すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

4月から愛娘を幼稚園に預けて、初めて保護者となった私です。
以前に接客業をしていて、大人に話しをする時に敬語になってしまいます。
最初はよかったのですが、このごろはいつまでたっても敬語なので
少し引かれ気味の気がします。
うん、と言おうと思っていてもすぐ はい と返事をしてしまいます。

先日はじめて私に敬語で話しかけてきた保護者の方がいて、
その時は私が少し引いてしまいました。

やっぱり敬語で話されるとお近づきにはなりたくない方が多いのでしょうか?

私は他のママさんより少し年配で
どう接していけばいいのか? 模索中です。

敬語の方がラクなのですが、敬語のままでもママ友達ができるのでしょうか?

  • 質問者:ゆいちゃんママ
  • 質問日時:2008-05-10 18:37:13
  • 0

自然が一番だと思います。
そのまんまでいって絶対、思います。
わたしは 基本、敬語になっちゃう方って
丁寧な感じのイイ方だなって思うに違いないです。
無理にあわせると 自分が好まない相手ばかりが寄ってきて
いいなと思う方が 退いちゃいますよ~

わたしの近くにも そういう方がひとりおられますが
とても面白くてチャーミングというか みんなに好かれてますよ。

逆に、やたら 慣れなれしい人は
はじめのうちは話しやすいけど 段々うっとおしくなりませんか?

おつきあいの長続きの秘訣は
「語尾敬語」らしいです。

わたしは関西なので
たとえば・・親しくなってくると
「そうですや~ん」とか「ちゃいますやん」とか 
普段、友達口調で、まじめな場面や 周りに、そのひとが立場的な何か位置づけのようなものから丁寧に扱ってほしいだろうと思われる時は
たてる意味あいで きちんとした敬語で話します。

語尾敬語は・・ちょっと、それこそおかしな表現ですが
気を張らずに喋るほうがいい場限定ってことでは
親しみをこめていながら 中ほどや語尾あたりに文法無視承知で
「です ます」 を入れて 不思議な敬語口調を通します。

少し相手と距離を置く効果もあって
ベタベタグループの形成を防げますし細く長く、時に親密にという楽な長続きの関係を保持できていいかもしれませんよ。

ママ友って、子どもが成長して方々へ散ると
うそのように希薄な関係になり 挨拶程度のおつきあいになるものなんです。

人生長いと今つくづく思いつつ
ちょっと距離をあけておつきあいしてきた中で育んできた、
それでも大事な友達のことは忘れることはないでしょう。。と思っています。

そんな中でみんなで行動することがなくなった集団から出て
未だにつきあう友達が何人か残る、それがママ友親友だとわたしは思います。

だいじょうぶです。
わたしは逆にママ友の中では最年少で
年が離れているから、子どもが小さいころは 不安でしたが
今では子どもがらみから脱出した所で ほんとに気の合う人たちと
親友として 忙しく働き疲れたとき 互いに楽しみ合える質のいい関係で安心な生活をしています。
贅沢できるような お金のほうの安心はないですけどね(^^ゞ

  • 回答者:まる子 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

私も敬語(というか丁寧語)がなかなか抜けなくて困る事がよくあります。
でも友達と話すときにまで敬語は使わないですし、敬語で話さない事に慣れると普通に話せるようになるのだと思います。

ゆいちゃんママさんは、旦那さんと喋るときにも敬語を使ってるんでしょうか?
そうでなければやはり「慣れ」だと思います。

私の場合は敬語からタメ口にするのに、「~なんですけど~、」と言うところを意識して「~なんやけど~、」(関西人なので)と言う感じにして慣らしていってます。

他の方も仰ってますが、敬語が抜けない理由を相手の方に言って、とりあえず分かってもらうのもいいと思います。
そういう事も含めて色々とお喋りしていると自然に親しくなり、敬語も抜けるんじゃないでしょうか。

私も最初からタメ口は抵抗がある人間なので、親しくない内は敬語でもいいんじゃないかな~と思います。

  • 回答者:おっぴー (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

敬語が楽ならば、暫くはそのままで良いのでは?
慣れてくれば、本来の『ゆいちゃんママ』が、出せるはず。
フレンドリーな会話は、それからでも遅くないと思います。

先日はじめて敬語で話しかけられたとの事ですが、
その保護者の方も、緊張していたんですよ。きっとね。

  • 回答者:carbonrim (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

敬語。いいんじゃないですか。
自然できれいに敬語を使う方ってとても素敵に見えます。
敬語で話して引かれるっていうのは多分その敬語の使い方に違和感があるからじゃないですか。
私の周囲にも、普段敬語(謙譲語)を使う方がいますが、使い方が不自然で、かえって耳障りに感じています。

私は敬語に年齢の上下は関係ないと思っていますし、きれいな日本語を使っていてそれが自然であればいいと思います。

  • 回答者:しおちゃん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

よほど仲良くなれば敬語でなくても
いいかと思いますが
敬語のほうが 常識的にいいと
おもいますよ。

  • 回答者:あい (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

いきなりタメ語で話されるより、敬語のほうが常識的でいいと思います。
敬語のほうが楽&相手の方が自分より年配であれば、敬語ではなすのは普通だと思います。
慣れてきたら、自然と敬語で話さなくなると思いますので、無理して変えないでいいとおもいますよ

  • 回答者:ぱんだ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

まだ幼稚園も始まったばかりなのであまり気にしすぎることはないと思います。そのうち自然に敬語で話さなくなるかもしれないですよ。

  • 回答者:みかん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

私の場合、同じ年齢の子供を持つママには例え相手が年上であっても普通に
話します。
逆に、上の学年のママには年下でも敬語を使っています。

もし、敬語じゃなくて普通に話してよーなんて言ってもらう機械があれば、
接客業をしていたからつい敬語になってしまうの・・。と理由を話してみれば
相手もなるほど・・と思ってくれるはずです。

まだ、幼稚園も始まって1ヶ月と少しだと思うので今はお互いをあまり知らない
状態だと思いますし、敬語でもぜんぜん大丈夫だと思いますよ。

  • 回答者:ママ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

話しやすいのでしたら敬語でもいいと思いますよ。

  • 回答者:うみ (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度

敬語でOKだと思います。

  • 回答者:とおりすがり (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度

仲良くなれば自然に崩れてくると思うので、無理せず自然体でいきましょう。

  • 回答者:なお (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度

言葉というのはどんどん変わっていくと思います。だから先ずは自分なりに身についた話し方で良いと思います。「敬語で引く」というのは例えば普段の話し方とは違い、唐突に使われた場合相手が感じる感覚だと思います。その場合の敬語は意図的に距離感を示すものです。また、逆に歩み寄る際に相手に併せ少し言葉を崩してみるのも良いかもしれません。相手の反応を見ながらその点は自然にすれば良いでしょう。徐々に親しくなっていく過程で言葉は崩れていくと思いますのでそれはそれで自然な流れですからそういう考え方で気楽に接する方がベターだと思います。最終的には身についた言葉(敬語)を武器にコミニュケーション力を高め、相手に併せて自然に言葉を使い分けていく事ができれば良いと思います。ご参考になさってください。

  • 回答者:hicochan (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度

ママ仲間や保母との親密さの程度にもよりますが、初めのうちは「はい」と返事するくらいが常識的だし問題ないのではないですか。
親密さが増していくにつれて喋り方も少しずつうちとけていけばいいと思います。
ぼくは反対に、「です」や「ます」を使ってくれない相手が苦手です。初対面なのにいきなり「でね」とか「だよね」と話しかけてくる馴れ馴れしさに逆に引いてしまうタイプです。

  • 回答者:長老 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

あまり気を使わなくても、
一般常識通り、最初は敬語・丁寧語から始まって
お互いに打ち解けられたら普通に話せばいいと思いますよ。
人それぞれの経歴・経験で逆に敬語が全くダメで
最初からタメグチの人もいると思いますけどそれもあまり気にしないほうが良いと思いますよ。
お互いに不慣れなもの同士の会話ですから

  • 回答者:coach_y (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

最初のうちは、みんな敬語だと思いますよ。
いきなりタメ語で話された方が、ちょっと引くかも‥
いろいろ話すうちに自然とした会話になっていくと思いますよ。

  • 回答者:アネムちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

敬語で良いと思いますが・・・。他の保護者の方より年配ならなおさら、初対面でいきなりため口のような話し方をされると引いてしまいそうです。
友達は急いで作るものでもないですよ。話しているうちに自然と仲良くなって、普通に会話ができる人の方が長く付き合っていけるのでは・・・と思います。
敬語を使う方は、考えながら話をできる方だと思うので他人から嫌われる事も少ないと思います。マイペースで他の保護者の方と付き合っていけば大丈夫です。

  • 回答者:ぷりん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

全然問題ないと思いますよ。一寸気にしすぎじゃないですか?いきなりタメ語よりは全然良いと思いますよ。反対に、丁寧な方だな、と思うくらいです。だから、この前も、敬語で話してこられた方がいらしゃるんじゃ無いですか?だから、そのままで気にせず話しましょう。友達が出来れば、自然に親しい言葉使いになってくるんじゃないですか。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

話し方はその人の個性ですから、無理して周囲に合わせる必要もないと思います。確かに敬語で話されると、改まった感じがして直ぐに親しさを感じることはないかもしれませんが、その分時間をかけてあなたのことを分かってくれる方が友人となってくれると思いますので、表面だけで直ぐ離れたりくっついたりのわずらわしいPTAづきあいからは一歩離れたところにいられて、むしろ喜ばしいことではないでしょうか?私などはキチント敬語を話される方って素晴らしいと思いますよ。最近では敬語を上手く扱える人が、本当に少なくなっておりますから。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

最初からタメ語で話されるよりはいいと思いますよ。
ただ、いつまでも敬語だと「私とは距離をおきたいのかな?」と思ってしまう人もいるかもしれません。ある程度話をして自分と合いそうだな、仲良くしたいな、と思った人には「職業病でね~、ついでちゃうんです~」と言っておくといいかもしれませんね。
幼稚園の間はなにかと付き合いが大変ですが、親子ともに楽しく過ごせるといいですね。

  • 回答者:やくみ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

あまり気にしなくても大丈夫だと思います。お友達はできると思いますよ。
私はどちらかと言うと、あんまり「なあなあ」の話し方をされるよりは、敬語のほうがいいですねえ。
若いお母さんたち相手だと、引かれてしまうのかもしれませんが・・・(苦笑)
でも、引いてしまうような人ならこちらからお友達になることもないでしょうししばらく様子を見ていてもかまわないのではないでしょうか。
ただ、人によっては距離感があるのが気になるのかもしれませんね。

  • 回答者:eriたん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

ママ友達ができるかどうかは、言葉使いより、あなたの人柄ですからね。
心配しなくていいですよ。
自然と直るまで、敬語で喋ってもいいんじゃないですか。
自信を持ってくださいね。

  • 回答者:武田慎太郎 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度

出来ると思いますよ。親しくなったら敬語が出るのは職業病だといったら理解してもらえると思いますよ。

  • 回答者:wanikuma (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る