すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

陶磁器に詳しい方にお聞きします。
焼き物の「胎土」、「胎」を誰にでもわかるように表現するなら、どんな言葉がいいでしょうか。調べてみたら、皆さんいろいろな表現を使っているようですので、何かいい言葉がないかと思いお聞きします。

  • 質問者:青花
  • 質問日時:2008-12-11 04:02:51
  • 0

胎とは元々子宮のことですね。
「胎教」なんて言葉もありますね。

焼き物を作る時に使用する土のことを「胎土(たいど)」といいますが、
胎(子宮)から子供が生まれるように、
胎土から焼き物が生まれると意味で付いた名前だと思います。

言い換えるなら「母体」と言う言葉が良いかと思います。

  • 回答者:茶碗 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わずかお一人だけでしたので、ベストにさせていただきます。
焼き物の母体と言っても充分意味は通じると思います。いい感じですね。胎と子宮を結びつけて考えたことはありませんでした。確かに「胎土から生まれる」という意味でつけられたんでしょう。面白いですね。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る