すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

空幕トップ・社保庁長官などの退職金の問題がまったく解決される気配がありません。これは政府の責任なのでしょうか。それとも官僚の責任。はたまた我々選挙人の責任なのでしょうか。
いい加減にして欲しいです。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-15 02:28:20
  • 0

並び替え:

彼らの任命責任は、しいて言えば内閣にあります。
通常、各大臣の名の元で任命しているので…

でも、退職金問題といいますが
彼らも今まで日本のために汗水流して働いてきたのです。
ポストを罷免されただけでも十分に責任を取ったとも思えるのですが…

私は、むしろマスコミの報道や倫理に問題を感じます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人の問題ですよ。本来は。。
周りの人間や政府が責任とって(辞任や解散)何になるのでしょうか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府の問題ですね
政府が選んだ空幕ですので
我々が選択できません
なぜもっとどのような方か調べなかったのか
もし官僚がプロフィールを出さなかったり
ごまかしていたのなら
官僚にも責任のいったんはあります

  • 回答者:Sooda! くん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府に責任とともにそれを支持した国民の責任でもあると思います。
大事な税金を必要なものに使ってほしいです。

  • 回答者:知識人 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ホント腹立ちます!
大臣の国会答弁を聞いていても
手続きの時間の問題で間に合わないから
懲戒処分に出来ないとか・・・。
こんな人間に税金取られて
数年後には消費税上げますなんて!

官僚天国を許す政治を選択してきた
国民の責任ですかね~。

  • 回答者:お助けマン (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この国は官僚天国なんですよ。
自民党政治が長く続きすぎなんですよ。
だからチェック機能が働いていないのでしょう。
一度政権交代させるしかないですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誰のせいでもないです。そういう法律がないだけ。
懲戒処分を受けていない以上、返還の義務はありません。
どうしても返還させたかったら法律を変えなければなりませんが、
法律等は遡って適用されませんので、これから不祥事を起こした人に
適用になります。

日本は法治国家なのに感情論に基づいてあーしろこーしろというのは
おかしいと思いますが…

…と、いいつつも、腹は立ちますけどね。仕方ない。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府の認識の甘さと言うか一般常識から外れた考えの人がいますからね、そんな人達に投票して、当選させちゃった選挙民も悪いのですが、2枚舌の政治家と世間の考えからちょっとかけ離れた官僚も悪いんです
すなわち全員責任の度合いは違いますが、皆ちょっとヘンです
私もいい加減にして欲しいと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは、官僚の責任でしょう。
ただし、キャリアの官僚ですけど。
とにかく、既得利益ははなさず、
お金には、すごい執着です。
生きがいは、出世とお金でしょう。
ただ、政府にも、国民にも責任は、
当然あります。

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幕僚長や社保庁長官については、法的には難しい問題だと思います。

 今回の幕僚長の場合、武力機関の長として、自由を履き違え、歴史をゆがめ、文民統制を揺るがすような行為を確信的に行ったのですから、定年でなく、「懲戒免職」も妥当と言えるのではないかと思います。
 それを、定年としたのは、「自・公」、特に、自民党の中にもそういう考え方をする方が相当おられるので、できるだけ穏便な処分で、お茶を濁したかったのだと思います。幕僚長は、防衛大臣から自主退職を促されても、自分に責任問題はないとし、自主退職を固辞したそうです。
 そうであれば、少なくともその時が「懲戒免職」とする好機であったろうに、それを曖昧もこの処分とした与党の責任は大きかろうと思います。

 また、このような人を選んだのは、安倍さんです。幕僚長が如何様な考え方を持っている人かはわかってトップに据えたにもかかわらず、何らの責任の弁が出てこないのはどういうことでしょう。彼と同様な人を幕僚長に敢えて据えられたのでしょうから、何らかの責任を取られてしかるべきでしょう。だいたい、定年で辞めるような年齢の方を引きとめ、トップに据えたのは、幕僚長の考えを知っていたからに他ならないと思います。

 1回定年で辞めさせた人を、再度懲戒扱いするのは難しいと思います。与党の方は、せめて退職金を自主返納せよと言っているようですが、彼は何らの責任を感じていませんので、返すことということはあり得ないと思います。


 社保庁長官についても、確かに高い給料をもらいながら、責任不行き届きであったわけですから、退職後にもそういうことが発覚すれば、退職金の返還をさせるとかいう人事院規定等を設ければ可能かもしれません。しかし、やめた後、どれくらいまでさかのぼって責任が追及できるのかは中々難しい問題だと思います。
 やはり、自主的に責任を感じるのなら、戻してくれと言うことが一番適切ということになるかもしれません。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空幕トップに退職金問題はないとおもいますが。。

最終的には国民の責任なのでしょうね。やっぱり。
なんでこんな人間が選挙に受かるのっていう人もすごく多いし。
この選挙区はなんでこんな人を受からせるのとよく思います。

戦後、官僚・役人が日本をひっぱってきた気分を忘れられないのだと思います。
戦後はそれも仕方ないよね、ということも今では非常識だと思われます。
(議員宿舎とか、役人の退職年齢とか。)
今の時代に適したものに見直したりすれば、良くなっていくと思うのにやっぱり甘い汁はすてられないのですね。
今もちゃくちゃくと天下り先を作っているし。それをマスコミが報道しないので国民は気がつかないし。
日本はこういうことでデモをおこさないので、なんでもやり放題なんでしょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個々の問題ごとに、冷静に判断すべきでしょうね。
違法行為は厳罰化すべきでしょうけどね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

退職金の返還の必要性は全く有りませんよ。
日本の退職金制度は積み立て方式だから、仕事をしてきた年数+役職に対するいわば報奨金のような物です。

退職金返金しろって言ってるのは主に民主とマスコミです。

ちなみに、民主の支持母体は自治労(官僚や地方公務員等)と日教組(教師等)なのですが、
自治労は自治労で、年金問題等本来ならば火中の人間のはずなのに、厚労大臣を非難しているし
日教組の方は、授業を放置してデモ運動等に参加したり、国家国旗を非難したり信仰の自由や権利を言っています。

今回、空幕長が更迭された点は、あくまでも立場上タブーを論文発表したから更迭されただけで
個人になって発表していたならば、何ら問題も有りません。
同じ様な人達が(自治労や日教組)より問題の有る事をやっても、解任(懲戒処分)もされていないし、退職金の返金もしていません。

よって、返金の必要性は皆無ですよ。

今、現実的に問題なのは、主に官僚が無理矢理通そうとしている国籍法改正法案と二重国籍取得の容認です。
詳細は、自分で探して頂くとしてどちらも、議論されないまま通ると大問題の法案です。
今、現在は署名運動等やFAX等反対運動のかいがあって止まっている状態です。

===補足===
相当間違えて居る方が多いので補足します。
某国との問題の中に竹島問題が有りますが、日本は国際法上に則って国際法廷上で決着を
つけるべく何度も国連に言っていますし、韓国にも国際法廷に出てくる様にと勧告しています。
竹島問題自体、北方領土と全く同じ方式で占拠されてる問題なのですよ。
更に、当時の日本と韓国(南北朝鮮)は、植民地支配していたのではなく、併合(日本人化)でした。
併合に反対派だった伊藤博文は暗殺されて、結果強行派によって併合したに過ぎない事。

今は、ネットの普及で必要な情報は調べる事は出来るが、昔は相当偏向報道されたマスコミの
情報しか、国民は知らない為、必ずしも国民が悪いと言う訳ではない。
むしろ、正確な情報を流さないマスコミが一番問題。
大臣や首相等の失言には、辞任する迄追い込みするのに、自分達がやった海外向けの変態報道等の
責任は一切取っていない。

何かと問題の多い、森元首相ですが、ネットを急速に普及させた点は評価出来ると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国会の答弁も、政策も、議員は勉強不足なので官僚の作成した内容で遂行する。
無能の大臣からすれば、日頃お世話になっている官僚を監督する事なんて出来る訳ない。
全て、良し悪しではなく、彼らの馴れ合いの中で、社会の様子を見ながら騒がれない程度に処理をする。
時には我々国民の矛先を他に向けて、ウヤムヤにしてしまう。
何をしても、どうせ国民は自民党を選ぶと思っているから何でもアリ。

結局は、おバカな議員を当選させている国民が悪いのかな?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全ての元凶は官僚政治にあると思います。
今まで日本はそれで成り立っていたのは事実ですが、もうその時代は終わりにしないといけないです。
ここまで官僚にいいようにやらせてきた自民党も悪い。
そしてそれを食い止めなかった民主党も悪い。
これから、これをどう改革していくのか、与党も野党も真剣に政治を考えてもらいたい。
官僚政治をぶっ壊すことこそが、この国の最大の課題です。
そのためにも二大政党による政権交代が不可欠だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府も官僚も終わってますね。
ほんとにもうどうしようもないですね。

政府も官僚も退職金10%にカットしてしまえばいいのに・・・
3年後の消費税と同じパーセンテージに!

  • 回答者:お助けマン (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

間違いなく 議員ですね。
だって 任命するだけの議員は馬鹿ですもん。
未曾有が読めないんですからね。  こんなオバカキャラ 官僚は見下して好き勝手するでしょ。
責任は議員にありですね。

  • 回答者:知識人 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当に国民の税金をどの様に感じているのか甚だ疑問だし、憤りを感じます。

これは官僚自らが自分達の都合の良い様に作り、それを容認してきた政治家達も

問題があると思います。政治家を選んだのは私達ですが、この様な事をして欲しくて

選んではいないので官僚、政治家に問題、責任があると思います。

政・官・財の癒着がなくならない限り続くかも知れません。

ちなみに以前の総裁選で官僚達が首相になって欲しいと思うNO1は麻生さんでした。
一番なって欲しくないのが小池さんでした。

  • 回答者:お助けマン (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり一番責任が多いのは議員なのではないのでしょうか。勉強不足で官僚と議論出来ず、政策なども官僚任せです。2世議員などはほとんど勉強していない人が多いと思います。小泉の馬鹿息子の経歴を見ても明らかですが、まず間違えなく次回の衆院選で当選するのでしょう。従って一番悪いのは選ぶ国民となりますが、その様な状態を作っている政府も悪いのでしょう。一度崩壊するしかない国家だと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政治や政策などに関心のない国民に責任の一旦はあります。
マスコミの論調、報道に左右されず流されない理念が国民には必要です。

  • 回答者:お助けマン (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空幕トップ・社保庁長官などは、我々が選挙で選んだわけではありません。
したがって、政府の責任で、国会でも取り上げられなくてはなりません。
悪い前例を残すとろくな事になりませんから、あくまで厳格な姿勢が欲しいです。

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も腹が立って収まりません。何で公務員の分際で6000万円の退職金をもらえるのかもわかりません。責任は官僚自身が作り上げたシステムにあると思います。

  • 回答者:respondent (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る