すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

庭に柿の木がある人に質問です。
近年、柿の実がなっても取らずにそのままの家が多くなったように思います(我が家も以前ほど取らなくなりましたが、取る人もなく、食べるのも配るのも大変だからなのですが)
皆さんのおうちでは柿の実がなったら取りますか?また結構高いところになりますが、なんとかして取りますか?ほっておくとカラスの集団が来て、困ってます。
そして、毎年ぐんぐん伸びる枝、どうしてます?(枝を切るの、疲れてほっといてます・・・)

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-15 23:23:32
  • 5

回答してくれたみんなへのお礼

回答していただいた皆さんありがとうございました。
皆さんの回答を参考にさせて頂きます、ということで皆さん同じ満足度にしました。ベスト回答は悩みつつ切ってしまった潔さに敬意を表して決めました。

庭に柿の木が昨年までありました。
困ってます さんと同じ考えでしたので、
思い切って、切りました。
大きくて、届かない。柿の量もすごい・・・
落ちた柿が臭い・カラスも来ていました。
近所も柿の木があるので、おすそ分けできない・・・
見積もりは処分費まで入れて3万円でした。
高いと思い、主人が切りました。(仕事柄得意)
しかし、屋根瓦2枚割りましたが・・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも母が柿が好きなのでばっさりとは切れず・・・なんかすごいことに。
近所でも結構バッサバッサ木を切ってます。
やはり1本3万はしますか~

並び替え:

うちは富有柿(2年間隔のほぼ渋柿です)と?の柿の木が2本あります。
柿は枝を切るほうが良いと聞いたので実るときるようにしています。
配るのは大変ですが配ると喜んでもらえるし、配るのが面倒な時は土に埋めています。
すごいいい肥料になるとどこかで聞いたことがあるので。
高い所ははしごで取っているのですがカラスなどの被害があるのであればある程度の高さでバッサリきってしまってもいいのではないでしょうか?
チョコチョコこられても困りそうですものね。

===補足===
大丈夫だと思いますw
柿はズイズイ成長するので1mくらいできってしまっても家で食べる分くらいは確保できるのではないでしょうか?
ちいさいほうは富有柿ではないのですが大丈夫!?というくらい父が切っちゃってますがちゃんと次の年には成長していましたよ^^
でもかれちゃう恐れもあるので念のため専門家に相談してみてくださいね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも富有です。そっか~埋めれば肥料とは考えなかったです。
ある程度切って敵ではなく、友達になりたいです、柿と(言いすぎ?)
そういえば、うちも3本のうち1本が枯れてきてしまって、父が半分近くに切りましたが、2年くらいでほぼ復活して今ではすっかり元通りになりました。ただ、今年はあまりに延びすぎなので、どこかにお願いして切ろうと思ってます。
補足、ありがとうございました。

今年は小学五年の子供が高枝ばさみで柿取りを楽しんで取ってくれました 甘柿渋柿あわせて二、三百はあったと思いますが 甘柿はご近所に配ったり 主人が好きなので 
あっというまになくなりました 渋柿は干し柿にしてます もう少しで食べ頃に・・・
高いところは三脚を使って 少し枝を取りますが 柿の成長の方が早いですね  年々柿の木が高くなっています それでも毎年頑張ってとっています

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちは一人で管理してるので、も~億劫で。
家族の楽しみにできればいいですね~

ウチは親がとにかく柿が好きで基本的に全部取ります。
毎年軽く100とか200になるので配ったりしても結局食べ切れなくてしばらくすると腐ってるものも多いですが。
幼木の時期に枝を水平方向に無理やり誘引したおかげで樹高を抑えられているので、収穫も剪定も脚立などは使っていません。
剪定は知り合いに頼んでやってもらっていますが、枝は秋にその年新しく上に伸びた新しい枝を切りこれ以上高くならないようにしているようです。とにかく低く木を仕立てるのがポイントで我が家ではそれがうまくいきました。

  • 回答者:respondent (質問から14時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うんうん。うちは樹高が高いのが悩みの種です。
剪定できる身内がいなくて・・・
今年の冬こそなんとか!です。

せっかく頑張って実をつけたのですから、
高枝切りバサミを利用してとってます。
ただ、何個かは鳥のえさように残してます。
枝もたまに切ってます。
高枝切りバサミは便利ですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

高枝切りバサミは必須ですか。
納得です。皆さん、おっしゃってますよね。実はがんばってついたんですもんね。有効利用ですね~

まったくそのまま何もしません。
実がなくなると鳥も来ないし、しばしの我慢ですませてます。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

以前は小鳥がついばむって感じだったので、まあいいか~って思ってたのですが、
近年はからすなので、怖いんですプラスあちこちに食い散らかす・・・困ったもんです。

半分以上そのままです(家で15個位食べます)。
周りの家にも柿があり配ることもありませんので・・・
脚立で登れる範囲で剪定しています。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

脚立で上れる範囲は自分でやろう!・・・うん。

我が家はほとんど食べません。一応季節のものとして味見程度です。

でも、実が落ちると回りに迷惑がかかるので5個ぐらい残して(鳥用)全て取ります。

後は両隣、お向かい、後ろの家に持って行き、職場の人にも配ってます。
残ると燃えるごみに出すようなので収穫しているときに犬の散歩等している人にも差し上げます。

食べるのも配るのも大変ですが年配の方が多いせいか皆喜んでもらってくれます。

枝はちょうど電線が上にあるので東京電力さんが見回り?
(枝が電線にかかるようなところを剪定する方が何名か来るのです)
の時に少し多めに切って頂いています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういえば、うちも数年前、電線にかかって切ってもらいました。
今年はもうかかりまくってます。検討しよう・・・

取ってますよ。昔ほど根こそぎ取ることはありませんが、
季節の食べ物なので、仏様に上げるのにも必ず取ります。
孝枝だ切りばさみではさんで取りますが、ついでに枝も落としたりしています。
さほど手入れというほどのことはしてません。

  • 回答者:知識人 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね~そういう考え方というかおおらかさが私に足りないのかもしれません。
反省~

高枝切りバサミと脚立を使って実を収穫しています。
その際、枝も少し切るようにして、剪定も同時に行っています。

  • 回答者:respondent (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

高枝バサミを買おうとしたんですが、どれがいいのかわからず今日に至る・・
やはり、必要ですね~

渋柿の木がありますが低いところだけは、はしごを掛けて取れる範囲で取ります。
焼酎であわせて甘くして食べますし友人にも分けてあげます。
昔は、全部取っていましたが、ここ10年ぐらいは、高枝鋏はありますが上は取らずに残しています。
少し面倒ですが、一つ一つ皮をむいて軒先で吊るし柿にしてありましたが、昨日から食べています。
今年は、柿が豊作で、少し小さかったのですが太陽の光と風で甘くなった吊るし柿は雨が降らなかったせいか、甘味が強いです。
冷凍しておいて、お正月までもたせようと思っています。

わが家では上に伸びた枝は、のこぎりで切っていますが、生木ですからなかなか切れないので力仕事で、切り取った枝は、柿の木の周りにそのままにしてあります。
今の時期になるとからすが柿木で甘く熟しかけた柿を食べ散らかしています。
毎年この時期になるとからすもどこに食べ物があるのかを知っているように来て、騒いでいます。

  • 回答者:respondent (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです。からすは賢いですよね。
でもうるさいし、怖いし。
それが柿をどうしよう?と思ったきっかけです。

私の家には3種類4本の柿の木があります。
家族全員柿が大好きなので極力全部取るようにしています。
それでも随分と鳥につつかれていますね。
それはもう鳥の餌用と言う事で放置しています。

あまり柿の木を大きくすると上の方が取れないので結構切り込んでしまいます。
なので高い所で取るのに苦労した経験はあまりありません。
枝は定期的に切っています。そうしないと収拾が付かなくなるので。
収穫時は高枝切りバサミで収穫しながら剪定も行っています。
また、収穫後更に切り込む場合は電動のこぎりを使っています。
ただ切った後の枝を片付けるのが大変ですね。

柿って某番組で言っていたのですが非常に人気のない果物だそうです。
なので収穫せずに放置なんて家庭が増えているんじゃないかなぁ。
食べると甘くて美味しいのに渋柿の認識が勝っちゃうのでしょうね。

  • 回答者:respondent (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちは3本あるので私一人ではも~管理しきれずです。
樹高が問題なんですね。
人気がないのか~ビタミンあるのに。でも、枝がホントよく延びますし、実は自分で管理するようになってから、食べるようになったのですが。

うちは柿好きが揃っているので 木守りを数個残して 
あとは全部取ります。
田舎なのですが、確かに実がなってもそのままの家が
多くなりましたね。もったいないなぁと思います。

うちの木は 剪定して、あまり大きくなり過ぎないように
しています。木の高さが2.5メートルくらいなので
実もほどほどの個数で 楽に管理できているのかも
知れませんね。

  • 回答者:Sooda!ちゃん (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ですよね~うちも田舎です。
うちは以前父が管理していたときに大きくなったので、ちとうらめしい。
高さはポイントですね。

青い実がなりだしてから、高枝切バサミである程度まびきします。
まびきするのは量を減らし、質をよく(実を大きく)するためです。

高枝切バサミはホームセンターや通販で売っています。

あと、竹竿を使った昔ながらのものがあります。
竹の先端をV(Y)の字に加工して、はさんでまわしてちぎり採る方法です。

絵は小さいですがご参考までに
http://www.cosmo.ne.jp/~amechan/yousu11.htm

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

竹竿・・・使ってました!でもどこかへ行ってしまった・・・
実をまびくというのは考えたことなかったです。
そういえば今年は枝先に20個くらい生って枝が苦しそうでした。

取りますよ。高いところも脚立をかけて木に登って取ります。
枝は剪定するので切り落とします。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最初は高いところもがんばってましたが、怪我が多くて(柿の木関係ではなく)
やはり枝はこまめに切らないと。。。ですね。

同じく、取る事が少なくなりましたね。
前まではほとんど取ってました(干し柿にしてました)
両親が喜んで作ってましたね。
でも、両親が作らずに私がするようになってからは・・・億劫です。
枝は切りますね、友人に手伝ってもらってます。
一人では無理ですね、どこか専門の方に頼むしかないでしょうかね。
ダスキンが手配してくれると聞いたことがありますよ。

  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも両親ではなく私が管理するようになってから、手が回らず・・・
枝はこの冬、シルバー人材センターでお願いしようかと。
柿の木は素人が切ると危ないですからねえ。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る