すべてのカテゴリ » 暮らし » オークション

質問

終了

個人情報の意識の高まりを受けて、敏感な人が多くなってきたと思うのですが、それとは裏腹に、見知らぬ人とやり取りすることがほとんどになるネットオークションの利用者はかなりいるそうです。

 私は、責任の所在もイマイチ定かではない見知らぬ人との取引にはかなり抵抗があるため、ネットオークションは一度も利用したことがありません。オークションユーザーの方は、個人情報をやり取りすることには抵抗がないのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-12 09:20:36
  • 0

並び替え:

今は匿名でのやりとりも出来ます。
その代わり余分にお金がかかります¥300とか。。。

顔が見れないので不安はありますし、たまにヒドイ出品業者とか居てますが多くの出品者は誠実に取引してますよ。
不安なら匿名でやりとりする事をオススメします。同梱などで同じお店から必要なものを買えば他で買うより安く上げる事もできますしね。

  • 回答者:無題 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

抵抗が無い訳ではないですが、大半は優良ユーザーです。
あとは個人的に目利きや、そのサイトの取り組み方にもよると思います。

===補足===
ちなみに電話は知らせてません。怖いので。

  • 回答者:ちゃんごり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

抵抗が全くないわけではありません。相手は全く知らない人ですし、中には悪意のある人だっているかもしれませんからね。
ただし、教える情報は住所・名前・電話くらいで、その程度はどこからでも簡単にもれていると思っているし、あとは自衛すればいいと考えているので、利用しています。
幸い今のところ、いい方ばかりで、心あったまる取引ができて「まだまだ捨てたもんじゃないな」とあったかい気持ちになれることも多く、うれしく思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も抵抗があってしてません。
やりたいとは、思いますが、
何か怖い感じがします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね。最初は不安はありました。住所も電話番号も教えあうわけですから。
けれど相手も同じです。どちらの住所も電話番号も分かるようにしておかなければ
もしトラブルが起こった時に連絡が取り合えない。
不振でしたら相手に電話も私はしますし高額でしたら尚更です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

プロバイダから洩れるのが一番多いと聞きますし
今やどこも信用できませんからね。
抵抗はありますが、仕方なしのところがあります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに抵抗はあります。
けど、オークションに限らず、個人情報はどこからともなく漏れています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

情報を収集を目的とするには、基本が1対1のネットオークションはとても不利だと思います。
また怪しい事をする人は(情報収集関連でなくとも)評価などで何かしら書かれてますから。
また個人情報を知る事はできますが、本当に本人の住所かはなんとも言えませんし
年齢や属性もわからない個人情報となると、利用価値が若干落ちるのでは?
逆にアダルトグッズ購入者やキャッシング利用者の情報は価値が高いでしょうね。

通販を良く利用するし、個人情報満載の卒業名簿も当時、卒業校が作ってるので、
自分の個人情報を今更隠す事はできません。
弱みに付け込まれない程度の個人情報なら対企業でも対個人でも出ることは仕方が無いと思ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ネットオークション以前に様々なところから個人情報は漏れています。

ブログ・プロフィール・SNS・会員制サイト・有料サイト・無料サイトのようなサービスからと役所から簡単に取得可能です。

潰れそうな会社に登録していたデータなどは売られますし。

抵抗はありません。
騙されないように用心はしていますが。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

抵抗はありますが、もうすでに漏れてるかなと開き直ってますw

  • 回答者:レッドブル (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

出品も 落札もしています。

最初は抵抗がありましたが、個人情報に関するトラブルもなく、
8割くらいは 安心して利用しています。

個人情報漏洩対策として、
名前は カタカナ登録・住所の最後に アルファベットで記号を入れています。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今は、銀行口座も自宅住所も伏せようと思ったら伏せることができるようになっています。ネット銀行ではワンタイム口座というものがありまして、その取引専用の口座番号をその都度使用できるところもあります。 
http://bank.yahoo.co.jp/guide/settlement/auctions/accounts.html
受け取り後決済というヤフーオークションのシステムでも口座番号はでません。

送金の時にも名前くらいしか表示しませんよね。

宅配会社によってはオークション宅配便というシステムもあり住所がばれないようにもできます。 
http://www.kuronekoyamato.co.jp/auction/auction.html
取引もヤフーの場合、メールアドレスを出すことなく「取引ナビ」で連絡は済んでしまいます。
よほど相手が自宅電話番号を要求するようなことでもなければ電話番号を教えなくても大丈夫です。

ただ、相手が信頼できるかどうかは、取引履歴を見るしかないのと、そのオークションに書かれている内容でしか判断できないので、それに自信の無い人は落札するのさえ大変だとは思いますが、「欲しい」という気持ちを若干抑えれば冷静に判断できると思います。

知らないと不安だらけでしょうけど、ちょっと勉強するとそういう不安の一部は解消すると思います。

  • 回答者:OIO (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

過去の評価を参考にしますし、メールのやりとりの過程で相手が信頼できるかどうかを自分で見極めています。個人情報をやりとりすることに抵抗がないわけではないですが、相手を信用するようにしています。ちなみにオークションで変な方にはお会いしたことはあったことがありません。

  • 回答者:miyu (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分も過去にネットオークションではないですが、リクルートの"じゃマール"で個人情報を気持ち悪いことに悪用された経験があり、個人情報保護法施行以前からかなり慎重になっています
このためネットオークションでも取引相手の実績と評価はかなり重視し相手を選ぶようにします
悪事を働けばその分当然「問題あり」とする人も多くなるはずです

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

オークションは時々利用しております。

いい人、悪い人の区別する手段はないので、過去の取引の評価を一通り目を通して、判断しています。なるべく同じくらいの値段なら、古物商等の店で出している人を選ぶようにしています。

お互いに分からないからこそ、相手を信頼して取引するしかないんでしょうね。
一部の悪い人のために、抵抗を持つ人が増えてしまったんでしょうね。

  • 回答者:孔明 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

抵抗がないわけではありません。
だから出品者の情報をよくみて、過去の履歴や評価などをチェックするなどして
少しでも不安なら欲しい品であっても入札しないようにしてます。

  • 回答者:今日も晴れ (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

抵抗はありますので、オークションはストアーからの落札のみにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

抵抗は感じます、ですから今はオークション参加は企業のみにしてます。個人取引は信用してませんから。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

抵抗はありません。
抵抗があったらポイントサイト、アンケートサイトなどの登録も出来ませんし、ネットでショッピングも出来ません。

  • 回答者:霜 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人情報の問題だけなら今は匿名でやり取りができるシステムもあります。
また、オークションは互いに個人である場合が多く、品物に関しては
信用とか(ちょっと大げさに言えば)落札者の真贋を見分ける目(行動)も必要です。
(詐欺は犯罪なので別物です。見解の相違程度の問題。)

そういうことも全部ひっくるめて許容できるかたが利用するものだと思います。
問題があった場合の対処も含めて面倒だなと思うのならば
利用しないということもまた賢い選択肢だと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人情報を個人間で直接やりとりするのは確かに抵抗感があります。

楽天オークションであれば、個人情報の個人間でのやりとりは不要なので、オークションを利用するなら楽天オークションを利用するでしょうね。

  • 回答者:回答者 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

とくにありません。。。。

  • 回答者:あ (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る