すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

ホンダがF-1から撤退、というニュースが今日のトップニュースのようですが、私が子供の頃からすごく疑問に思っていた、ある意味「禁断の質問」をさせていただきます。

皆さんにとって、「自動車レース、オートレース」って必要ですか?

これだけエコや環境問題が取りだたされ、ちょっと前までは原油価格高騰も問題になっていた中で、あれだけの広大な土地の中を、ただ単に自動車で同じところを何周もして、騒音と排気ガスのみをまき散らしている「道楽」(一部の人しか実践する楽しみを味わえないものなので、あえて「スポーツ」とは呼びません)が、なぜか今の時代に至ってまでそれなりのポジションを得ていますよね。

自動車誕生後の黎明期には、技術向上という目的がありその目的も十分果たせたと思うのですが、自動車の研究開発も含めこれだけ環境が整った状況で、ああいった「道楽」のために膨大な資源を浪費することが、果たして好ましいことなのだろうかと思っています。

今やポルシェでさえエコカーを販売する時代。
ぼちぼち、自動車レース、オートレースと言った、環境に優しくない「道楽」の必要性はなくなっているように思うのですが。

===補足===
「一般道を走っている車の・・・」という話が出ましたが、それは論理のすり替えです。
いくら一般道を走っている車が多くても、年に何回か開催されている自動車レース、オートレースの開催を止めれば、それだけ排気ガスや資源消費の【絶対量は確実に】減らされるわけですから。

また、気づかれている方も多いと思いますが、ここのところの不景気などで町中を走行している車の絶対数はかなり減少しています。
少子高齢化が進む日本では、なおさら当然の傾向でしょう。

各自動車メーカーとも、立派な実験施設を持っていますよね。
そこで日夜燃費向上や安全性向上などの努力を行っているのは知っていますから、だからこそ「今さら自動車レース、オートレースは必要なのか?」という疑問なのです。

  • 質問者:禁断の質問
  • 質問日時:2008-12-05 22:16:33
  • 2

ある意味、必要です。
そのレースの為に開発されだ技術が今の車(市販車)の安全性の向上に繋がっている事実は避けては通れない事です。
ディスクブレーキ/モノコックキャビン/ABS/パドルシフト/消費燃料計/空気圧モニタ/ラジアルタイヤ等・・・
各メーカーがそれぞれに実験していても、それを比較できる場はありません。
これを論理のすり替えって言われてしまえば、回答の意味は無いのですが、、、

ただ、何時の時代になっても同じレギュレーションで行っている訳ではありません。毎年、ルール変更がなされています。
その内に、電気自動車だけってなるかもしれないし、今の状態でも、1レース当たりのガソリンは何リッターまでってなって、より省エネでないと参加できない可能性もあります。
現状肯定で、今のままって言うのではなく、常に時代が進歩している訳ですので、よりその時代が求めている車へ変化させていく事はありえます。
本質問がレースは不要って人たけの意見を求めているのでしたら、それでもOKですがね、、

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から11時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

興味もありませんし、カーレースに疑問を感じています。
私も環境やエコには関心がありますが
でも、環境とエコの錦の御旗のもとに語られるよりも
「派遣を切る位なら、F1などのレースも止めろ」と
言われた方が説得力あります。

  • 回答者:エコロジスト (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

”皆さんにとって、「自動車レース、オートレース」って必要ですか?”

”私”にとっては必要です、
見て楽しむ趣味ですので、必要です。

世の中に貢献してるかどうかとは別問題で
個人的に趣味として必要です。

  • 回答者:111 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

F-1フォーミュラは要りません
F-1  Fuel oil-1
燃費が良くて早い車のレースって面白いと思いませんか
マラソンみたいで見始めると目が離せなくなると思うんですが

  • 回答者:縄文 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身全く自動車レースに興味はないのですが、F1を頂点とする自動車やバイクのレースは「文化」になっていると感じます。

ちょっと比較がおかしいかも知れませんが、観光列車でSLをよく走らせてますが、あれもある種の「文化」として人々に愛され、支持されている気がします。

ご存じのとおり、SLも大量のCO2とNOX、SOX、更に活性炭素の微粒子までばら撒く環境には極めて悪い乗り物です。

F1レースもそう言う意味で「文化」であり、TV中継の視聴率や入場者数で判断する限り、多くの人に愛されているのも事実でしょう。

質問者さんの言われることは最もですが、有用性のみで文化を切り捨てるのはいかがなものかと思います。

文化や人間には多少の「無駄=遊び」が必要ではないでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は必要ないと思います。
自動車の黎明期、宣伝や理解を深めるために必要だったことは確かにあると思いますが、
今となっては時代の遺物だからです。
自動車会社が環境問題への姿勢を示しており、市販車の技術も十分に進んで
一般人が自由に車を買うことができるようになった今、レースは不要だと思います。

  • 回答者:しー (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私にとっては必要ありません。車には乗りますが自動車やらレースやらには興味がないので。
これからの地球にとっても必要はなくなるでしょう。また、近い将来、レースが廃止された時にレースに関する質問が逆に「禁断の質問」になるかもしれません。
一般道を走る車も公共交通機関の整備などで減らすべきだし、エコドライブはドライバーのマナーだと思います。

  • 回答者:早めのアクセルオフ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

環境に悪いという悪者イメージをつけられたら、
それなりに伝統や文化のあるものでも、滅んでいくのですかね・・・・
私自身はレースも見るし、好きです。
道楽、と言われればそうでしょう。
この世に道楽じゃない娯楽ってあるのでしょうか?
目的がないことは意味がないのでしょうか?
それとも、環境問題に配慮したやり方でやれという提案でしょうか?
実際、運営側でもそういった議論はなされてるとは思います。
質問者さんの言われるとおり、そういう流れになっていくでしょう。

必要か不要かといえば、感動を与えてくれる限りは見ていたいですね。

  • 回答者:べるがー (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

正直 必要ないです。
別にレースの世界でなくても技術の革新は出来ると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>皆さんにとって、「自動車レース、オートレース」って必要ですか?

必要です。

===補足===
オートレースのバイクやF1などのフォーミュラーカーより、
一般道を走っている車の方がたくさんの排気ガスを出していると思いますけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

補足にも述べましたとおり、論理のすり替えです。

一般道路では、普通乗用車.トラック.バス等が毎日排気ガスをタレ流して走行しているのに、別に毎日走行しているワケでも長時間走行しているワケでもない道楽に対して、エコや環境問題がどうのこうのと語るのはいかがなものなのでしょうか?
サーキットという限定した場所で特別な車が走行しているのと、あっちこっちの一般道路で無限に走行して数え切れない数の車両とでは、エコや環境問題についてくらべるのはおかしいですよ。
あなたの質問は、その道楽についてまったく興味がないから、それをエコや環境問題を理由に批判して、ここで同情の回答をもらおう思っている行為ですよ。
私も、F1とかの車のレースについては、まったく興味はありませんが、サーキットと一般道路で走行している車の台数をくらべたら、まったく天秤にはかけられませんし、天秤にかけるのはおかしいことだけ忠告しておきます。

===補足===
ならば、それは質問者さんのただの偏見と屁理屈であることをお伝えいたします。
まあ、こちらは1でも結構です。 何も期待していませんでしたから。

  • 回答者:よね (質問から37分後)
  • 7
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

補足にも述べましたとおり、論理のすり替えです。

個人的には、必要だと思います。

禁断の質問さんのお考えも分かりますが、自動車レース、オートレースをやっているからこそ手に入れることの出来る技術(例えば燃料タンクのガソリンを、最後の一滴まで使い切る技術や燃焼効率のよさなど)もあります。

逆に、今までやっていない新しい技術への挑戦することも自動車レースやオートレースをやっていると挑戦せざる得なくなります。そこでの挑戦は、無駄ではないと思います。現にF1では、運動エネルギー回収システム(通称『KERS』)と言う新システムを来期から導入する事を発表しています。(ただし、現状では導入しないチームが多いみたいです)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

カテゴリー(レースの種類)は違うけど、今年十勝で行われた24時間耐久レースで、バイオ燃料でリサイクルタイヤを使った車が、総合4位に入る快挙も達成してます。


F1に限らず、すべての自動車レースはお金がかかります。ですが、時代が変わっても自動車レースやオートレースは最高の実験場だと思ってます。

  • 回答者:個人的には必要だと思います (質問から27分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

オートレースに参加する意義はとても大きいです。

最近の車は乗りやすいと思いませんか?
安全性も格段に高まったと思いませんか?
タイヤのグリップ性能も向上し
ガソリンの質も上がり燃焼効率が高まったりと
車に関わるありとあらゆる物がレースを通して開発されたものです。
レースは実験場の役割も果たしています。
車を作る人の技術向上の場にもなっています。

確かに、興味を持たない人にとっては環境に悪いことをしているように見えます。
しかし、世界中の自動車メーカーが参加し、
シビアな場所でしのぎを削ることで新しいものが生まれているのです。
今の時代だからこそ必要であり、
決して「道楽」の場ではないのです。

  • 回答者:F1撤退はホンダ衰退化を招く (質問から20分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自動車レースでも、エコランレース(燃費のよさで優劣が決まる)もあります。
そのような自動車レースはあってもいいと思います。燃費のよいエンジンの開発のきっかけになるかもしれないので。

F1が必要か、必要でないか、好ましいか、好ましくないか、は私は判断つきません。

膨大な資源を浪費と思っていらっしゃるようですが、確かにF1カー一台で考えると、相当燃費は悪そうです。しかし、毎日F1レースが開催されている訳でもなく、一回のレースで走行するマシンは10台程度だと思います。

F1によって、TV観戦したりして楽しんでいる視聴者も結構いると思います。もし、F1がなくなれば、娯楽として見ていた人は、他の娯楽を探すかも知れません。家でゲームしたり(あまり環境に負荷を与えないけど、少し電気を食う)、ドライブに出かけたり(これはガソリンを消費しますね)、読書したり(これもあまり環境に影響はないけど、製本に石油やパルプ、電気などが掛かります)。

まあ、屁理屈みたいに列挙してみましたが、F1ビジネスある現状と、F1が禁止された状況で、大して環境負荷は変わらないと思います。

  • 回答者:回答者 (質問から20分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かにオートレースは「ガソリンを使う」「排気ガスを出す」など、目に見えてわかりやすい形で
「環境に悪い」ことをしているように感じます。

ただ、それを言い出すと、スポーツや芸術などの存在も否定することになります。
例えば野球も広大な土地で、木製のバットを使い、公式試合ならばボールを何十個も使い、ナイターならば照明を使い。。。
キリがありませんので、他のスポーツや芸術についてはどうぞご想像下さい。

一見「無駄」と思えることにも、その下には経済活動や科学技術分野の研究など、
様々な副産物がぶら下がっているので、オートレースは不必要だと思いません。

  • 回答者:それが文化 (質問から16分後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自動車レースは勝つために、燃費のいいエンジンを作ろうと競争しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それはいえてますね。
F1も人気ないですしね。
ホンダも参戦してるから、
自動車販売が伸びる時代ではもはやないので。
電気カーで競争すればいいのでは。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

見る楽しみがあるからね。いいんじゃないの。
趣味で車やバイクを運転するのも禁止?会社がやるのはだめだけど個人の趣味ならいいの?

===補足===
海外のオリンピック中継だって同じだけどね。オリンピックの金メダルには感動するけど、F-1の1位には感動しない?まさに趣味の問題じゃないの。
個人の趣味だって、止めれば、それだけ排気ガスや資源消費の【絶対量は確実に】減らされるわけですから。

  • 回答者:偏屈王 (質問から13分後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

レースを放映するために中継車を出し、それを夜中の3時くらいまで世界中の何万人もが電気を使ってテレビ付けて観戦し
広大な土地を、単にその時の順位を決めるためだけのためにグルグルと何度も周回している・・・・

個人が趣味でやるものとは、明らかにレベルが違いますよね?

同感です。
結構レースで事故とか多いですよね。危険、エコの両方から不要だとおもいます。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うん、この質問には自動車の歴史が絡んできます

自動車レース発祥の地はヨーロッパなのです、レースの内側にあるものは技術の向上です。今日の自動車レースの基本は技術レベル向上なのでホンダが撤退したのは遺憾です、いくら不況で自動車が売れない状態が続いても、自動車の技術革新は日々進んで貰いたい

レースが道楽で行われてるという受け止め方は本当のレースの意味を知らないからです

今だから環境に良くないっていいますが、レース車両は市販車両より燃費効率がいいから究極の目標はエコですよ。

  • 回答者:こころの鏡 (質問から11分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分も自動車レースは上流階級の間でやれる道楽だと思う
ホンダがここで撤退も賢明な判断だと思う

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る