すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

犬のケンネルコフの説明で正しいものはどれ?

1.犬インフルエンザウイルス、イヌアデノウイルス5型、細菌、マイコプラズマなどが単独または混合感染して発症する。
2.喉に異物が出来て、痰の絡まない乾いた咳をする。
3.抵抗力の弱い子犬や高齢犬では重症化したり死亡したりすることもある。
4.発熱があっても微熱程度だが、食欲や元気はなくなる。
5.風が強くなったり、地熱が温まったり、急激に晴れたりした時に発作のように咳き込むのが特徴である。

  • 質問者:バーナー
  • 質問日時:2008-12-27 16:10:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

正解は 3 です。ご回答ありがとうございました。

1.犬インフルエンザウイルス→パラインフルエンザウイルス、5型→2型
2.異物が出来て→異物でもあるかのような
4.なくなる→あることが多い
5.興奮したり、運動したり、急激に気温が変化した時に~

今回は難問ですね。
3 ではないでしょうか。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

3が正解だと思います。
今回は難しいですね!

  • 回答者:次も楽しみ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。次回も難しいかもしれません。

3番が正しいです。

通常は他の感染症に比べて、さほど重篤な症状には陥りませんが、
老犬や幼犬などは免疫力がないため、悪化するとジステンパーのような
症状が発生して死亡する場合もあります。
呼吸器系の疾患であるため、気管支炎・肺炎などに陥る可能性もあります。

予防はかなり有効なので、適切な予防をすることが大切ですね。

  • 回答者:犬はパートナー (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3番でしょうか。難しいですね。

  • 回答者:参りました (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3番です。これは4も考えましたが、3番でお願いします。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3だと思います。
1かなとも思ったのですが、アデノウイルスは2型なのかなと。

予防はワクチン接種が大切みたいだけど、体力や免疫力が落ちると
感染する可能性もあるということで、日ごろから健康状態には
気をつけてあげないといけないですね。
それとケンネル=犬舎 コフ=咳からきている病名なんですね。
勉強になりました。

  • 回答者:難しい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3。重症になると4も。
調べたところではこの二つが一番それらしい。
「最初は、食欲もあり、元気なのですが、段々咳がひどくなり、微熱などの発熱が起こります。
重症になると食欲不振、鼻が出て、呼吸困難や肺炎に進行する場合があります」と記載しているサイトもありました。

2の喉に異物が出来ているとはどこにも記載されてなかったし、5は違うでしょうし。
1は迷ったんですけど、「ウィルス、細菌、マイコプラズマ(ウィルスより大きく細菌より小さい病原体)等が単独、または混合して感染し発症」とあったからOKかな?とも思ったんですけど、別のでは、「パラインフルエンザウィルスやアデノウィルス1型、2型、ヘルペスウィルスなどのウィルスと気管支内の種々の細菌の合併症として発症する事が多い」ともあったんで、今回は外しちゃいました・・・。でも本当はどうなんだろう・・・?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今回はちょっと難しいですよ・・・・;;
たぶん3かな?
1はイヌアデノウイルス5型ではなくて2型です・・・・か?

  • 回答者:愛犬家 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正解は1だと思います。
でも3もありえるかもしれないですね。
家の柴子はペットショップで感染していたらしく、家に来ると直ぐに咳きをし始めました。
病院へ連れて行ったところ、ケンネルコフでした。
3週間程投薬して元気に回復しました。

  • 回答者:しばこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

3では無かろうか・・・・・
今回は特に難しいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1と3です。
ケンネルコフは伝染性の気管支炎で軽ければ1週間とかで治ります。
体力のない犬は咳き込むことで体力を消耗して弱ります。
悪くすると肺炎などになってしまって重篤になることもあります。
ワクチンを打っていても、体調のよくない時には外はやめた方がいいですよね。

  • 回答者:猫山 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ケンネルコフにはかからないかもしれませんが、別の病気にかかるかもしれませんね。

正しいのは1です。
調べて内容を読むと1のような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1だと思います。
犬のウイルスが混合したものかと。

  • 回答者:asuka (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1ですかね・・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

正しいのは1番だと思います。
犬のケンネルコフについて調べたら、原因ウイルスのなかでもっともー般的なのは、
犬パラインフルエンザウイルス(CPIV)および犬アデノウイルだと書いてありました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

3です。。。。。。。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る