すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

自由主義経済が正義として成立している日本のような社会において、裕福層が消費を控えること、たとえば、高級車には乗らず軽自動車に乗り、高級ブランド商品を購入せず、土地や建物も、必要最小限のもので生活をするといった庶民層と大差ない生活を送ることは、社会悪でしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-02 13:24:29
  • 0

並び替え:

悪も善も関係ないと思います。既存の市場モデルでなく、新しいビジネスモデル(環境関係など)の創造・育成が急務と思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社会悪ですねお金のまわりが悪くなるとどんどんお金の循環悪くなりますからね、皆が迷惑します、使わないのであれば税金高くしてとらないといけないですね。
溜め込む金持ちは最悪です、自分さえよければいいという考え方です社会がわかっていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それは海外でもしてるでしょうが、もっと寄付したり、社会参加も多いですよ。
日本のは単なる守銭奴です。

  • 回答者:thtth (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何も悪ではないですね。
どのように生活しようと何にお金を使おうと自由ですし。
それはそれでいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

間違いなく社会悪です。
何のためにためてるの?って感じしますし。

  • 回答者:sooda (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社会悪ではないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いやいや富裕層にはお金をどんどん使ってもらいたいですね。
そもそも社会的地位が高い人なんだから、西洋みいたいに「文化」や「社会」の為に義務として寄付なり、消費なりして欲しいです。

向こうの金持ちの唯一の美徳は、社会貢献を必ずやる所です。
そこだけは見習って欲しいものです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人の自由です。

世の中何が起こるかわからないので、
蓄財してもそれはそれで正解です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社会悪ではありません。
節約をする事で富裕層になっている人もいると思います。

一番困るのは富裕層ではないのにバブル期とかで高給取りだったあまりに、収入が下がっても浪費癖が直らない人だと思います。

  • 回答者:匿名希望。 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そう言う事を強制されないのが自由主義だと思う。金持ちが軽自動車に乗って、質素な食事をしていても、社会悪とは言えない。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中の上がケチる事は社会悪ではない。裕福層はケチりません。

  • 回答者:お (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔から「金は天下の回りモノ」って言われていましたが、経済の活性化という点ではお金が回らなくなりますから困った状況が長く続くということになると考えられますが「社会悪」とは言わないと思います。
内需拡大によって景気を回復させるということも重要な課題だとは思います。
国民の総消費額は、日本のGDPの50数%が消費によりますし、アメリカでは60%を超えていますから、善悪ではなくて政策によっての消費マインドの拡大が内需拡大に転じることが必要になってくることだと思います。

  • 回答者:ソーダさん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

別に何も悪い事をしている訳ではなく、自分の主義で行う行為でしょうから、問題なしです。
より環境には優しい事となると、逆の考え方にも通じます。
今まで、背伸びしてまで、無理に高いものを買っていた人が買えないのは当然の事であって、これがバブル崩壊になります。
今のアメリカが、完全のこのサイクルに入ったと。。

できれば、金を持っている人が沢山の消費をして、沢山の税金を支払えば、庶民が助かるって言う論理であれば、所得税よりも、間接税である、消費税の肯定にもなります。

===補足===
これだけ、沢山の回答をもらっていて、貴方からのコメントは一切無しですか?
要するに、回答は見て無い、単なるポイント稼ぎでしたと。。。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

経済学用語でよく言われる「合成の誤謬」ってやつに近いように思います。
個々人は消費を控えるのは、悪いことではないが
それによって、景気循環が悪くなって、経済にはよくない・・という
結局一つの行為が、視点によって、よいことか悪いことかが違ってくるということです。

ビンボーな私は、こういう時期だからこそ、少し蓄えのある人は、ぱーっとつかって
庶民にもお金を回してもらいたいと思いますけど。

  • 回答者:びんぼー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その富裕さんが自分の信ずる道を歩めばいいのではないでしょうか?あくまでも「自由主義」ですから。。。ルールに則って、道義に反しない程度に、自らの道を守ることはアリです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それも一つの生き方でしょう。
否定することはないと思います。

 しかし、すべての富裕層がそうされると消費はしぼんでしまいますので、余裕のある富裕層には使っていただきたいですね。

 私たち、庶民には遠慮することなく使ってください。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自由主義経済ですから、悪とは言えません。但し、富裕層の相続税を高く設定し、使わないと損だと思わせれば、消費にお金回ると思います。日本の高齢者の貯蓄は非常に高いです。これは、老後の心配から来ていますので、年金を充実させれば、葬式代残して、あとは消費に回るでしょう。財源は、一時金で保険料を払う仕組みにします。一時金払えない人には、役に立ちませんが。

  • 回答者:前期高齢者 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

裕福層が消費を控えることを社会悪とはいえないと思います。

彼らの自由だと思います。

それよりも企業の内部留保の方が余程問題だと思います。

とはいえ、彼らが湯水のごとく消費してくれないと、お金が潤滑に回らないのも
事実だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

>自由主義経済が正義として成立して
いますか?
そう思っている人の方が多いのは確かでしょうが。。。

自由主義経済なら何でもうまく行く、、、訳ではないので、経済の在り方は、その時々に応じて、臨機応変に、形態を変化させなければなりません。
しかし、そういう能力を持った経済システムは、存在しないので、新たに作り出す必要があります。
ただ、景気や消費が奮えば、それでいいのではないのです。

その裕福層の消費活動にした所で、使えば景気に貢献し、節約すればエコに貢献する。そういう矛盾を孕んだものですから、社会悪とかいう以前の問題ですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それは社会悪ではありません。自由主義の社会ですから、みんな自由に好きな物を選んで購入する権利を持っています。如何いうものを買って、如何いう生活をするかは、それぞれの人の自由です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

>自由主義経済が正義として成立している

「正義」は「絶対正しい」という意味でおっしゃっているなら、自由主義経済が絶対正しいとは日本でなっていませんよ。絶対正しいなら、自由主義に基づく経済活動が最優先されます。その結果、資源・資本の効率的配分、生産性を高めるのに不要なコストの最大限のカットなどが行われるはず。しかし、前者は、モラルを欠いても法律の範囲内ならどんな金儲けの方法を講じてもよい、後者は心身の故障等で働けない人への福祉は一切行わない(働き手として自由主義経済の中でなんら貢献がないので)などになるはず。でも、実際そうではないですよね(一部、その傾向が見られる場合もありますが)。

>必要最小限のもので生活をするといった庶民層と大差ない生活を送ることは、社会悪でしょうか?

富裕層が慎ましく生活しようが、派手な消費をしようが、彼らの自由です。もしかしたら、消費は必要最小限だけど、株式投資をかなり積極的に行って市場参加者として重要な役割を果たしているかもしれません。モノ・サービスを買ったりすることだけが、市場経済に貢献することではないのです。

むしろ、返す宛てのない者が借金をしてまで過剰に消費するほうが社会悪になりかねな場合があります(自己破産などのモラルハザード誘発、破産におけるリーガルコスト(弁護士費用、裁判の増加、訴訟費用など)、困窮者となった者への生活保護費への支給が必要になるなど)。

  • 回答者:回答者 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そもそも富裕層は特権階級という庶民には味わえない豊かな暮らしを約束されてます。
それを平民並みのレベルに落として生活はできませんね、もう意識がそうなってますからね。

  • 回答者:心の鏡 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

裕福層だからと言って..今まで食材にも良いものと松坂牛にしていたものをオージービーフにはなかなか替えられないですよ。
着る物もカシミアの服を一枚で着て軽くて着心地のよいものに慣れていて.他のナイロン
やアクリルなど着たらシャクシャクして着られないです。
なので..急には生活レベル自体は戻せず.別ではお金は使っているのです。
見た目ではお金を使っていないと思われていても.そうじゃないんですね。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社会悪ではありませんよ。

むしろ裕福層は消費をあまりしませんよ。

裕福層もどきの成金が見栄で消費している事が日本では多いですよ。

お金持ちは基本的にお金を使いませんよ。

でも何故か手に入る・・・不思議ですね。

  • 回答者:貧乏なり (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社会悪とまではいえないでしょう
個人的に白い目で見る人がいる位ですので、あくまで本人次第です
どうせなら裕福層からガッポリ固定資産税と所得税を取って欲しいものです
そうしたら、ちょっとは考えが変わるカナと思います
あるいはいくら以上の資産と収入がある人は寄付を○%しなくてはいけないと言う法律でも作って、ちゃんと寄付をしてくれたら、また見る目が変わります
ビルゲイツさんのようにね、慈善事業をしてくれたらという話です

話がそれました、スイマセン

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

>自由主義経済が正義として成立

しているとは、思えませんが・・・


各個人の自由。

他人に迷惑をかけないのであれば・・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る