すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

偏差値について質問です。
1.偏差値ってどうやってきまるのですか? 
2.最低偏差値と最高偏差値はどれくらいなんですか? 
3.自分の偏差値はどうやってしらべたらいいのですか?

===補足===
補足です。
今、子供が中学二年生なのですが 偏差値を調べるのに模試を受けようとした場合、どこの模試がよいのですか? また、どうやってしらべたらよいのですか? 雑誌とかあるのでしたら雑誌名なども教えていただけるととてもありがたいです。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-21 02:00:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんありがとうございます。よくわかりました。
あとは、地域ごとの模試をまた質問させていただきますので宜しくお願いします。

並び替え:

1、偏差値は
( 得点 - 平均点 ) ÷ 標準偏差 × 10 + 50
で表されます。標準偏差というのが他の方が書かれている全体のばらつきというもので、数値として出すには、そのほかの生徒の点数が必要になります。多ければ多いほど、正確な偏差値がでます。
2、これは模試の結果によりまちまちです。模試を受けると大体、その手の偏差値はのっています。
3、これは成績表と、学年の得点の分布表があれば、一応算出可能です。が、とっても手間だし、その学校での偏差値しかでないので、あんまり役に立たないと思います。

模試を受けるなら、ある程度レベルの高い塾や有名な塾の模試を受けることをオススメします。
実際の偏差値より低くなる可能性は高いですが、受験しようとしている生徒が多いので、参考にはなります。また、独自に高校の偏差値を設定していたりするので、受験する高校の参考にもなります。
模試に関しては、地域によってまちまちなので、独自に調べないと分からないと思います。
参考
http://www.zyuken.net/

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全体の中での自分の立ち位置ですので、自分ひとりで調べることはできません。
算定方法は重複するので書きませんが、多分ですが今試験をすると偏差値は高めに出てくると思います。まだ受験体勢に入っていない子も多いでしょうから。多くの人がぼんやりしているときにぼんやりしてない子(あなたのお子様)が居れば、相対的に優位です。
来夏の試験の偏差値がいちばん正確と思います。

粗く割り出したいのなら、試験結果の平均得点と最高得点数から出すことができます(平均を50、最高点を80としたとき正規分布の考え方を当てはめて出します)

母集団(試験の受験者数)が多いほど偏差の信頼性が高まり良いですが、強制参加型の試験の場合は・・・いわゆるバカ(=やる気の無い子)の得点が平均点を下げるので信頼性を下げる場合があります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これまでの回答者との重複は避け、補足をします。
 模試で示される偏差値ですが、受験者の数と質(学力)によってかなり変動します。高校受験の場合、今の時期は模試を受験しようとする生徒が多少増えていますが、来年度に入ると、志望校選択で多くの生徒が受験します。今の時期はそれなりの受験に意識のある、比較的学力の高い生徒が受験しますが、来年度はそれこそ誰もが受験(教師や親による強制?)します。そこにはかなり学力の低い生徒も含まれます。従って、今回と次回で同じような成績であったも、偏差値は今の時期よりも次回のほうが上がります。仮に、今の時期の受験で偏差値が低くとも、あわてることはないと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 偏差値は、その試験を受けた全体の成績のちらばり具合とテストの平均点から計算します。なので、テストごとに同じ学力のお子さんの偏差値でも値が異なります。

2 一般的には25~75の間に収まることが多いですね。ただ、そのときのちらばりの様子と平均点によって異なります。自分が仕事で見たことのある偏差値は最高が104、最低が8でした。

3 模擬試験を利用するのがいいと思いますが、中学生ということですので、目的に応じて選んでください。
 大学受験と異なり、高校受験は地域が限定されます。入試のための指標として偏差値を知りたいという場合には、お近くにある進学塾に在籍していない生徒を受け入れている模擬試験がないかを問い合わせされるのがいいと思います。
 お住まいの地域のお子さんが多数参加される模擬試験がいいと思いますので、中学生だとおそらく、地域で大手の進学塾で実施している模擬試験を受験されるのがいいと思いますよ。

  • 回答者:ガブ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1. そのテストで平均点を取れば「偏差値50」になります。
2. 一般的には25〜75までですが、ごくまれに75を超えるようなこともあります。
(例えば平均点が20点の試験で90点を取った場合など)
3. 模擬試験を受けるのが手っ取り早いです。

細かい算出方法があるのですが、ここでは割愛します。

===補足===
お住まいの地域がわからないので何ともいえませんが、
例えば東京でしたら、中3になると「進研Vもぎ」または「合格Wもぎ」を
受ける生徒が多いです。
埼玉で一番受験者数の多い模試は「北辰テスト」です。
模試も地域によってトレンドがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1.個々には書ききれないくらい複雑に計算します。
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010663845
2.分布が、正規分布に近いかどうかで変わってきます。
  正規分布に近い場合、30から70の間になります。
3.模擬試験を受けてみて下さい。

  • 回答者:respondent (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1.全国の平均を割り出して算出します。 
2.最低30台から70台です。 
3.予備校などでやっている全国統一模試を受ければ出ますよ。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る