すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

来年、社会保険労務士という資格を受験してみたいという思いがあります。
これまで、資格試験を受験する場合は、基本書と過去問題を購入して、

1、基本書を流し読みをする
2、過去問題を解く。
3、過去問題でわからなかった所を、基本書を辞書代わりに確認する

といったことを繰り返して、合格することができたように思います。
ですので、資格取得のために購入したものは、基本書と過去問題集
ということになります。


社会保険労務士の試験も同様のやり方で、合格することは可能でしょうか?
少し難易度が高い資格ということで同様のやり方では難しいのでは?と思ったので
質問させてもらいました。

  • 質問者:とら
  • 質問日時:2008-12-06 18:52:28
  • 0

並び替え:

可能ではあるでしょうが、無駄と苦労が多い道のりになると思います。
十分な時間を確保できればご質問の方法も選択肢の一つと思いますが
①目的が試験の合格であること
②特に、社会人であれば、効率的に事を運ばなければならないこと
③特に社会保険関係で頻繁な法改正情報は「基本書」には載らないこと
を考えれば基本書と過去問の独学は避けた方が良いと思います。
この試験に対応できる知識や情報を十分お持ちで
今後さほどの補強を必要としないようであれば、ご質問の2と3により
知識のアウトプット能力向上に専念すればいいと思います。
しかし、私を含めて、経験者の多くは試験前約1年に
一日最低でも4から5時間、時間のある方は平均10時間近くを試験勉強に専念して
ようやく最低水準に到達できているのが現実です。
表面ヅラを暗記しても合格はできません。
ざっくり8科目、プラス一般常識の出題範囲をしっかり理解し、
試験で確実にアウトプットするには毎日一科目1時間×8=以上の時間が必要です。
実際はいくら時間があっても足りなくなります。
「じっくり基本書」「過去問繰り返し」では、膨大な時間が必要でしょう。
実績のある教育機関の利用で一発合格することが
一番コストパフォーマンスが良いです。2年過ごしたら
「独学」によるコストの有利さは無くなると思ってください。
なお、合格体験記は必ず入手のうえお読みになることと
過去問を制限時間で解き現在の実力を確認したうえで
自分に必要な学習内容と、試験までに使える時間や勉強に専念できる環境を
考えながら、学習計画をできるだけ早く立てることをお勧めします。

  • 回答者:本気で取るなら (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

可能ですが たまに過去にない形の問題も出ます。
しかし ある程度の教科書や参考書を広げて勉強をしていれば対応できますので
そちらもやっておけば受かりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本書と過去問題集 のやり方ですと、過去の問題が試験に出るとは限らないので、基本書もある程度は理解したほうがよいと思います。
学校に通うか、通信を使用した方がポイントをうまく絞ってもらえたり、傾向などがわかるので、その方が効率はいいと思いますが、費用がかかります。

  • 回答者:qqwww (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

可能だと思います。特に過去5年の問題を繰り返してやってみることでポイントがつかみやすいと感じます。傾向と対策がおのずと見えてくると思います。
できれば、見開きなどの問題集で問題が左側、解説が右側・・などのようなものを購入されると問題をやった直後に解説で確認できるのでとても、勉強になるのではと思います。
必ず、出題されるところは、法改正などにより変更のあったところです。こちらは、最新版の基本書で必ず確認して、内容を理解されたらいいと思います。

  • 回答者:とくちゃん (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の友人は独学で限界を感じて、学校に通っていましたよ。

おかげで受かってましたけどね。

おそらく受験でもそうですが、こつというかポイントをうまく絞ってもらえるので、その方が効率はいいのでしょうね、費用はかかりますが。

  • 回答者:資格ゲッター (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る