すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 派遣・アルバイト・パート

質問

終了

派遣切りの問題が浮上してからというもの、色んな番組で「派遣社員は、こんなにひどい扱いを受けている」というドキュメンタリーのようなものを放送しているのを目にします。
ああいう番組を見てしまうと、時給が高い派遣社員で働くより、時給が低いパートやバイトの方が良いのかとさえ思えてしまうんです。

番組の内容は製造業の現場で働く派遣社員の経験談が殆どですが、接客業・事務職などの派遣社員も、同様に辛い目に遭わされたりしているのでしょうか?

  • 質問者:厳しい・・・
  • 質問日時:2008-12-15 08:45:11
  • 0

派遣だけでなく、パートやアルバイトでもいつ首を切られるかわかりませんよ。
自分の能力を向上させないとどんな雇用形態でも危ういって事でしょうね。
ただ、会社都合で理不尽なケースもありますが、マスコミが騒ぐほど企業が悪いとも思いません。
某自動車メーカーの派遣社員が契約打ち切りと共に生活保護申請をせざるを得なかったとTVで取り上げていました。
、失業→生活保護ではなく、失業→求職→どうにもならなくて生活保護なら分かるんですが、少しは自助努力も必要だと感じます。

  • 回答者:わたしも失業中 (質問から28分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

>派遣だけでなく、パートやアルバイトでもいつ首を切られるかわかりませんよ。

実は、パートとして働いていた会社からパート全員が首を切られた経験があります。
仕事が出来ない・仕事をサボる社員の方が給料が良いのに、安い時給で昇給・賞与ゼロという条件でも文句一つ言わず働いていた私たちを簡単に切り捨てた会社は、かなり苦しい状態になっているみたいです。

現在求職中の身なのですが、年齢だけで判断されてパートの面接さえしてもらえない事があります。PCのスキルはあるので派遣に登録した方が仕事があるのかも・・・と思っていた矢先、派遣切りの問題が浮上(とはいっても、製造業の現場作業員が殆どですが)してきました。

>失業→生活保護ではなく、失業→求職→どうにもならなくて生活保護なら分かるんですが、少しは自助努力も必要だと感じます。

契約打ち切りをされた元派遣社員が生活保護を受けているというニュースは私も見ましたが、「失業したのは大変だけど、生活保護受給というのは違うのでは?」と思いました。
一時期に比べると求人数は減ってきていますが、仕事が無い訳ではないんですよね。

並び替え:

たいがいはパートやアルバイトの方が簡単に切られます。切りやすいんです。
それに派遣社員が待遇の悪いところばかりじゃないです。
番組というのは盛り上げるためそういう風に一部をあたかも全部のように見せてるんでしょうが、ほとんど正社員と扱いは変わらないところも多いです。
能力が無ければ正社員でもリストラされる時勢ですが、能力があれば派遣でもアルバイトでも重宝されます。
接客や事務も含めてですが、内勤で辛い目は私の知る範囲内の知人では聞いたことないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

>番組というのは盛り上げるためそういう風に一部をあたかも全部のように見せてるんでしょう

確かに、テレビでは何でも大げさに取り上げますね。

>能力があれば派遣でもアルバイトでも重宝されます。

そういう会社ばかりだと良いのですが・・・。

正社員であっても派遣社員であってもアルバイトであっても、つらい目に遭わせるかどうかは雇う会社次第ではないでしょうか?

  • 回答者:さくら (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

確かに、仰るとおりですね。
私がパート勤めしていた会社では、人件費削減の名目でパート全員を解雇しました。
そして、“仕事が出来ない年配の社員を辞めさせる為”に、定年延長制度を導入していません。定年になっても「続けたい」と言えば嘱託として再雇用する制度はあるようですが、キツい条件を突きつけて自分から辞めるように持って行っているそうです。

やはり、会社次第なのでしょうね・・・。

景気の悪い会社に残る正社員も辛いですよ。

仕事をするということ自体が辛いことだと思います。
で、その辛いことをした対価がお金なり安定性なりであったりするわけです。

派遣社員の方もその分今まで楽をしていたといえば楽をしていたわけですから、
マスコミの捉え方自体にゆがみがあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

>景気の悪い会社に残る正社員も辛いですよ。

以前、パート勤めしていた会社は、人件費削減の名目でパートを全員解雇しました。その結果、業務に支障を来してしまい残っている社員は大変らしいです。

>派遣社員の方もその分今まで楽をしていたといえば楽をしていたわけですから、

派遣社員は楽なのでしょうか?社員がやりたがらないキツい仕事をさせられる人もいるようですし、契約更新してもらえるかどうかの不安を抱えながらの仕事は、大変だと思うのですが・・・。

今の派遣切り問題は、今に始まった訳でなく、政府が派遣の実態を把握せぬまま、派遣の範囲を広げたことにあると思いますし、企業が派遣を軽視し、切りやすい状況にあることが問題であると思います。この政策を行なった、小泉がどれほど日本経済を苦しめているかが一番の問題で、問題改善に当らない与党(特に能無し自民公明)、政治屋、高給取りの無能議員各自は給与返還しろよとも思いますが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

>政府が派遣の実態を把握せぬまま、派遣の範囲を広げたことにあると思いますし、企業が派遣を軽視し、切りやすい状況にあることが問題であると思います。

なるほど、そうですね。
パートやバイトも、理由をつければ社員よりも解雇しやすいでしょうし・・・。

ホテルのレストランで派遣社員を使っています。
高給与の上、交通費、寮費・電気代ガス代が会社から出ています。
派遣さんに仕事を押し付ける事はないのですが、忙しい時にお願いするので、正社員以下皆が忙しいです。
アルバイトさんは中々雇わないですね。シフトを組んでも、あれやこれやで役に立たない経験をもっているので。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

>高給与の上、交通費、寮費・電気代ガス代が会社から出ています。

派遣だと交通費さえ出ない方が多いのに、随分条件が良いんですね。
高時給で交通費などの支給がある場合は、その分仕事がハードなのでしょうか・・・。

雇用保険のあるパートの方がまだマシだと思います。
収入は少なくても、一応失業保険もらえますから。
派遣で働いた事はありませんが、最近の「派遣切り問題」以前から
切り捨てられやすい存在ではありますね。
雇用保険付きパートの方が会社としては諸事情があるので切り辛いようですね。
過酷な労働条件の派遣ばかりではないと思いますが、どの職種でも派遣ですと
そういうリスクもあってOK!だからこそ時給が高いんだと思います。

  • 回答者:求職中 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

派遣は高時給だけれど、何の保障も無いんですよね・・・。

最近では、パート雇用法が改正された影響で、パート求人自体期限付きのものが増えてきました。中には「能力によって、社員登用あり」という場合もありますが、勤務時間が異常に長かったりとリスクが高いです。

能力主義になってしました今では派遣だけでなくパートやアルバイトも首を切られる時代です
自分の能力を向上させないと雇用形態が違っていても同じです

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

>能力主義になってしました今では派遣だけでなくパートやアルバイトも首を切られる時代です

一理あると思います。

でも、以前パートで勤めていた会社ではPCのスキルが重宝されて色んな仕事を任されていたのに、人件費削減のためにパートは全員解雇されました。それでも、社員は必ず昇給し、ボーナスも普通に出るんです・・・。
その分、私と同等のスキルの社員がいないので随分苦労しているみたいですが。

今回の問題で派遣社員は使い捨てであると企業が認識してる事に問題があります、
同様に接客業・事務職もいつ解雇されるかわからない恐怖感と不安な精神状況の中で働かないといけないというつらい状況はあると思います。
派遣社員の問題ととらえてますが、今回の事により正社員も容易に解雇できるという状況になった事がおおきな問題です。
企業側の経営者側と正社員含めた一般社員の力関係が崩れた原因は小泉政権に派遣法を推し進めたのは当時の経団連側です。
企業の裁量一つで内定取り消しも、社員の解雇もあるていど好きにできるぞという拡大解釈を企業側がし始めました派遣切りは手始めのデモンストレーションにすぎません労働者軽視の最悪の社会状況つくっただけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

>今回の問題で派遣社員は使い捨てであると企業が認識してる事に問題があります、

確かに、派遣=使い捨てだと考えている企業が多いですね

これほど派遣労働が普及する前は、正社員がリストラされていましたよね。私が以前勤めていた会社でもリストラが敢行されていました。

その頃よりも、今は更に厳しい状況に陥っているんでしょうね・・・。
労働基準法の改正が実施され、ワーキングプア対策も行われたはずなのに、逆手に取って会社が損をしないような雇用の仕方をする企業が増えてきていると感じます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る