すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

裁判員制度について質問です。
裁判員に選ばれた時その間は仕事を休まなければなりませんが
この時の休みはどう申請すればいいのでしょうか?
確か裁判員に選ばれた事は公表してはいけないはずです。
会社で数日ならともかく長期間となると理由を明らかにしないと休めないと思いますが、
会社には話して良いのでしょうか?
同僚には話さないにしても長期間休んでいて某裁判終了と同時に出社してきたら
その時点でばれそうな気もします。

===補足===
ちなみに私の所にはまだ来ていません。
ほっとしています。

  • 質問者:興味はあるが出たくはない。
  • 質問日時:2008-12-02 00:32:31
  • 0

並び替え:

職場には言っていいと思いますよ。
じゃないと会社員は誰もでれなくなると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんなことないですよ。会社に正直に話して公休がもらえます。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

勤務先といっても誰でも話して言い訳ではなく、最低限の上司くらいです。
それと家族ですね。
ただし、勤務先の上司に話すのは内容は当然いうことはできません。
ところで、裁判員には1万円以内の日当プラス交通費さらに離島などでは宿泊費も支払われます。
これが会社の規定によっては有給で給与が減らないのに日当までもらうというのはどうかと思うところもあるかと思います。
この辺を事前に裁判員になったらという仮定で会社の規定に有給扱いで抵触しないなどと確認を先に得ることも必要かもしれません。
さらに集中的に行うので連続して3日くらいかかるとも言われていますし。

  • 回答者:事前確認を (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社によって対応が違うとは思うのですが
わが社では、「裁判員有給」制度が規定されました。
所属長への申告にて、裁判期間は有給扱いです。
ただし、裁判内容等は申告する必要はありません、証拠として封筒のみを提示するとか・・

会社への報告(裁判内容は駄目)は問題ないでしょうし、同僚にばれるのは仕方が無いでしょうが
自ら話さない限りは問題ないでしょう。

  • 回答者:今回は免れました (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの会社は、有給を認めています。上司に選ばれたことのみ伝えれば、良いそうです。具体的な事は、言わないように指示が出ています。でも、人を裁く(特に、生死にかかわる問題)には、関与したくないです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

裁判員に選ばれた場合は、休務理由になるので堂々と申請しましょう。
裁判内容を話してはいけないだけのことです。

私は来なくてホットしています。日本には無理だったと、近くにでも廃止して欲しいと願っている。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

休暇の理由で裁判員に選ばれたというのは、何の問題もありません。
裁判上の細かいことを、第3者の述べなければ良いだけです。
私も東京在住ですが、まだ来ていません。同様にほっとしています。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

裁判の内容を話すのがだめで、裁判員に選ばれて
休暇申請するのは言っていいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社によっては、有給休暇としてやるところもあるそうです。

 休むからには、正当な理由で休む訳で、別に後ろめたいことをしているわけではありませんので、裁判員に選ばれたので、休みをいただきたいと堂々と言われればいいと思います。
 この裁判員制度は、国民の権利でもあり、義務とも言えるものだと思います。
 小さな会社は、有給で休むのは難しいかもしれませんが、堂々と休まれていいと思います。休むとしても、長期間にはならないと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

裁判の内容を含め、一定の範囲で話しても大丈夫な様です。
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c6_3.html
休みの申請については、労働法や裁判員法で定められています。 話して問題有りません
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c6_10.html
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c7_2.html
仕事が忙しい時、一定の条件で辞退も出来る様です。
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c3_5.html

その他詳細はこちらで調べられます。
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/index.html

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社に伝えるのは大丈夫です。
休みの方法は会社がどう処理するのか、個々に違ってくると思います。
同僚に、ばれてもかまいません。
話さなければいいだけのことです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社には言ってもいいと思いますよ。そうしないとズル休みになりますのでね。其処まで国も言わないと思いますよ。それまで言うなと言うなら、もし首になれば、一生国に食わせてもらいましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

上司と家族には裁判員になった事を話していいですが、不特定多数に話しては
いけない事になっています。

ですので上司に裁判員に選ばれた旨を言って、その会社の規定に従って休みを
取る事になります。現段階では有給休暇にする会社が多いと見聞きしています。

同僚さんに、ばれるかも知れませんが自ら内容(どの裁判に関わったかなど)を
言ってはいけない守秘義務があります。

また、実際は長期化しない為に裁判員制度が設けられた経緯もありますので
長期に渡って休む必要もなかったと記憶しています。

  • 回答者:私もこなかった。 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「裁判所に行くから休暇をとらせてほしい」と言って休みを取れば良いと思う。会社側が、有給休暇扱いにするか公休日扱いにするかは、会社次第だけど、一応、裁判員の日当(上限1万円。ちょっと少ないぞ! せめて5万円にして欲しい。)もでるみたいだからね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

期間は、3日間程度で、長くても5日間です。

もし選ばれたなら、会社(人事が良い)には、話した方が良いとお思います。

会社により、特別休暇を認めて頂ける会社も有ります。(私の会社は、そうなりました)

国から、日当(交通費込み)として1万前後支給されますから、

特別休暇が無い会社でも休暇届けを出せば許可されると思います。
 (仕事の多忙な時期が解っていれば、事前に記載すればOKとなっています)

  • 回答者:かえる (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確か 勤務先には伝えてもいいはずですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

長期で連続ではなかったはずですが・・・・
万が一連続でも3回出て来いという事だったと思いますよ
内容は話せないけど、裁判員として出廷してするからと言う事で休みを取らなくてはいけないので、会社の休暇届には書かなくてはいけないでしょうね
それを理由に解雇や休みを取らせないと言うのは不可と言う事になっています
ただし罰則規定がないので、休暇を与えなかった会社は法務省から怒られます
ただ、罰金などを払えという規定はないので、会社が怒られてオシマイです
まだ実際に行われていないから、どうなるんだかわかりませんが・・・・・

  • 回答者:裁判は面倒だ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族と勤務先には話していいことになっているそうです。

  • 回答者:respondent (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る