すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

障害者手帳1級を所持している親戚が当方にいます。
が、いままで、何もせずにただ単に生活してきたのですが、ネットで検索してみると、障害者手帳1級を所持している人に対する特典(というと失礼になりますが)の恩恵を受けられることがわかり、検索しまくりましたのですが、あまり、詳しく乗っていない所、情報が古い所が大半であとは、居住エリアの役場の福祉課に相談するように・・・としか記載されてない所ばかりで検索づかれ状態です。

そこで、実際に障害者手帳1級を所持している世帯や2,3級を所持している世帯でも1級の特典内容をご存じの方、実際に受けたことがあるものなどありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 質問者:危険人物Z
  • 質問日時:2008-04-28 22:27:21
  • 0

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1313.htm

障害者等のマル優(非課税貯蓄)

  • 回答者:通りすがり (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ある程度ネット検索や居住区の公式HPで確認しましたが、国債、貯蓄の利子に対する非課税は初見です。

別質問で国債を運用することになったので、親戚と併せて紹介しておきたいと思います。
これは結構いい情報でした。ベスト回答!

並び替え:

うちの父も1級を持っています。自分で健康増進センターなどに行っていろんな情報をもらってきて、自動車税の免除や、高速の割引などいろいろあります。一度お住まいの地域の市役所などに相談してみてください。

  • 回答者:みーちゃん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

お住まいの自治体によってサービス内容が大きく異なりますので、直接聞くのが早いと思います。思わぬサービスが提供されていたりと驚くかもしれません。

日本全国共通のサービスについては、下記の回答にあるようなことが提供されています。これまで恩恵を受けてこなかったというのはもったいないです。弱者のために様々なサービスがもうけられていますので、自分にあったサービスを適切に受けられるように早期にチェックしてみることをオススメします。

  • 回答者:ばばしげ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

うちの父は脊損で手帳を取得しましたが障害年金をもらっています。40代の頃からもらっていたと思います。
高速も割引になっていました。

  • 回答者:みあか (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

母はつい5日前に障害者手帳一級を取得しました。今ちょうど調べているところですが,家族の自動車も本人名義に変えれば,来年から自動車税が免除されます。自動車を購入する場合は所得税が免除されます。今年は4月1日で締め切られました。JRは同乗者ともに半額に、タクシーは1割引、有料道路も半額になります。まだまだありますので,福祉課で手引書をもらってください。

  • 回答者:はる (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度

東京都でしたら、都バス・都営地下鉄が無料です。

  • 回答者:ぽぽりん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

私の母は下肢1級でしたが、障害の内容によっても違うことがあります。
それぞれに必要なことが違うので当然ですけれど。

自動車税の減免は通院などに使用していることが要件ですが、かなり助かります。
障害年金は年金制度に加入中であり、ある程度加入期間があれば、加算がついて支給されます。残念ながら、20歳以前に障害を受けていると支給されません。これは少し前にマスコミにも取り上げられていた話なのでご存知の方もいらっしゃると思いますが。

公営交通の無料パスがもらえたり、公共交通機関の割引があったり、外出時のタクシー券の給付があったり、補助具や介助用具の助成が受けられたり、リフォーム資金を低利で融資してもらえたり、必要な改築は助成金が出たり、と支援はほぼ生活の全般にわたっています。

ただし、自分で調べて申請をしなければ一切受けられません。
こればっかりは、インターネットだけで調べようとしても難しいと思います。
福祉の施策ですので、自治体の財政状況や国の方針で内容が変わることもままあります。
担当者もよく知らない施策もあったりするんです。

まずはご親戚の居住地域の障害福祉課に行き、ガイドブック(かなり厚みがあります)を入手して、じっくり調べてください。
国・都道府県・市区町村それぞれ別に主体のものがあったりして、かなり複雑なのです。また、級だけでなく、様々な要件が定められています。
その後、必要なものは窓口で相談して、積極的に利用することをおすすめします。

話は違いますが、手帳を持っているだけで、公共の観光施設に割引または無料で入館できることもありますよ。この場合、介助者1名まで無料なんてのもあります。

障害があっても、健常者と同じように生活を楽しめるよう、利用できるものは利用できるように手助けをして差し上げてくださいね。

  • 回答者:ねねこ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

様々な特典がありますが、金銭的な面以外で有用なのは路上駐車許可証です。障害の種類によりますが、家族が運転する車でも使えます。最近は危ない所に堂々と置いている方もありますが、常識的な使い方をしないと自分が危険な目に遭うのではと思います。

  • 回答者:駐車違反 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度

メジャーなトコでいえば税金の減免になりますか。

後はやはりお住まいの福祉事務所等で手続すのが良いかと思いますが、
タクシー券の利用や公共料金が減免されたりします。

年金をきちんと納めていれば、場合によっては障害年金を受けられる
かもしれません。こちらの確認はお住まいの市区町村の年金担当課か
社会保険事務所に問合せると良いです。

  • 回答者:まてりある (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

手帳も所持しておりませんし、そういう方はちかくに居ないので、回答していいのか迷いましたが。
私の母が足が悪く、障害者認定を受けさせようかと思い、調べたことがありますので、参考になればと思い、回答させて頂きます。
結局、母が面倒だし嫌だと言うのでやめちゃったんですけどね。
正直、私もその時は調べ疲れましたよ。
で、多分、ここには書ききれないし、覚えきれないくらいの優遇があるはずです。
そして、地域によって異なる内容もあると思います。
ですが、ガイドブックたるものが存在しまして、そこに詳しく書いてあります。
お住まいの地域名に加えて、「障害者」「ガイドブック」「福祉」等のキーワードを組み合わせて検索すると、運が良ければ、ネット上で公開している地域もあります。
下記リンクは愛知県のものですが、エクセル、ワードがインストールされていればダウンドードして開くことができますので。
参考までに。
http://www.pref.aichi.jp/shogai/12insatsu/guidebook/index.html

  • 回答者:まぐ (質問から54分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る