すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンに詳しい方教えてください。
10日ほど前から、突然パソコンがフリーズするようになり、調べてみると、USB接続の外付けハードディスクやUSBメモリーが、ささった状態だと起こるようです。
何度やっても、起動時でも起動後でもやはり固まります。
頭にきて、プロダクトリカバリーまでしましたが、だめです。
ウイルス対策のソフトもマカフィーからノートンに代えたり、停止させたりしましたがだめでした。
ちなみに、コンピュータはバイオのPCV-701Bで、ハードディスクはバッファロー製2つ、USBメモリーは、ソーテック製です。
USBでも、プリンターやカードリーダーは作動し、専用差込口のあるメモリースティックも読み込みます。
頭にきて買い換えようかと思っているぐらいですが、その前に、どなたか私を救ってくれる人がいたらと思い、相談しました。
よろしくお願いします。

  • 質問者:ゆーろ
  • 質問日時:2008-05-01 18:09:35
  • 0

USBホストコントローラのIRQが他のデバイスとコンフリクトを起こしている可能性が考えられます。
デバイスマネージャからコンピュータのプロパティでIRQの確認、設定ができますので、競合している場合には手動で変更しすると改善する可能性があります。
また、IRQが競合していない場合は、I/Oの範囲が競合している可能性も考えられます。
デバイスマネージャからUSBホストコントローラのプロパティで設定画面があります。
通常自動設定となっていますので、手動で他と競合のない範囲を指定すると改善するかもしれません。

  • 回答者:PC君 (質問から22分後)
  • 4
この回答の満足度

並び替え:

USB機器に問題があり、OSからの要求にこたえられないためフリーズしているように見えるのではないでしょうか?
パソコンのディスクアクセスランプが点滅しているようであれば完全なフリーズではありません。
他のパソコンへの接続が可能であれば、そちらで確認することをお勧めします。
ただし、ウィルス感染の可能性もありますのでそこは慎重に。
また、もしメモリを増設している場合、これの故障も考えられます。増設メモリを外して動作の確認を行うのもいいと思います。

  • 回答者:ちびちびちび (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

私もHDDが原因で同様になりました。

ゆーろさんの場合に当てはまるとは限りませんが、ご参考下さい。

HDDへの電源の接続不良です。
HDDケースに電源供給の接続部分の接触が悪くなりました。
(メーカーでも原因が分からず、別の製品と交換)

半年ほど使用していたら突然「データが失われた可能性があります」と表示されました。
最初は全く分からずあらゆる手を使いましたが、解決出来ませんでしたが、基本に帰って再接続を順にしていったら解決しました。
しかし、再発を繰り返し、部品の交換もしましたが、2ヶ月で再発しました。

別のパソコンではUSB自体の接続不良でマウスが正常に認識できない事も有りました。

  • 回答者:亀 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

動作がおかしくなった10日前辺りで何かしましたか?(パーツの増設、何かのダウンロード、インストール)

ご回答いただいた内容に2つのHDDは常時接続されていらっしゃるとのことですが、HDDだけが接続されている状態でもフリーズしますか?それともHDD+USBメモリを接続するとフリーズするのでしょうか?

ウィルススキャンは、USBメモリに対しても実施されているのでしょうか?

PCといわず、ハードウェアは故障する前に必ず前兆があります。異音がする、体感出来るくらいアクセスが遅くなったというものです。
ソフトウェアが原因の場合はある日突然に起こりますが、その場合でも何かソフトをバージョンアップした、インストールした(ハードの増設に伴うソフトのインストールも含みます)、アンインストールしたとかが原因になることがあります。

原因をつかむためにプロダクトリカバリーをしてハードウェア、ソフトウェアをPCを購入された状態にして、USBに何も接続せずにその状態でフリーズするかしないか、
その状態でフリーズするのであればUSB以外のハードウェアが原因だと思います。
その状態ではフリーズしないのであれば1つずつ増設していって(USBのポートを1つずつ試してフリーズするポート、フリーズしないポートがあるかないか)
というように地道に原因を探るしかありません。

メーカ製のPCのようですからメーカに送って調べてもらうのが手っ取り早いと思います。
ただし、メーカ製のPCは純正以外のパーツが取り付けられていたり、出荷時とは異なるソフトウェア構成(例えばウィルススキャンソフトが出荷時と違っている)だったりするとまともに調査してくれなかったりしますので、あまり期待しない方がいいかも知れません。

  • 回答者:みーさん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度

誰も肝心なことを訊いてないようなので、、
「10日ほど前」に、
何かしましたか? 或いは、何かありましたか?
・新しい機器の接続
・機器の入れ換え
・ソフトのバージョンアップ
・新規インストール
・システムダウン
などなど。。

  • 回答者:ムーチョ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

ウイルススキャンでもシステム構成でもないとすると
むーさんのおっしゃるようにHDDでは電圧・電力の不足も
考えられます「USB電力のサージ」なるメッセージは出ませんか?
USBの規格は電圧5V±5%、消費電流500mA、消費電力2.5W
PCによっては1CH毎でなく全体でこの容量の場合もあります。
これ以上の容量の機器を接続すると上手く動作してくれません。
また家庭電源100Vも地区の消費電力量やタコ足配線で電圧が低下
し、PCの電圧自体低下してしまうケースもあります。
USB機器を多数接続している場合全部外して1つずつ再接続してみて
確かめることもできます。
また外付けHDDを大容量に換えたりとかはないでしょうか。
外付けHDDにアダプタ端子があるなら5V電源を外部供給してみる
手もあります。
経験での話になりますがUSB-CDRWをDVD-RWに換えた時上記の
症状に陥り、ACアダプタで回避したことがあります。
USBメモリについては電力不足は多分ないと思いますので別の
原因でしょう。

  • 回答者:オールド=ケン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

ウィルスではないでしょうか? PC内部のシステムの方にウィルスが侵入して隠れていると、いくらマカフィーやノートンでもピックアップ出来なくて、結局起動不可能になったりしました。有料のそういったウィルスソフトよりも無料のフリーソフトでウィルスを取り除いてくれるソフトも平行して使ってカバーすると安定するようになりました。
『Ad-Aware SE Personal』『Spybot - Search & Destroy』などは評判がいいようです。『Ad-Aware SE Personal』は最近バージョンが新しくなって使いにくくなって、仕方なくシステムの復元で旧バージョンにしなおして使っていますが。あとは『Temp』ファイルの中にウィルスを含むファイルが入り込んでいたりするので、私は片っ端から全て消しています。(スタート→ファイル名を指定して実行→%Temp%と入力して→OKをクリックすると開く)
あくまで今のはパソコンの方に原因があった場合ですが、そんな感じもしないので、PCの方にウィルスがいないか確実に確認してから復元ポイントを作っておいてから、時間をかけて全ての外付けHDを個別にデフラグをかけてウィルスチェックをかけるか、もう1つ許容量のある外付けHDを用意して、フォルダのツール→フォルダオプション→表示→詳細設定→すべてのファイルとフォルダを表示するにクリックして、隠しファイルの中に怪しいのがないか見ながら、1つ1つのデーターをフォルダの中身を確認して移して行き(フォルダも新しく作り直す)、データーがなくなった外付けHDを初期化すると再びスムーズに使えるようになりました。それとまめに外付けHDもデフラグして下さい。

  • 回答者:talo (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

>コンピュータはバイオのPCV-701Bで、ハードディスクはバッファロー製2つ、USBメモリーは、ソーテック製です。

この情報だけで、正確な原因を突き止めるのは不可能です。
PCの詳細なスペック、接続機器の詳細なスペック。
及び、どのタイミングで起こるのか、その時に使用していたアプリ、そのアプリに割り当てたメモリ。また起動させていた周辺機器、セキュリティー状況。
最低でもこれくらいは、書かないと。
憶測での回答を鵜呑みにして、その通りに実行して現状より悪化するという状況にならないようにご注意を。

  • 回答者:詳しい方 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

USBメモリなどから感染するウイルスが流行っています。

ウイルスが心配であれば
マカフィーとノートンでは力不足の場合があり
 カスペルスキー・オンラインウイルススキャン
 http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
で一度、全部のHD、USB接続してしている機器も含めてスキャンしてみてはいかかでしょうか。

実際に、
友人の職場でUSBメモリからウイルスに感染した事例があり、指紋認証付きUSBメモリ以外は使用禁止になりました。

ウイルスでない事を祈ります。

  • 回答者:めりのーしゅ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

特定のUSBハードディスクやUSBメモリーのみ発生するのであれば
USB接続機器の不具合ではないのでしょうか
とりあえずエラーチェックしてみてはいかがでしょうか

  • 回答者:りんりん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度

・USB接続の外付けHDD
・USBメモリ
この2点は、PCフリーズ以前にも接続していたのでしょうか?
以前は接続していてもなんともなかったというなら、PC内部の問題かも。

この内容では、的確なお答えができません。ごめんなさい。
ただ、あくまでも私の意見ですが『電圧不足』なのではないでしょうか。
同じUSB接続でも、プリンターなどは外部電力供給のものがほとんどです。

買い換えてやる!とお怒りもごもっともですが、その前に…
メーカー(SONY)に問い合わせてみるのがいいと思いますよ。

  • 回答者:むー (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

回答有難うございます。
付け加えると、外付けハードディスクは、外部電力供給のタイプで、HD-H320U2とHD-H160U2という型番です。USBメモリは、2Gの特に指紋認証等の機能もないものです。2つのHDは、常時接続していました。
おっしゃるように、SONYに問い合わせるのが一番とは思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る