すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小学校5年生の長男のことで相談です。
もともと大人しい子供で、時々乱暴されたりしたことはあったのですが、 
今回、下校時に 同級生の男子から転ばされて、おなかの上に乗られていた・・・。という情報を、同じ帰り道の子から聞き、本人に確認してみると、
事実だということでした。

そんなことをされる理由があるのかと聞くと、息子は、自分は、何も言ってないしやってないと思う・・・わからないけど、そうされた。

というので、時々うちに遊びに来る子だったということもあり、
本人に電話で確認してみました。

すると。。。

「学校でちょっといらいらすることがあって
 〇〇君(息子)には、まったく関係ないんだけど、いらいらするからやった」

と、平気で言いました。

「悪いと思うんだったら、今、電話で息子に謝って・・・」

と言ったんですが、

「今は、ちょっと・・・」と言って、謝ろうとしないので、

翌日、母親と一緒に、一度うちに来るようにと促すと、
翌日、母親と一緒に 来たのですが、

私と息子と主人も一緒に、その場にいてもらったのですが、

私の話を聞く態度は、手にポケットを入れたままだし、

「悪いと思わないの?」と言う問いかけには 「ちょっと・・・」

と言うだけだし。

「もうやらないでくれる?」と聞けば 「わからない・・・やるかもしれない」

というし、隣で聞いてる母親も、子供に何もいえないのか、

立っているだけで・・・・。

長男に聞くと、今までに何回もあったということでした。

学校には、報告しようと思いますが、このような場合に

相手の子供には、どのような対応をすればいいのでしょう・・・。

  • 質問者:あいお
  • 質問日時:2008-04-27 23:25:22
  • 1

イジメの構造が浮き彫りに出たような出来事ですね。


悪いことをすれば 謝るのは当然のことで
どう考えても その出来事は、お子さんには気の毒で酷い話です。

親として、それに怒りを覚えない人なんていないし
聞いてても「いらいらしたからやった」なんて無責任なことを言い謝らないとは、! 
それこそ、その対処に こっちがイライラしますよね。


心配なのは とてもよくわかります。
第三者として 見るから言えることですが
実を取れば、
2度としてほしくなくて ゆくゆくも イジメに発展しないことを願う
そういうところですよね。
その目的が反して出るとそれこそ後悔しますよね。。

わたしも同じような経験がありました。

そこで 思ったのが
飽くまでも、似た経験のある親として、第三者として、
いまだからこそ、冷静に見ていうのですが・・
失礼に当たればごめんなさい!

この事件の成り行きは、
「子どもの喧嘩に親が出た」の典型でもあるのではないでしょうか?

腹立ちも、子どもを心配する思いも わかるからこそ言うのですが、
こんな卑怯で無責任な親子は許せない。
だからこそ、
可愛い子から守りたいところであり
解決していきたいと思いますよね?

その場で謝らせようが 根性の腐った自分勝手な人間は 
これも見てきましたが、大人になってもやはり変わらないことが多いです。

被害の経験者として、その場の「ごめんなさい」は求めないほうがいいとおもいます。

性格的な乱暴モノで反省していないものはまたします。

それよりも
その場では してはいけないことだという注意を呼びかけるだけにとどめ、
「ごめんね」と言いやすい状況を与えることが 
とりあえず 我が子に及ぶ被害は減ります。

人は「ごめん」と言うとき
恥?をかくと素直にいえない動物で
明るい口調で 笑いつつ「ごめ~ん」って言えるような誘導をすると
どんな非常識な人間でも 自分が悪いのは承知なもんだから
素直に謝り、今後しないでおこうというチャンスが与えられるもののようです。

にえくりかえっていても そこは、相手がどうしようもなくバカ親子だし
やめさせればいいことだと割り切り、そう出るのがいいかなとおもいました。

バカとはさみは使いよう!と、心の中で言い聞かせて
怒りは御主人とか仲良しなお友達とに聞いてもらい耐えるのがいいかな・・?

かげながら応援したく なんか、えらそうになっちゃいましたが、、
失礼いたしました。。

あと、ちなみに うちの子が被害にあったあと
その相手は乱暴者だということで
高校へ進学するころには 元被害者の子どもたちから無視されて
逆に「沈黙のイジメ」に合い
寂しく高校生活を送ってましたよ。

幼い時代に体が大きかったり 強い子がイジメをすると
あとで されていた子が成長した時点で 立場が逆になることがよくあります。

嫌なやつは 誰でも嫌いですからね。バチです。

  • 回答者:ルウラ (質問から27分後)
  • 7
この回答の満足度

並び替え:

いじめられる子にも問題があるって言う人いるけど、
その意味、多少はわからないでもないんですよね。
でも、私の場合はちょっと違う解釈で、いじめやすい子がいじめられるんじゃないかなって思うんです。
あまり、それについてとやかく言ったり過剰に心配することが子供にとっての負担になるケースも多いです。
いじめに対して何かということでなく、ちょっと、鍛えてみるのがいいと思うんですよね。
スポーツ系のクラブに入れるとか、音楽を習わせるとか。
何でもいいですから、勉強とは違うことで。
あと、なるべく学校とは関係のない所がいいですね。
みんなが通うような塾とかは避けてください。
目的は学校以外の世界を作り出すってことですから。
そこで、例えば楽器に興味を持ったとします。
そこには同じ楽器に興味をもつ子が通ってます。
そこで新しい世界ができると同時に友達もできるかもしれないし、
それ以上に、本人の気持ちの比重が変わってくることで、いじめられることに対しての恐怖心や苛立ちが軽減されます。
大人もそうですよね、他に好きなことがあると、嫌なことも忘れられたり、耐えられたりするじゃないですか。
子供は大人のように広い世界で生きているわけでなく学校と家という狭い世界でだけで生きています。
その世界を少し広げてあげてみてください。
勿論、お子さん意志も尊重してですが、上手にすすめて導いてあげてください。
どこかに通わせるのはお金もかかりますが、大人の道楽に比べたら大したことありませんし、いじめがエスカレートしてからでは遅いですから。
今のうちに、いじめやすい子からいじめにくい子にしてあげましょう。

  • 回答者:ドラミ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

簡単な解決方法は、警察に届け出ることです。また必要があれば慰謝料を請求すればいいのです。

改善が見られない相手には、強制的に懲らしめる必要があります。その子の親についても管理責任を追及できますし、こちらが大きく出たら相手にも改善の兆しが見られるかもしれませんよ。

日本では、訴訟する事が世間に対してとんがっているような印象を与えますが、自分の権利を守るためには当然の行為です。臆することなく毅然と対応するのがいいでしょう。

  • 回答者:ばばしげ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

子供の友人関係について、あまり大人が関わるべきじゃないと思います。
大人が出ることでこじれることもあるので。
子供のほうからSOSが出たときに、助けを出す。
普段からSOSが出しやすい雰囲気をつくる。
いじめられている子を追い詰めないことが大切なのではないかと思います。
「やられたらやり返せ」もキツイ言葉だと思います。

あいおさんの息子さんスゴイじゃないですか。
空手を習っているのに、それを使って相手に仕返ししないのはエライです。
暴力に暴力で返さない。凶器として拳を振るわない。
息子さんは立派な武道家です。

客観的に見て、相手の親御さんについて思ったことを。
あいおさんから見れば息子さんをいじめて反省もないひどい子供でしょうが、その子の親御さんにしてみれば可愛い天使なのかもしれません。だから怒らないのでしょうか。それともうちの子に限って、と子供を信じているのでしょうかね。

  • 回答者:晴天 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

私も実は元苛められっ子でした。その経験から言わせて頂くと、苛めっ子と言うものは何も反論したり反抗しない子供を狙って苛めてくるのです。ですから、息子さんには清水の舞台から飛び降りる様な勇気の必要な事かも知れず、非常に厳しく残酷に聞こえるかも知れませんが、その様に虐められる事が嫌なら、「嫌だ」とはっきり意思表示する様に薦めて見られては如何でしょうか?若し虐めがそれで無くなったり緩くなったりすれば息子さんも自信を持たれ、将来何か壁にぶつかったとしても弱音を吐かずに強く生きられる男への第一歩を踏み出される事でしょう。そう言う風にはっきり意思表示出来ると言う事は現在の苛めに対処出来る様になるだけでは有りません。将来進学就職しても必ず役に立つ資質なのです。若しはっきり意思表示しても苛めはなくならないかも知れません。然し、息子さんの生きる力は確実に向上します。
 但し、親の援護射撃も忘れてはなりません。今はなんとも無くても息子さんはあの時親からは何の援護も無かったとの思いを持たれるかも知れず、そうなると親子間の亀裂は決定的になり、最早修復不可能です。そうならない為にも、毅然とした態度で両方の両親で相談をじっくりされて双方が納得行く結論を出す事、それでも虐めが収まらない時は教師に相談する、児童相談所等の公的施設に相談して見る、転校を健闘してみるなど、幾等でも対処方法はあります。
 拱手傍観が一番いけません。先ず、動いて見ないと解決も有りません。

  • 回答者:よしべえ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。 母親としてできる限りのことはしてやり、できることならば、本人が中心で解決できるような方向に持っていってやれるよう、援助していきたいと思います!

先方の親御さんとの話し合いでしょう。

やっぱり親の教育が一番の原因だと思いますよ。
先方のお母さんだけじゃなく、お父さんも交えて
しっかりと話し合いをされるのが良いと思います。

出来れば第3者的に学校の教職員に入ってもらっても良いかも。
あいおさんのケースの場合はそれが良いと思います。

  • 回答者:明日も天気 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。ちょうど、家庭訪問があったということもあり、担任の先生には、報告して今後も相談させていただきたいとお願いしたところ、学年で話し合って生きたいと思いますので・・・というお返事をいただき、とりあえずほっとしました。といっても、相手の子供さんの意識が変わらない以上、解決されない問題ですので、見守って生きたいと思います。

その子供も、素直に謝れないのかもしれないですね。
次に同じようなことがあれば、学校に報告する、と言っておいてはどうでしょうか。
それでもダメなら、学校に相談するしかないですね。

  • 回答者:光 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度

ここはご主人の出番です。相手の子の目をじっと見ながら、今度うちの子に乱暴したら絶対許さない、お前を私がぶちのめす、と静かにはっきり言ってやって下さい。これは私の息子がいじめられた時に実際やったことです。いじめる子供は自分より弱い相手にするものです。自分より強い相手にはやりません。この方法で乱暴することはしなくなるでしょう。しかし相手の子供の家庭環境が一番の問題でしょうね。いじめる子供が強いストレスをもっているんでしょう。学校の先生に報告して見守っていてもらいましょう。

  • 回答者:うまなりチャート (質問から14時間後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。主人にも加わってもらい相手の子に話をしました。どう感じ取ったのかわかりませんが、見守っていきたいと思います。

何度も被害にあっているのであれば、警察に被害届をだしてください。
担任や、学校に相談するのはもちろんですが、こちらが思うようには、なかなか動いてくれません。学校でできる対処は、所詮注意ぐらいのものです。まして、相手が小学生なので、高校のように処分をされることもないですし。 
 
被害者の子どもが小さくなっていたり、転校を余儀なくされたり、ほんとに腹立たしいかぎりです。

  • 回答者:正義 (質問から14時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。注意をしても上記のような反応だったので、次回このようなことがあれば、警察に届けを出す!と、言ってやりました・・・。でも、ちょっと、それにもあまり反応しない親子だったので、首を傾げるばかりですが、きっと、そういう家庭環境なのでしょう・・・。しかし、被害が大きくなるのは、阻止してやらないといけないので、しっかり見守っていきたいと思います!

変な親子ですね。

暴力に感覚がおかしいことからして、家庭内に問題があるのかな?(お父さんが暴力的とか)

とりあえず担任の先生に報告・相談しましょう。無理ならもっと上へ。他に被害者がいるかもしれないし、広がらないうちに周囲が監視したほうがいいと思います。

  • 回答者:なお (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度

お子さんをそいつから遠ざけてあげましょう


間違っても相手を変えようとしたり理解させようとしないことです
変えようとすることは相手をコントロールすることになります

コントロールするということは一時的にしろ相手を支配することになります
(被支配者が支配者に逆転する)

そうやっていじめる側といじめられる側が依存し合ってしまい(共依存)
いつまで経っても問題は解決しません

“友達だから”という幻想も捨てましょう
そんなことする奴は友達ではありません

相手に期待してるとどんどん付け込まれるだけです
またそいつの為にもなりません


とにかくそいつから距離を置くことです
こちらの領域を侵犯する度に「NO」です


加藤諦三『本当は病んでいる「幸せな家族」』

  • 回答者:どしゃぶり (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

なるほど~・・・。納得です。でも、もう、5年生にもなると、なかなか子供の友達を親が選べなくなりますよね・・・でも、私も本当は、もう、かかわってほしくないというのが 本心です。 だから、息子には、「あいつとは遊ぶな」とは言いませんが、「友達は、選んでもいい」というように話していきたいと思います。ありがとうございます。

相手の親御さんの非常識さに驚かされました。

その子は「イライラすると、関係ない級友に馬乗りになって殴る」んですよね。
そして「またやるかもしれない」と宣言しているんですよね。

この時点で、穏便に済ますべきではないと考えます。
(お子さんが大人しいかどうかは、この問題とは関係ないでしょう)

学校はもちろん、場合によっては警察にも相談すべきだと思いますよ。
(その子が学校の指導で変わるとは想像しがたいです)
「少年課」という部署があるはずですので、「相談」をされてはいかがですか。

小学校5年生だと、警察も法的な手出しはできないでしょうが、
子どもだけでなく、相手の親を諭したりも可能だと思います。

それでもダメな親なら、管理能力無しということで、児童相談所へ話もしてくれるでしょう。

小学校5年生でこの状態なら、かなりの知恵遅れでもない限り、
この先もトラブルが頻繁に起こってくるはずです。

ただ、相手の子どもには、何もしてはいけませんよ。下手に脅せば脅迫罪になりかねません。
学校にはお子さんを守る義務がありますので、学校(担任だけでなく校長も)をせっついてください。
それでもダメなら、教育委員会にも掛け合ってください。

  • 回答者:ぷーとん (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度

子供同士の事に口出しをしてしまった以上、親同士で民事裁判でもやってみたらいかがですか?
そういうことをすると、お金がかかりますよ、と。

子供が解決すべきことに口出しをしすぎてしまった事を、まず、ご自分のお子さんに謝って下さい。
厳しいかもしれませんが、あなたの呼び出し方などは、本当にお子さんのことを考えた上での解決しようとする行動とは思えません。

  • 回答者:も^ー (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度

PTAの議題にしてもらったらどうでしょう。
校長が、朝礼で全校生徒に向けて、子供の名前を伏せた上で、「いじめはよくない」と諭してもらったり。
あと、お互いの子供どうしがもし同じクラスならば、学校に相談して、別クラスに分けてもらったらどうでしょう。
いじめる側に非があると思うので、1人だけクラスを移されるのは、もちろんいじめられる側の子ではなく、いじめた側の子にすべきだとおもいますが。
あまりに酷いようなら、教育委員会や警察、弁護士、児童相談所、臨床心理士などに話を持っていったらどうでしょう。
将来裁判になったときのために、いじめの日時や時間、相手の名前、相手人数、内容などを詳しく記録に残しておくと、こちらに有利な証拠になります。

  • 回答者:長老 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

その相手の子供、誰の言うことなら素直に聞くのだろうか? 素直に話を聞く大人(? 本来、両親は含まれるべきだが・・・)に、話を付けて貰うしかないな。 もはや、そのような大人が存在しないと言うのなら、残念だけど、児童相談所に話を持ち込むしかない。

  • 回答者:シティー (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

相談内容を見てびっくりしちゃいました。相手の子の親がなぜ黙って突っ立ているのか・・・。悪いことをしたことを我が子が認めているのに、なぜ、すみませんと子供にきちんと謝らせ、親も一緒に謝らないのかただただびっくりデス。
相手の子供がしてはいけない事をしたと、親を恐れずに堂々と言えちゃう段階で普段から親は子供が何をしても無関心なんだと思います。こういう子供はきちんと仕付けもされていないし、親に相手にされていなくて、ひねくれた性格になっちゃっている気がします。きっと、今回の件も全く反省してないし、繰り返す気がします。この親子に反省してもらい改めてもらうことは期待出来ないでしょう。
あいおさんのお子さんが強くなるしかないと思います。嫌なことは嫌と自分できちんと伝えて怒る。相手の子は自分より気の弱い子しかいじめることできない、クソガキでしょうから、意思と気持ちを強く持って自分自身でその子を遠ざけるしかないと思いますよ。

  • 回答者:マロン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

相手の子自身が心を病んでいる可能性大ですね。親の対応とか見ていると、親子関係に原因があるのかもしれません。他人の家の子育てなので、介入することもできないので、取りあえず、学校には連絡して、ご自身のお子さんの様子も注意して見守ってあげてください。今はいじめられたことを親に言えておりますが、これが言えなくなって一人で悩むことがあると、お子さん自体が危険ですので。歯がゆいかもしれませんが、相手お子さんやその親の子育てに口出すことは、不可能に近いので、とにかく、自分の子供の様子に気をつけてお子さんを守ってあげてください

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

いろんなご意見があると思いますが、相手の子供への対応を考える前にご自分の子供さんとどう向き合われているのでしょうか?

私自身も決して賑やかな子供ではなくおとなしい子供でしたので、よく男の子からからかわれた事もあり、叩かれたりお腹を蹴られたり文房具を隠されたりしたこともありますが親にそのような話しても「あなたは相手に対して叩かれたりするような事はしなかった?ちゃんと自分の意見は言ったの?」と聞かれましたが、相手の子供と親を呼び出してどうのこうのしたことはありません。

子供ながらに自分が回りの友達に対してどのように接していけば仲良く楽しく遊び、また自分の意見をちゃんと言えるかを学びました。

また「人にしてもらいたいことはあなたも人にそうしなさい」と言われて育ちましたので、逆に「自分がされてイヤなことは人には決してしない」ということも学びました。「僕はいじめられたから僕よりも弱い人がいたからいじめたことがある」というのも実際にある話です。

ご自分のお子さんが紙一重でいじめる側に立つかもしれないということも親として念頭において置いたほうがいいと思います。

  • 回答者:ゆうるん (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度

空手でも、柔道でも、レスリングでも、格闘技を習わせて、本人にも自信を付けさせれば、相手は反対に小さくなります。・・・将来の為にお勧めします。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

空手を5年も習ってるのですが・・・泣  試合で何回か賞をいただいたこともあり、先日は、優勝もしたのですが、 空手で、相手をやってしまうと 相当な怪我を負わせてしまうので、友達には使うな・・・とは言ってあるのですが、 防御くらいすればいいのに・・・と思ってしまいます。でも、さすがに、やられたときくらい 一発までは、許す・・・そう言っておきました。

ここに書かれている内容からだけで判断すると相手の親御さんが
一番の悪者なのは間違いないですね。
しかし現状自分の子供を守る為にどうすれば良いのか悩みどころですね。
家族間の問題で解決しようとせずに、先生、学校へ報告し注意をして
いただき監視をしてもらうようにしたいですね。
日常的に暴力を振るわれているのならば証拠を残していくのも重要です。
破れた服、汚された教科書、日付、天気、時間等を克明に記録して
行きたいですね。裁判沙汰になった時にも武器になります。
内容から判断して他の子供にも同様の行為をしている可能性があると
思いますので、PTAで問題定義して共同で戦う仲間を探す事も良いかも
しれません。

  • 回答者:タカ40 (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る