すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

自分の仕事は好きでやっていますか?

  • 質問者:たち
  • 質問日時:2008-04-25 09:24:13
  • 0

並び替え:

仕事は好きですが働くのは嫌い。

そんな感じです。

  • 回答者:kazz (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

大学院で学位を6月にとってその後ポストドクターというフリーターまがいの職につきます。仕事=研究は好きですが、福利厚生面やボーナス・残業手当なしです。
まあ、趣味を仕事にするとそこはしかたないですもんね。。。

ちなみにアルバイトでやっている調剤薬局の薬剤師は患者様とお話ししたりと楽しくやっています。

  • 回答者:薄給っす (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

雑誌編集者&DTPデザイナーを経て、現在フリーライターやってます。
やってみたい仕事はいくつかありますが、今の仕事もかなり好きみたいです。

というのも先日、工場見学をする親子を取材したのですが、その時に
自分が子供の頃、社会科見学が大好きだった事を思い出しました。学校とは関係なく、自分でアポとって工場や役所などを見てまわってたんですよねえ……。
それを思い出してから、今の仕事はその頃のまんま延長だ。と気づきました(苦笑)

それまで「この仕事は向いてるようだ」程度の感覚だったのが「この仕事はかなり楽しい、大好かも」に変わったんです。

  • 回答者:らっこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は自営で治療院を経営しています。今から22年前に私の叔父(後に師匠)から「俺の後を継いでくれないか」との一言から軌道修正が始まりました。そのときには軽い気持ちでこの仕事に就いたのですが、年を重ねるごとにこの仕事の大変さ重要さ、遣り甲斐・生き甲斐・又責任・信用・信頼・・・・本当にここまでこれたのは亡き師匠が厳しくも暖かく見守っていてくれたからだと心から感謝すると共にこれからも一生の仕事として、常に勉学に励み向上心をもってこの仕事にまい進して行きたいと思っています。心からこの仕事に就かせていただき感謝しています。又、色々な方々との出会いの中で仕事も心も大きく成長させていただいていることにも感謝です。相田みつおさんではないですが『しあわせはじぶんのこころがきめる」では無いでしょうか?・・・

  • 回答者:なんでだろう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

パートですが、今の仕事は好きです。

  • 回答者:ダンゴ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

もちろんです。
趣味=仕事な感じで、好きでないとやっていけないかも?
でも仕事にしてしまうと純粋に楽しめないってのが少々悩みかな。
やはり仕事にすると金銭や対人関係が絡んで来ますからね。
ちなみにピアニストです。教室もやっています。

  • 回答者:まる太 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

私は、仕事が大嫌いです。生活していくためにお金を稼ぐ必要があるので仕方なく働いています。死ぬまで食べていけるくらいお金があれば大嫌いな仕事はしません。早く定年になって年金暮らしがしたいです。そのために大嫌いな仕事も仕方なくしています。

  • 回答者:仕事嫌いなおじさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は今は 病気で中途退職して無職ですが 仕事は楽しくやった方がいいですよね。
現在の仕事が嫌いなのであれば 転職も考えた方がいいかも知れません。
若い頃は 楽しかった仕事も30~40代以降になると責任のある立場になってきますよね。
好きになれない理由を見つけて それなりに対処すれば いいかも知れませんね。

  • 回答者:nari (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

仕事じたいは 好きかもしれませんが
人間関係が・・・・

  • 回答者:Ryu (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

仕事は仕事です。
好きなことでないですね
趣味を仕事にできる人がうらやましいです。

  • 回答者:花穏 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

周囲を見回して、趣味の延長線上のような適職を見つけている人って数人しか知りません。皆そうそう好きだけではやっておらず、義務、しがらみなどで仕方なくやっているように思われます。ただ、嫌悪しているというひともいないので、皆そこそこの気持ちでやっているのでは。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度

好きでもない仕事などしたくない。仕事を好きになればいい。

  • 回答者:YOU (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度

仕事は、生活資金を捻出するためにやってはいますが、やっぱり、どこかに満足感とかやりがいとかを見つけて楽しくできるよう心がけています。
そうでないと続けられません。
したがって好きでやっていると思うように心がけているということでしょうか?

  • 回答者:bonny99 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度

私は、子供が幼稚園に入り、専業主婦になりました。

でもそれでは、生活が苦しいので、在宅ワーク目的でパソコンを買いました。

今は、アフェリエイトとポイントサイトの掛け持ちですごく忙しいです。

アフェリエイトは全然収入にはなっていませんがその基盤づくりのために、毎日

パソコンとにらめっこ状態です。

元々、話をするのは好きなんですが、文章にするのが結構難しくて、メルマガに

投稿しては見たんですが、結果はまだ…。

毎日、勉強してるようなものなので、苦にはならないけど疲れるのは確かです。

年のせいかなぁ・・・。

でも一つ言えるのは、楽しめるかどうかは、気の持ちようですよ!

目標を作って頑張ってみてはどうですか?

私は今、楽しんでますよ!!!

  • 回答者:がんばるママ (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度

私は 本業とバイト二つ仕事しています。

本業は好きというわけではないのですがぁ バイトはすごく好きです。

でも 自分の仕事に誇りもてて好きな仕事ができるってすごくいいことだと思うので、なにか手に職とかつけたいとも思っています。

  • 回答者:boo (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度

取り合えず、好き。

  • 回答者:シティー (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る