住んでいますが、休日になると公園などは子供でいっぱいですよ。
理由としては周りに大型の高層マンションがどんどん建てられて子供が公園などに集中していると思われますが、その分地方は減少しているみたいですね。
もっと、地方に若い世代が留まる方法をこれからは考えて行くべきではないでしょうか。

  • 回答者:TAKAちん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

現在日本のエリート尊重志向、受験地獄などで心を病んでいる子供が多いのが実情。周囲を見回しても、のびのび育ちと子供らしいしぐさを示す子供がいないと思います。こういう子供が大人になった時、人間らしい思いやりをもった人物になっていると思えません。子供の数さえ増えれても仕方がないと思います。独りよがりの日本人が増えて果たして日本という国はまともに運営されるでしょうか?地球規模では人口が過密です。別に子育てに適さない日本に子供が少なくてもかまわない気がします

  • 回答者:ちこちゃん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

正社員が少なくなりお金がたまらず、結婚できないあるいは、結婚する年齢が遅くなってきているので、子供もできないですよね!こういう社会に誰がしたのでしょうか☆☆子供を育てるのも、かなりの養育費がかかりますもんね!(><)

  • 回答者:himawari (質問から16分後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

本当にそう思います、貴重なご意見有難う御座います、又宜しくお願い致します。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る