すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

注意不足なのはわかっているんだけど
忙しいときはつい適当に置いてしまうので
後でどこに置いたのかわからなくなって
探す事が度々あります。

物を無くさないコツってありますか?

  • 質問者:たつ
  • 質問日時:2008-04-13 11:45:51
  • 0

私も昔からよーく鍵や財布などを置いた場所を忘れました。
こういうものって、特に決まった沖場所ってないですしね。
そこで、ここには何を入れてもいいという籠をリビングに置きました。
帰ってきたら鍵や財布、要らないときは眼鏡、使い終わった爪切りなど、何を入れてもいいんです。あれっない、て思ったものは大概そこに入っています。そして、暇なときに眼鏡など置き場所の決まっているものは、たまーにですが、定位置に戻します。普段よく使うものなんて実はそんなにたくさんないので、これで物をなくす確率が格段に減りました。

  • 回答者:tappu (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

ものにもよりますが、格好が悪くても、ご自身の決まったカバンに入れるようにしましょう。そのカバンは家の中でも肌身離さず持ち歩きましょう。寝る前に枕元に置いておきましょう。

  • 回答者:通りすがり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

やはり置く場所を決めておくことだと思います。1箇所が不便であれば、たとえば各部屋に1箇所、何でもおけるようなかごを置いておき、全てそこにおく癖をつけるといいと思います。

  • 回答者:alice (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

毎日何をやって何をしたか覚えておく事ですね。
探せば見つかるのだから、頭に記憶させておけば、
無駄に動き回る必要が無くなると思います。
記憶力アップして忘れ物を無くしましょう!

  • 回答者:momonga- (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

コツは無くさないことです!
探すときはその時点まで、
さかのぼって思い出す。

  • 回答者:べに (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

あせっている時に無理に片付けようとするからあちこちに置いてしまって後々探すことになってしまうので、「忙しい時BOX」を作って忙しい時はとりあえず無理に片付けようとせず、「忙しい時BOX」に入れておき、落ち着いたらその中のものをきちんと片付ける。これだけで行方不明な物もだいぶ減りますよ。
ちなみに、「忙しい時BOX」の中にためっぱなしはだめですよ~。

  • 回答者:ぽんぽこ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

沢山の物を持たないことでしょうか(笑)

忙しい時こそ、ひとつずつ片付けることが大切ですね。
私もよくやってしまいます。

  • 回答者:bonny99 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

私も昔は良くやりました。
置き場所を決める方法をしましたが、めんどくさく挫折。
それからは、置き場所に何を置くかシールに名前を書いて張り付け置くようにしました。
それからも少しは適当はありますが、結構整理が出来るようになりました。

  • 回答者:しん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

平らなところがあると、ついそこへものを置いてしまって、結局ごちゃごちゃで判らなくなるので、部屋の中に平らなところ、たとえば棚の上、窓辺、テレビの上などですが、そういったところにものが置けないように、観葉植物とか、フィギアとかを置いて、一時的な物置を一箇所に決めたらどうでしょう。大きなお皿とか置いて、ここだけとか。

  • 回答者:ヘミ脳 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

まずは、それぞれの物を置く場所を決めることに尽きますよ。

さらにテーブルなどの上には物を置かないようにしておき、
ちょっとした時にテーブルへ置くと目立つので探すことも
少なくなりますよ。

  • 回答者:専業主婦A (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

よーくありますよ。
探すのにやたら時間かかるようになりました。
使ったものはすぐに元に戻す。
に 尽きるのですが…
所定の場所以外に置く時は、「ここに置くよ」と言いながら置くようにしてます。
後で探す時に思い出すのにちょっとは役にたってるかなという感じです。
近くの
車の整備工場には使ったらすぐ戻す と大きい字で張り紙がしてあります。
その通りが実感です。

  • 回答者:月下美人 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

同じです。
ついつい忙しくあわてて置いてあとから「ないない」となります。
ある程度、毎日使うようなところで、決めた場所におくようにしました。

  • 回答者:ラビット (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

知り合いは箱を買って玄関においておきかえってきたらポケット、かばんなどの中身をまずその中に出しておくそう。

  • 回答者:ひろしは野原ヒロシ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

整理整頓。

  • 回答者:キキ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

習慣として常におく場所を決めておくというのが良いと思います。人の行動習慣は脳で考える分と体が覚えて無意識で行う部分があってほぼ日頃の習性が脳が忘れている時に行われています。だから、幾つかポイント箇所を置いて生活すれば必ずそこで見つけられることになるでしょう。また、忘れてしまった時には現在の行動から前の行動を辿っていくことで辿れることがあります。それらもうまく組み合わせれば失くしたものの居場所が見つかることでしょう。最終的にはメモを残すなどもありますがよっぽどの場合です。ご参考になさってみて下さい。

  • 回答者:hicochan (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も、よくそういうことがあります。
大事なものだから、封筒にいれて、、とかやっていると、
大掃除しないと、見つけることができません。
なので、大事にしまうものは、置くところと決めておく。
良く使うカギなどは、テレビの上や玄関など、目に付きやすいところに置く、あるいは、毎日使うカバンに入れておく、という感じにしています。

  • 回答者:光 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

基本的な置き場所を決めることです。
それが一番です!!

あとはごちゃごちゃと出してしまうものを一度
入れておく箱をつくるといいですよ。
家の中もすっきりしますし、時間のあるときに
片付ければいいのです。
探し物はまずそこから探せばいいのです。

  • 回答者:ten2 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

いくつか、忙しい時用の置き場所を作ってみては?それもあんまり数多くなく。
やる気になるように、時間を作ってこまめに整頓すれば、そのうち必要なくなるかも。
とりあえず、そうなるまでの対処法として…ですが。

  • 回答者:ぼうちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

取りあえず置くと言う場所を決めておけばいいと思います
後から探すにもまずそこを見ればいいのですから

  • 回答者:kankiti (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

ちゃんとしまうべきところにしまえば大丈夫です。
ものを大切にする心を養えば、なおると思いますよ。

  • 回答者:グルメ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

私もそうなのですが、大事なものほど特別な場所において置いたはずなのに、それが見つからないことが良くあります。
一箇所個々に置く(しまう)という場所を決めて、それを習慣化するのが間違いありません。
あと「これはここに入れとくからね」と家族に宣言するのも手です。
あたふたしたときに「あれはどこにしまっておくって、言ったっけ」と聞けば助けてもらえることがあります。

  • 回答者:イケピー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

置く場所を決めておいて、いつも同じ場所に置くように習慣づけるといいですよ。

  • 回答者:キー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

原則、持ち出さない。持ち出す場合には最低限の物のみ持ち出し、手放さない。これを守れば、どこに入れた/置いたかは判らなくても無くすことは無いと思います。後、場所を移動する前には常に持ち物をチェックする。(チェックシートを用いればより確実)また外出時等に同伴者がいれば、同伴者に事前によく忘れ物をすることを告げ、確認してもらうのも一つの手です。探すときは、気付いた時から行動を逆に辿れば早く見つかることが多いです。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

自分もすぐに物をどこに置いたかわからなくなり後で探すのに大変苦労しています。ですので何時も置く場所を決めています。そうすることでかなり探す苦労が無くなりましたよ!

鍵や携帯にはストラップやキーホルダーを付けるといいですね。

  • 回答者:ひでき4649 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

置き場所を決める、若しくは大きな箱を用意してとり合えずポイポイいれる。とり合えずそこに入れておけば欲しいとき探して見つかるのでは。

  • 回答者:かずかず (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

鍵は良く置き忘れることがありますし、携帯もよく無くして、電話かけて鳴らして探し出すなんてポカをよくやります。ちらけない習慣を普段から心がけると自然に無くさなくなると聞いたことがあり実践してみましたけれど、だめでしたね。絶対無くしちゃならんものはチェーンでもつけて肌身離さず持ち歩く。あとは、捨ててもいいもの、なくなっては困るものと分けてバッグも2つほど用意するなど工夫されると宜しいのでは。極力なんにも持ち歩かないのが一番いいみたいですけど、そうは言ってもなかなか。無くしてみないことには分かりませんねこの気持ちは。

  • 回答者:くぴさ (質問から48分後)
  • 1
この回答の満足度

モノによってはだいたいどこで使うか、どこで使うことが多いかを考えて、
前に使ったであろう場所を探してみては?
モノを捨てていく性分の人がいなければあるはず。

  • 回答者:きら (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度

正直僕もよく忘れます(笑)
 自分の対策としては、よく使うものはその場(部屋など)から持ち出さない
事です。つまり、その部屋に必ずあると確信が持てるからです。
 後歩くものに関してはその部屋にまた戻す習慣をつけてます。
参考になるかどうかわかりませんが意外となくし物、忘れ物が減りました。

  • 回答者:zoro (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度

物を置く時に「コレを捜すとしたらどこを捜す?」と自分に問うてみる事です。考えも付かない所へ置いては捜しようもありませんからね。後は自分の行動パターンを思い出しながら推測しつつ捜すようにしていると、置く場所の癖のようなものも分かってきます。
机にごちゃごちゃと積み上げたり、床に置きっ放しは、本人には分かっていても家族には一番の迷惑ですから、そこで物がなくなるともう~大変ですよね。

  • 回答者:エプロン (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度

忘れてはいないけいない事はその場で3回頭の中で言い聞かせると
忘れる確率はかなり減るそうですよ。
例えば「XXはここに置いた」を三回繰り返す。

  • 回答者:忘れ物 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度

大事でいつも使う物はかごに名前を書いて置いておく事でしょうね。
100均とかで売っているので。
口に出して言うのも記憶に残ると聞いた事があります。
たとえばメガネ、テーブルにメガネおこーっと。とか(*^_^*)

  • 回答者:りゅうとら (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度

リモコンはこの位置、ハサミはココ等・・・
使ってる物を置く場所を決めてみればどうでしょうか?

私もそれで物を余り失くさなくなりました。

  • 回答者:たつき (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る