すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

大阪府の小学校に携帯持込禁止の話題ですが、あなたは賛成ですか?
理由もお願いします。

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2008-12-05 13:43:38
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
私はぶっちゃけ賛成です。
韓国で、ネットの閲覧の低年化が問題になっていると聞きます。
外出先から親が子供の閲覧しているネットをつながらなくすることもできるそうです。
携帯電話もただ単に通話機能だけではなくなっているので、小学生にはまだ必要ないのでは?と感じました。
もしも、持参しても、教員が預かり、帰宅時に返却する形であればまだしも。
携帯を持たせているから安心という考えは違うと思います。
携帯やゲームよりも、もっとたくさん外で遊んで、お友達と喧嘩して、勉強して、道くさして・・・そういう風に育っていってほしいと思います。

並び替え:

賛成です。 学校に携帯を持ち込む意味は無いです。

===補足===
変な裏サイトとかも無くなるでしょうからいいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

持ち込み禁止に賛成です。
何故、学校の中で携帯が必要なのか、わかりません。
学校は勉強して、友達と遊んで過ごす場所です。
どうしても親や誰かに連絡を取る必要がある場合は、先生に話して学校の電話を借りれば良いではないですか?
親だって、子供に至急連絡が必要ならば、学校に電話すれば良いのです。
昔はそうしていましたよね?

登下校や塾の行き帰りに必要と言われる方もいらっしゃいますが、
そういう方は、常に登下校や塾の時間にGPSでお子さんの居所を調べていらっしゃるのでしょうか?
子供が帰って来ない、おかしいと気がついてから、GPSを使用しても、
子供が本当に危険な目にあっていれば、すでにGPSは使えないようになっている
(電源が切られてる、携帯が取り上げられてどこかに捨てられている等)可能性の方が高いと思います。

GPS付きの携帯を持たせているから、子供が安全だと考える方がよほど危険なのでは?と思いますが。
本当に心配なら、送り迎えをしたら良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から53分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

微妙ですね。学校の帰り道に誘拐などが発生している時代です。学校側で持ち込み禁止ではなくルールを徹底して決めて持たせれば良いのでは?それが難しいですね。親は安全の為に持たせてる場合が多いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。

私が小さい頃は勉強に関係ないものは取り上げられて当然でした。
ゲームや漫画など持込をOKにしてると授業中に見てしまう。
だから持込を禁止するっていうのは納得できます。
それと同じで携帯持込もOKにしてると授業中に見てしまう。
だから持込を禁止するっていうのは当然かなと。

個人の自由と言っても、子供なんて常識やモラルをわからないのが普通なので
自由の名のもとに何でもアリにするのは反対です。
休み時間でも危険な遊びをしても怒られるし、いじめがあったら怒られる。
そういう人間性を育むのも学校の役目だと思います。

ただし、家庭の事情や緊急性がある場合もあるので、
画一的に禁止というよりは、先生に預けたりロッカーに閉まったり
教室に持ち込ませないような手段を
学校によって柔軟に対応したほうがいいと思います。

  • 回答者:賛成です。 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。

学校は学び舎ですから、学習目的以外の所有物は持ち込むべきではないと思います。
橋下府知事が言う勉強が疎かになると言う理由にも頷けます。
GPS機能の効用や犯罪から身を守るツールとして必要という声もあるようですが、防犯の方向が間違っていると思います。
そもそも犯罪に巻き込まれた時点で、犯人は携帯を使えないようにするのが当たり前。
それよりも自分の力でどうしたら周りに助けてもらえるかを教えるべきです。
子供を守ってやれるのは大人であり、その子自身です。
携帯は決して守ってくれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。

漫画、ゲーム、回し手紙、授業に関係ないことって昔は取り上げられたり怒られる対象でした。
携帯も関係ないですよね、授業には。
心配ならGPSは携帯じゃなくて他の物で使えばいい。

持ってきたら、先生が下校まで一時預かりでいいじゃないかな。
本当は持ってくんなよ、と思いますが。
学校内でも不安なら、もう学校通わせずに家庭教師でも雇えばいいと思います。
携帯ってそんなに必要?
顔見て話せない、携帯じゃないとコミュニケーション取れない、そんな子供が増えてる現状で携帯から強制的に離れることが出来るいい機会だと思います。
携帯なくても別に平気なのにねぇ。
私はよく携帯を家に置きっぱなしにしてますし。
そんくらいの子になって欲しいです。

  • 回答者:ロコロコ (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

保護者が申請すれば許可が出るらしいので、特に反対する理由はありませんね。
うちの場合はわざわざ申請してまで学校に持って行かせることはないでしょうけど、持って行きたいなら申請すればいい話ですね。
携帯電話の使用方法に関して親子で改めて話し合う良い機会になったような気がします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対です。携帯電話は今や単なる電話ではなく、個人用ネット端末であり、ネット社会の入り口です。
それの是非を考える事も無く、禁止して、無いものにするのは、教育として最低です。
はっきり言って、教育の放棄です。
かつての、オートバイ3ない運動を思い出します。
単なる責任の放棄です。

しかし、じゃあどう取り扱えばいいのかというと、なかなか明快の基準は決めがたいと思います。日々大きく変化していくものですから。
現実問題として、面倒なので禁止するというのはやむ終えない面もあると思いますが、それはあくまで、面倒だから、そこまで手が回らないからであることを意識して欲しいと思います。
ケータイ=悪という図式を作って禁止してはいけないです。

  • 回答者:TK (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにちは。このテーマは多くの議論を呼びそうです。
私は高校の教員をしていますが・・・
実際、部活動などでの連絡にメールを使ったり普段の連絡にも
重宝しています。
やはり緊急時の対応には楽ですが災害時は第1に携帯の利用規制
が掛かるので、実際は万能ではありません。
私の住んでいる地方では今年随分地震が多かったので、そのつど
緊急連絡を入れますが通話はストップされます。こういった時は
公衆電話が第1優先になると聞いたことがあるので探したら中々
見つからず苦労しました。
さて、本題ですが私は小学校がダメなら中学や高校もダメにすべき
と考えます。いっそのこと18歳未満は使用不可とかした方が
すっきりするかもしれません。
以前よりはよくなったのかもしれませんが、相変わらず使用に関しては
マナーを守れない人が多いのも事実ですよね。
昔話は単純に比較対象にはならない気もしますが
友人同士集まって何か駄弁っている時間て私の時代には至福の時間
でしたが、今は集ってもお互い隣同士・背中向け合って、カチカチ
携帯弄くってメールしてたりサイトを見ていたりする姿は何となく
悲しすぎます。もっと友達同士話しすることって無いのでしょうか?
ただ、今のようなシステムにしてしまった大人の責任ていうのも
あると思います。子供たちは言わば被害者です。

ま、こんな風に言って見ても、実際使ってしまうと便利だし離れられませんよね。
橋下知事は大胆発言で注目されていますが、何かを変えていかなければという
彼の姿勢は評価してあげたいなと思います。
ただし、大胆になりすぎたあまり、恨みを買い暗殺とかされなければいいな?
と心配でもあります。
携帯禁止にしても日ごろから感じていた本音なんだと思います。

質問者さんの賛成か否かですが・・・
携帯を規制することは必要とは思いますが、そのターゲットを
小学生だけに絞るなら反対です。

とても良い問題提起でした。
ありがとうございます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

現場での貴重な意見ありがとうございました。

どちらかといえば賛成です。

学校で使わない物だと常識的な認識ができないのは子供の責任。
それを教えないのは親の責任。

それによって勉強が出来ない事は学校には責任が無いのに、
親は学校に責任転嫁をする。(学校の回し者ではありませんよ!)
それならば持込禁止にしても仕方がないのでは?と思います。

本来であれば、子供が常識的思考・行動をすれば、
禁止なんて事にはならないのでしょうけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大賛成です。

昔は休み時間になると即行で校庭でサッカーなどをしたものです。
今は、携帯をいじくったりして、外で遊ばない子供とか増えていると思います。
道具があるから、そういう状況になるんであって、与えなければ他の遊びを探すのが子供です。
教室にこもりっきりの生徒を増やさないためにも是非禁止にすべきです。

防犯上を問題にする人も居ますが、学校にいったら専用のロッカーに携帯を入れるようにすれば良いだけの話なので、問題になりません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対です。
小学生のうちから高価な携帯を持たせることはないとおもいます。
勉強に集中できる環境にした方がいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。
昔はゲーム機持ち込んだら取り上げられたでしょう。
今や携帯はゲーム機と同じですよ。
親も子供も節度が無さ過ぎます。
防犯面で必要、等仰るのなら登校したら担任に預けて帰宅時返却される、なんてのがあればいいですね。
そんな決まりがないと授業中電源切れない子供も、そのように指導しきれない親も、大問題ですがね^^;
とにかく、授業中もポチポチ、とは先生に失礼すぎます。
少なくとも校内では必要のないもの、学校側には厳格な態度でルールを作ってもらいたいものです。
防犯に関しては、携帯任せじゃなく地域一丸となって取り組んで行くべきと思います。

  • 回答者:ニョホ (質問から27分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大賛成です☆

特に小学生のうちは、携帯にはまらずお友達と直接いっぱい関って、お外で沢山遊んで欲しいです。

ただ中高生は、今や携帯を持っていないと「友達についていけない」「仲間に入れてもらえない」など難しい問題もあると思うので、授業中はマナーモードにして箱などに集めて見える所に置いておくなど対処するのがいいかな?と思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

灰色回答ですが、学校内持込禁止は反対です。
教室内持込禁止なら賛成です。
学校において、教室に入る前に教師が回収するのが一番良いと思います。
安全面から、通学時の安全性を高める為に、GPS付き携帯は必要であると思います。
ただし、教室内での安全は学校側が責任を持ってあたって頂かないと、学校側とPTA側の
軋轢は生まれるでしょう。
また、特例処置は設ける必要は無く、一応に教育委員会の見解もぶれないように徹底する
必要性があります。
果して、この件を橋本知事の発言だけで決定することが出来るかどうかも疑問ですがね。
案としては検討する余地があるでしょう。

  • 回答者:教育委員会の役目って? (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。

昔は無かったし。
今あっても授業の邪魔になるだけだと思います。

高校生位からで充分だと思います。

  • 回答者:私は30歳でもったよ~ (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。
授業するのに必要ありませんし、学校にいる子供さんに連絡があるのなら、学校に電話して取り次いでもらえばいいと思ってます。
それに私はネットのニュースで読みましたけど、携帯電話を持ち込んだら、学校が一時回収して帰りに子供さんに返すという話でした。携帯電話は授業に必要なものではないのだし、問題ないと思います。

  • 回答者:葉っぱカッター (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私立の小学校に通っていて電車やバスで通学している場合は親との連絡を取るために持っていた方が安心かと思いますが、普通の公立の小学校に通っているのであれば携帯がなくてもよいと思います。
しかし、近頃は子供が巻き込まれる犯罪が増えていますから防犯の面で持たせたい保護者もいると思います。

必要はないが、あれば安心という意味で全面禁止にすることまでは反対です。
インターネットには繋げられない設定をするなどして、さらに正しい使用方法を家庭や学校でしっかりと教えればよいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。
小学生が学校に携帯を持ち込む必要ないです。
連れ去りなどの心配ならば携帯でなくてもGPSは使えます。
Fele Footwearという靴はGPS機能付きです。

  • 回答者:匿名委員会 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対です。
個人の自由です。
携帯で勉強がおろそかになるなら
他の理由でもおろそかになります。
何でもかんでも禁止していきますか。
人の意見も聞かずに
自分の思いこみで
頭ごなしに決めつけるのは
やめてほしい。

===補足===
某知事の言動は
私にはファシズムだと思われます。

  • 回答者:hen (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対ですので持って行かせますし学校側もOKです
私のところは携帯は事情によって持ってきていいとなっています。
その代わり持ってきたら先生が朝預かることを義務にしています。
授業中は必要のない携帯。
けれど..そのまま塾に行ったりする場合もあるし.GPS機能が付いていてそれを見て
帰りの安全をはかる親もいますので。

  • 回答者:かなこ (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。
学校の中に持ち込まなくても、学校生活に支障はないと思います。
登下校に不安があるのかもしれませんが、そこは携帯以外のほかの方法を考えた方が、良いと思います。

  • 回答者:不要 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る