すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

職場の「せんべつ」について、

職場の社員が転勤することになりました。
そのとき職場のおばさんがみんなからせんべつとして、1000円集めました。
そんなの自分があげたいとおもったら、自分1人で、勝手にやればいいと思いませんか?
社員は定期的に移動になることになっています。
そのたびに選別をやらなくてはいけないんでしょうか?

社員の人からは、何にもお返しがありません。
あったとしても、ジュースくらいです。

そして、私(パート)が退職するときには、何ももらえませんでした。
(私はお世話になった人にお菓子をおいてきましたが)
バカバカしいと思いました。

みなさんの職場ではどうしていますか?
転勤する人ややめていく人にせんべつなどわたしますか?

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-11-21 12:13:23
  • 4

並び替え:

渡したい人は、食事券なんかを渡しているようです。

私は正社員ですが、よほどお世話になった方の場合、一緒に食事をして個人的に送別会をすることはあっても、餞別はしません。

  • 回答者:せんべい? (質問から7日後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

迷惑なおばさんですね。パートさんからも集めたのであれば、当然パートさんが退職するときにも同じようにするのが普通です。ちょっとおかしな話ですね。
家の会社でも移動は頻繁にありますので、とくに餞別などはしませんね。したい人が勝手にやればいいことだと思います。結婚などの場合はべつですが。

  • 回答者:respondent (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あくまでも個人の希望の範囲内で行います。
同じ会社の人でも、あまり付き合いの無いひとでしたら、何もしませんし、何も強要されません。
付き合いのある人でしたら、同じように付き合いのある人同士で集まって、何かをあげたり、飲食会などを開いて送り出します。
相手の方からは、ハンカチなど200円くらい?と思われる物が配られたりします。
あくまでも、自由意志で行います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

月に200円ずつ積み立てています。派遣の人からは集めていませんし、選別も送りません。転勤した人からのお礼もありません。派遣の人がやめるとき(3ヶ月でも)、送別会はします。それから、うちの会社は、「○○さん」と名前で呼びます。但し、メールアドレスでは、派遣の人は名字の後に数字が付きますので、メールの組織図見れば、誰が派遣かすぐわかります。派遣でも一所懸命仕事してくれる人もいれば、チャットばっかりやっている人もいます、優秀な派遣が、正社員化すべきだと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

毎月職場で積立金をしております。

毎月1000円です。

慶弔金として対象者に一律金

結婚祝い:5000円
香典:5000円
転勤:3000円
等々を渡します。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

転職で退職するとき、お菓子(煎餅)を社員に渡しました。
退職当日には定期券ケースと花束をもらい、金銭的負担は平等です。

  • 回答者:respondent (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの会社ではパートさんにも退職の品を贈るので
皆 お金を出してくれます。
本当にチョットしたものなので一人頭¥500です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高価なものではありませんが
寄せ書きを書いた色紙と花束を渡すようにしてます。
それほど負担にならない範囲でやってます。
こういったのも必要だと思います。
これまで一緒に仕事をしていた仲間と
分かれることになるのですから思い出の品を
是非渡しておきたいと私は思います

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が仕事をしている部署では、送別会をする時の会費に記念品代が含まれています。
そして餞別は餞別でまた集めています。
選別の方はしたい人だけが紙に名前を書くようになっていますが、
みんながするのでしない訳にはならない雰囲気です。

選別をあげた人からお返しがないと言っていらっしゃいますが
餞別はお返しはしないものです。
礼状だけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

変な目でみられること覚悟で 私はいつも
「申し訳ないけど、私は参加しません」と言っています。
嫌われたくないのなら、我慢して参加します。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まだ結婚退職だとか、子供が産まれた時のお祝いはわかるのですが、私もやめる人にどうして餞別をださないと行けないのか解りません。私もパートで働いてますが、社員と違って何もしてもらえません。でも先日も社員の方の出産祝いを差し上げましたが、皆さんにはまとめてお礼がかえってきたのに自分達パートには何もありませんでした。集めるだけ集めて酷いなと思いましたので、これからは何もしません。。。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの会社では「送別会」の会費に餞別の金額がのってます。
送り出してあげたい人が参加するので自由参加だし。
送別会はでないけど餞別分は出したいひとは幹事さんにお金だけ渡してるようです。
プレゼント自体を幹事さんに渡しているときもありますね。

一律あつめるのってないですねえ。

  • 回答者:tokumei (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

気持ちの問題とはいえ・・・割り切れない所がありますよね~

以前勤めていたところが、転勤が多くしょっちゅうお金を集めていましたが、私の部署はパートさんからはとらず、社員のみでした。パートさんと仲良くしていた人には、パート一同で渡していた時もありました。部署によっては、社員いくら・パートさんいくら・・・とパートさんは少ない額だったところもありました。
男性社員もいましたが、女性社員もおおく、女性社員は結婚退職などがあり、転勤のない総務のおじさんも、お金を出す一方で、ばかばかしいと、途中から参加してませんでした。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

勤めていた時の職場では、正職員の親睦会があってその会から送別会と規定の餞別を贈っていました。
個人的に世話になった人などは別途贈っていました。
私がやめた時は、親睦会以外に課でも送別会をしてもらいました。

  • 回答者:ヤマ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

正社員、派遣ともに経験しましたが、人や会社によって
まったく違ってました。
正社員の時はわりと入れ替わりが激しいし、そういう風に
動く人がいないのでせんべつを贈ることはしませんでした。
(去る側の方はお菓子などは配ってました)
個人的に送ったり、送別会をしたりはしてました。
派遣の時は会社によって違ってましたね。
有志で500円ずつ出し合って買ったり、全くなかったり。
個人的にもらうというのはありましたね。
小さい職場だった時は強制的に500円程度徴収して
誰かがとりまとめて購入してました。

いちおう、「お世話になった」という名目で人間関係の
お付き合いということでせんべつを私はしますね。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の所も強制的に500円集めています。
だいたい3万円ぐらいになるので本人の欲しいものを聞いてそれを餞別として渡しています。
退職する人や転勤する人は最後の日にお菓子をもって一人一人(だいたい4時ぐらいから2時間かけて)挨拶回りするのが決まり(?)みたいです。
60人ぐらいいてますので一度も喋った事ない人や絶対世話になってない人も多いので、別にケチっているわけではありませんが、いつもモヤモヤしながら渡しています。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

餞別はします。
ただ強制ではないので、「個人でします」と言えば集めません。
パートでも社員でも関係なくしています。
見返りは求められないですよね~悔しいですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの社風では
毎日顔を合わす方が退職や転勤されると
一応関係者にお触れを出し有志を集めます
それに参加するしないは本人の自由です
人によっては
他の営業所や事業所にもお触れを回します。

私も出したくない(出さなくて良い)場合は1円も出しませんが
自分が世話になった人などでしたら
自分が中心となって少しでも多く集める努力をします

勿論、正社員、派遣社員、パート、アルバイト関係なく
どれだけ自分と接点が合ったかによって
熱の入り方が違います。

ただ集める際には金額は幅を持たせて一律1000円とかはやりません
「餞別お一人100円~2000円で有志を募ります」てな感じです
(しかしこれには暗黙の裏があります、長と名が付く奴は2000円出せ!
パートやアルバイトは気持ちでいいよ・・・です)

そして渡す時には
参加者全員の名前を書き金額は書かずにお渡しします。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以前勤めたいた会社で女性社員が結婚退職された時、一律3千円集められました。
もっと前は課貯金というのをやっていて、毎月給料日にみんな1律千円おばちゃん社員にとられました。そのお金で選別とかを買っていたようです。でもかなり長い間払い続けて、あのお金はどうなったんだろうと不思議に思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの会社では必ず餞別します。
恒例のように1人1000円づつ集めてお花など渡します。
でも、社員からの徴収でパートさん達からは、500円いただきます。
金額の差はあります。

逆に、パートさんが退職する際でも皆でお金を出し合い、餞別しています。
餞別は決まりごとのようになってしまっていますね~

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちもあります。
なにもかえってこないのに
あげるのはいやになりますよね。
また結構数もあったりするので
個人でやられるほうがいいですよね。

なるべく親しい方以外は参加してないです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親睦会の会費の中から出しています。
その代わり、送別会の時に同じ金額の寸志を貰うので±0です。
あんまり意味がありません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かにあまり親しくもしていない人が転勤したり、退職されたり…面倒ですね。たとえ千円でももったいないと思ってしまいますね。
私の会社で以前、お母様を亡くされた、と言うことでお香典をつつみましたが、正直そこまでしないといけないのか?と思いましたが、そういう会社の色なんだろう、としています。ちなみに、私もパート勤務です。

補足ですが、「お餞別」として渡したモノ・お金にたいして、もらった方の人は原則お返しをしなくてもよいもの、となっています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無理やり徴収するのって、どうなんでしょうね。
なんだか私もいやですね。
気持ちが大事なわけですから、やるなら個々で
やってもらいたいものです。

うちの職場では転勤や退職でも何もしないですね。
結婚退職でも中の良い人だけで個々にやってますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から58分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

餞別は、ハナムケのもの、個人個人の繋がりによりますので、基本的には贈りたいと思う方が、ご自分で出すことでよいと思います。関係の薄い人やあまり業務上接する機会の少なかった人にまで出すことを強要することは、好ましくないと思います。
ただ、文脈から推察すると、質問者ご自身は「パートタイマー」で、社員ではない立場で勤務し、「職場のおばさん」という、おそらく、パートタイマーなどの非常勤職員のベテランで、結果的に世話役のような立場になっている方が、職場慣行として「餞別金の取りまとめ」を行われていたのでしょう。
 ご自身は既に退職されたようですので、今いっても詮無いことですが、餞別の案内があったとき、「私はその方を良く知らないので、遠慮します。」といって辞退する方法もあったのかなぁ、と思っています。

===補足===
我が職場では、職員互助会として、月々徴収している資金から、勤務年数に基づいて、一定額を贈ることとしていますので、基本的にはその都度、全員から集めて餞別金を贈る慣行はありません。
ただし、その上で、関係の深かった人や、上司としてお世話になった人には個別に行うこととしています。
 お世話になった人には、万感の思いを込めて贈ることとしています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

転勤の場合でも退職でも餞別は集めないですね。
個人的に渡す人はいるかもしれませんが。
歓送会を居酒屋でやって、二次会をカラオケ。
主役をへべれけに酔わせて、おひらきですね。

※送別会とは言わず、歓送会といいます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

餞別は出す人の気持ちです。みんな一律に集める物では有りません。
出したい人は出す。その気持ちの無い人は出さない。でいいと思います。
そして、熨斗袋の中に、出した人の名前を書いた物を入れておけば
言い訳ですから。私共の所では餞別は自由です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以前勤めていた会社では送別会のみで選別は渡しませんでした。
ですが私(派遣)が辞める時は送別会+ちょっとした品物を頂きました。
転勤するとはいえ辞める訳ではないので、特に選別まで必要ないようにも思えますが・・・転勤先がよっぽど僻地か海外とかならちょっと違うかもしれません。
それにしても1000円とは・・・いったい何人くらいから集めるのでしょう?
羨ましいです。

  • 回答者:ちょも (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

転勤の場合は、送別会を行います。
ですから、参加しない人は会費の徴収は無しです。
辞める人の場合は、定年等だと、送別会+花束+αですね!
自己都合等でも、送別会はやりますよ!
本人が希望しない場合、都合が溶かない場合は、有志での餞別です。
決して、皆一律幾ら出してって無しです。

  • 回答者:とむ (質問から21分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

正社員転勤者に対しては、何らかな餞別はしていますね。
餞別+送別会:合計で3000円程度の負担です
パートに関しては希望者のみ徴収しています。

転職者に関しては、無視です。送別会すら開きません
定年退職者に対しては、退職金以外に別途餞別が会社+一般社員(2,000円程度)
そして、会社主催の送別会(慰労会)が開かれます。

パート従業員から餞別を無理やり徴収はやりすぎだと思いますし、
一般社員からの餞別も自主性に任せるべきです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

転勤くらいで、餞別は集めません。
一杯行って終わりですね。
退社の場合には、一杯+記念品です。
記念品には、1~2千円/人程度出し合います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本当にお世話になった人だけに渡します。みんながするから私もといった不純な動機で無駄な出費はしません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以前は餞別を渡す習慣がありました。
しかし、それについて異議がある人が多く、皆で話し合いをして『虚礼廃止』となり、その後は餞別を渡す習慣がなくなりました。
特に世話になったという人には、個人的にあげているようですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

転勤なら送別会がせんべつ代わりです。だって送る人から会費は受け取りませんから。
ただ女性が辞めたら女子社員だけ2000円徴収、その後1000円ほどのハンカチやバスカードをいただくのが慣例です。個人的にお世話になった人には自主的に贈りたいという気持ちになりますが入社して10日で辞める話もしたことがない社員さんに出すのは馬鹿らしかったです。自分が辞めたのが一番女子社員が多かった時期なのでそれで今までの不満は多少チャラになりましたが。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る