すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

職場の「お茶」に関しての質問です。

わたしが勤めている職場では、毎月「お茶代」を集めてコーヒーやお茶を購入しています。
今時、出社して朝一番にコーヒーを飲んだり、3時にお茶を出したり、「お茶当番」が存在するのが非常に不思議ですが、そういう職場のなので「郷に入れば」ということで従っています。

そこで、みなさんの現在のお勤め先での「お茶事情」に関して質問です。
1、お茶代って集めてますか?
2、お茶当番ってありますか?
3、職種と従業員数を差し支えない程度で教えてください。
4、「いまどきのお茶事情」に関するエピソードやご意見がありましたら、年齢・性別を添えて教えてください。
よろしくお願いいたします<(_ _)>

回答してくれたみんなへのお礼

お忙しい中、たくさんの回答をいただきありがとうございます。
ベスト回答&お礼コメントの投稿がたいへん遅くなってしまいまして誠に申しわけありませんでした。
何卒ご勘弁下さいませ。

私は、お茶くみ当然→男女雇用均等法施行のはざまに高卒でOLデビューした、雅子妃殿下とほぼ同世代・40代半ばの給料取りです。
これからは女性の時代!ともてはやされ、昇ったはしごをはずされた感の否めない世代だと思っております。。。(^^;)

お茶くみって、今、世の中ではどういう位置づけになってんのかな??という素朴な疑問に、各業種・各世代の皆様からたくさんの回答をいただきましてたいへん楽しめました。
しょせん、自分が勤めたいくつかの会社のことしかわからないですから、みなさんの回答は自分の知らない世界をちょっとだけのぞかせていただけたようで面白かったです。
また機会がありましたら、お付き合いくださいませ。
今回は、どうもありがとうございました。

1、集めてません。
2、当番制ではなく、毎日私がやる決まりになってます。
3、自動車関係で従業員は25名程度ですが、コーヒーを飲むのは社長、社長夫人、私だけです。
4、30代 女です。
  ぶっちゃけ、社長が飲みたいから作ってるってだけの事ですね。

===補足===
社長夫人は人の足を引っ張ってます^^;

  • 回答者:わがまま社長 (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。 。。。社長夫人は、何してるんでしょう!?
【追記】
補足、ナイスですv(・_・) ブイッ

並び替え:

100人程度の会社ですがお茶は完全に自分で入れます

  • 回答者:おおた (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
お時間がありましたら(1)と(4)に関してもご回答くださいませ。

1.お茶代は会社の経費で
2.当番は一応決めていますが、実際は手の空いた人と新人さんが担当
3.事務系のサービス業・従業員は10人程度
4.30代・女性です
  一息いれるのにはもってこいの仕事だと思っていました。
  特に新人時代には一人になれるチャンスでしたし、他の女性職員との交流や情報交 換の場でした。

  • 回答者:ひーちゃん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
いわゆる「給湯室での会話」、誰かの足音が聞こえると、黙り込む、アレですねっ♪
でも、忙しいときは「誰か変わってくれよ~」と思ったりしました...( = =) トオイメ

1.昔ありましたがいまないです
2.昔ありましたがいまないです。気づいた人がいれる。
3.メーカーです
4.うちの会社は贅沢だと思います・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
え。贅沢とはいったいどのあたりが??
お時間がありましたら補足くださいませ。

1、いいえ、会社の事務費から出ています。
2、女子社員が少ないのでお茶の時間は全員総出です。
3、建設業、70人のうち、女子6人です。
4、まず「緑茶かコーヒーか」を聞いて周るんです。初めて見た時はびっくりしました。
  おばさん事務員が長年そうしてたみたいです。大量のコピーをとっていても、接客中   でも、お茶汲みに呼ばれます。
  コーヒーとなったら砂糖、ミルク、濃さまで一人ひとりに合わせて入れるんですよ~。
  男がお茶入れたって不思議じゃないこの時代におかしいですよね。
20代、貴重な女です。

  • 回答者:十時と三時 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
。。。70人分覚えるんですか?たいへんですねえ。気が遠くなります。
そのぶんの脳みそと時間をもっと別なことに使いたいですが、回答いただいた方の中にも他にいらっしゃいましたし、建設業界ではデフォルトなのかな??

今時お茶のサービスをしている職場は少ないですね、昔は、お茶代を集めて、女性が当番でサービスしてましたが。
①職場に派遣社員が増え、彼女達は、原則かかる仕事はしない。
②職場によっては、女性社員が一人とかで、その人に全て負担がかかる
対策は、1)女性社員または組合員が結束して、会社側に対策を要求する
      2)給湯貴または、お茶の自販器を職場に導入する(会社負担)
これは、私の経験からの提案です。貴女の会社の規模、職場の状況が良く分かりませんので。
尚、今の時代、取引先に会議、商談に行ってもお茶サービスをしないところが多々あり、一部上場の有名企業でもそうですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
基本、『現在のお勤め先での「お茶事情」に関して』の質問です。
お時間がありましたら、(1)(2)(3)の質問にご回答下さいませ。

1. お茶代はありません。給茶器で飲むお茶・コーヒーは無料です。
2. お茶を出す当番は昔はありましたが、私が反対運動をしてなくしました!!
3. 商社です。支店は40人くらいです。
4. お茶出し当番はいまどきナンセンスだと思います。40代・女。

  • 回答者:ぽん (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
反対運動、お疲れ様です。
>お茶出し当番はいまどきナンセンスだと思います
時代は変わってるし。と、思っていたんだけど世の中そうでもなさそうなので質問してみました。

1、集めていません
2、ありません
3、職種はSEですが、顧客先です。従業員は顧客先だと200名ぐらいでしょうか。
4、職場にはウォーターサーバー(冷水+熱湯)が設置されているので、
  各自でコーヒーや紅茶などを持ってきて飲んでいる人もいます。
  ただペットボトル派が圧倒的に多いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
よく考えると、従業員数が多いと管理が難しいですね。
うちの場合は、ペットボトルや水筒を持参している人はお昼休み専用が多いかも。

1、集めません。
2、今の会社はありません。前の会社はありました。
3、建設、15人くらいかな
4、前の会社はお茶当番があってとても嫌でしたね。毎日4回くらい入れて配ってました。いちいち聞きにいかないといけないし、とても嫌でしたね。31歳女性

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
毎日4回は多いですね。8時間勤務と想定すると2時間毎??
建設業ということですから現場や現場事務所だったら休憩も多そうですし、そういうものなのかな~とも想像してみたり。

1、お茶代って集めてますか;400円/月です。コーヒーは自販機あり、50円/杯です。
2、お茶当番ってありますか?:自分で入れます。部長も同様です。
3、職種と従業員数を差し支えない程度で教えてください。 :鉄鋼業です。全社ですとグループ企業入れて、5万人です。
4、「いまどきのお茶事情」に関するエピソードやご意見がありましたら、年齢・性別を添えて教えてください。 :54歳爺ちゃんです。42歳の時、異動で品質設計部門になり、神経へたへたでした。現場から帰ると、隣の女性が砂糖、クリームたっぷり入れたコヒーを入れてくれました。普段は、ブラックしか飲まないのを彼女は知っていますが、「疲れた時は、これ飲めば元気出ますよ。」と云ってくれました。神経クタクタで疲れ切っていたのでありがたかったです。

  • 回答者:鉄屋 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
>疲れた時は、これ飲めば元気出ますよ。
普段からのやり取りが無ければそういう言葉は出てきません。
いい職場ですね。
今風に言うと「ほ・惚れてまうやろ~っ!」(by Wエンジン)でしょうか♪

いまだにそんなことやってるところがあるなんて信じられません。
1.集めてません
2.ありません
3.製造業、技術、1万人以上
4.女性にもちゃんとした仕事があります
  20年ちょっと前にお茶当番はなくなりました
  40代半ば、男

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
>いまだにそんなことやってるところがあるなんて信じられません。
わたしも、こんなに多いとは思っていませんでした。
もっと無味乾燥な感じになっているのかな?と思っていたら、意外とそうでもなくってとても興味深いです。

1、集めてません。
2、ありません。
3、車関係 10名強
4、26歳 男です。
  仲間内でお金を出し合って安いジュースをダースで買ってます。
  お茶の時間みたいのはないですね。

  • 回答者:男ばっか (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
うちの営業部署の若者達も、お茶代はちゃんと払ってるんですがディスカウントショップに買いに行ってます。
入れてもらうと気を使うし、仕事の邪魔しちゃ悪いでしょ~と。
サバサバした感じです。

1.お茶代は集めています。(500円です)

2.お茶当番は以前(10年位前)はありましたが現在はありません。(お茶だしはしません
ので湯沸し室の清掃当番と言う意味ではあります。臨時の職員にやってもらっています)

3.地方公務員、評判の悪い公共事業部門、出先で約100名です。

4.臨時の女性事務員を常時20名くらい雇用しています。10年位前までは、お茶だし
は臨時職員の仕事の一部でしたが、その後からは自分の飲むものは自分で入れています。
当然、お茶碗なども自分で食器棚から出し、飲み終わったら自分で洗い、食器棚に
戻します。
トップの部長でも、自分で自分のお茶を入れています。お客様が来られて応接する場合
だけ正規、臨時を問わず手のあいている人(女性)にお茶を入れてもらっています。
もう、女性がお茶をいれるなどの考えを持っていましたら、職場にいられません。
男女平等で、いい時代になったな~と感じています。がちょっと寂しい気もします。

中間管理職、定年間近のこの質問の回答者には珍しい?男性です。

  • 回答者:女性群頑張れ! (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
>もう、女性がお茶をいれるなどの考えを持っていましたら、職場にいられません。
おれは女性の権利を認めているんだよ~ということをアピールする為だけにこういう発言をする男性が非常に多くてうんざりなんですが「女性群頑張れ!」さんは違いますね。
>ちょっと寂しい気もします。
こういう風に言えちゃうお人柄、大好きです。
それが本音ですよね。

1、集めていません。社員にお茶は出しません、欲しければ持参です。
2、お茶当番はないです。
3、製造業と従業員は300名
4、お茶を入れる為に従業員は雇っていないと言う事です。

  • 回答者:ロック (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
それが仕事だと言われたら、確かに微妙な気持ちになりますね。

1、集めていません。全額福利厚生費で落ちています。
2、当番もありません。朝、お昼、夕方と飲みますが、手の空いている人が入れます。もちろん男性が入れてくれる事もあります。
3、事務職で従業員10人程度です。
4、以前勤めていた大手企業ではお茶くみは下っぱの仕事!と決まっていましたが、今の会社では上司の考えがそうではないので、皆手が空いているときに他人を思いやりお茶を入れています。
各自がマイカップを持っています。
差し入れでお客さんからもらったお菓子を3時に食べることもありますし、それぞれが自分が食べたいな~と思ったものを全員分購入してきてみんなでつまむこともあります。

  • 回答者:have a break 必要 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
「おもいやり」っていいですよね。
「おもいやり」が「あたりまえ」になっちゃうと「順番にしてよ」と感情が硬化しがちです。
いい雰囲気でお仕事されてるんですね。羨ましいです。

1、集めてません
2、ありません
3、IT産業で600人くらいでしょうか?
 (正社員でそれくらいの方がいらっしゃってあとは派遣の方がいらっしゃいますが
  季節で変わりますので常時の人数で)
4、ユニマットのようなコーヒーはありますが
 空になれば飲みたい人が補充するし、経費は会社もちです。
それ以外で飲みたいものがあれば自分で用意するようになってます。
お湯は自分で沸かすことができるので。
当然飲んだ後片付けるのは自分です。
来社される方にお出しする飲み物は、事務の子が交代でやっているようです。
そのお茶は会社が用意しているものです。
30代女性です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
TVドラマでよくみるようなオフィスの光景が目に浮かんできました。
内容も文章もすっきりスマート。
おっと、飲み物は会社もちってのも素敵ですね。

1.集めていません。
2.ありません。が、朝まとめてコーヒーを落とします。
3.総勢10人未満の事務所です。
4.だいぶ前は会社でスナック菓子やお煎餅などのおやつを買っていました。
 が、今はどれでも1個100円のオフィスグリコです。(自分で払います。でも結構売れます。)

  • 回答者:お茶派 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
いいなあ、オフィスグリコ!!北海道はエリア圏外なんですよねえ。あったら買っちゃいます。
特に、アイスリフレッシュボックスは自宅に一個欲しいです♪

1.集めていません。
2.当番はありません。
3.事務、30人くらい同じフロアにいます。
4.各自、自分で好きな時間に好きなものを飲んでいます。
  コップも各自洗っています。
  男の人ばかりの職場なのですが、後輩は洗うのがイヤで、
  流しに、各自で洗ってくださいと張り紙を張りました。
  古い考えの私は、そのくらい洗ってあげてもいいのにと思ってしまいます。

  • 回答者:今どきの若者は (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
若い頃、食器洗いスポンジに洗剤をつけながら「この茶碗、洗わなかったらどうなるかなあ。急須とかカビが生えちゃうぜ~」なんて思ったものです。
今はあまり何も考えずにちゃっちゃとすませちゃいます。
でも30人分はたいへんですね。。。

1、 10年前の部署がそうでした。 いまの部署は各人が自販機で購入
2、 その時の部署は、女性がひとりで男が10人位で持ち回り
3、 製造業の工場。全社で400人位ですが、管理室でしたから10人位。
4、 いまは自販機が普及しまして、飲みたい人が好みの飲料を飲むようになりました。
   合理化で人もいなくなってきましたので、自分のことは自分で。
   茶殻が出ますのでお茶もなくなりました。
   お客さんにも缶コーヒーを出しているようですね。

50代の男性

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
お客様に缶コーヒーを出すのはちょっと気が引けてしまうわたしは、前世紀の遺物なのかなあ。。。と思ってしまいます。
そんなこと言ってたら、わたしも合理化されちゃいそうですね。やばいやばい。

1、500円毎月集めてます。
2、販売なので各自自分でやります。
3、販売です、15人程度です。
4、休憩は一人づつバラバラなので、その時のお菓子や
コーヒーなどを500円から買ってもらってます。
各自自由にやっているので比較的気楽でいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ああ。休憩がバラバラ。。。で思い出しました。
人の茶碗を洗うのは気にならないんだけど、人の汚したテーブルを拭くのがイヤでした。

1・経費で購入してもらっています。
2.お茶当番ありました。
3.病院・10人スタッフ 医師1人
4.人が余ってるのならともかく、残業代もつかないのに、仕事以外の作業をさせるのは
  どうかと思います。
  30代後半

  • 回答者:自分の事は自分で。 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
良し悪しは別としても、確かにほっと一息なんて言っていられない職場もありますよね。。。でも経費で落ちてるならその分はちゃらってことで勘弁してください。。。って無理か(^^;)

1 お茶は持参か、飲みたい人が飲みたい時に自分でコンビニで購入しています。
  ですので、集めません。
2 ありません
  が、たまに暇な時はアミダクジで、購入係と出資者を決めて遊んでます。
  恨みっこなしです。
3 弱小企業です。業種は車カンケー 女子社員は私だけです。 
  従業員数は30人程度ですが、常に事務所にいるのは私を含め5人前後です。
4 うちは、洗うのが嫌。ゴミになるからお茶葉も嫌。
  と言う理由で急須すら置いていません。
  コーヒーもコップを洗わない人や、ミルクを事務所内のゴミ箱に垂らす人が居るので、
 コーヒーも缶コーヒー以外は暗黙で禁止です。
 私が洗う時間が無いというか…私は事務員ではありませんので、自分の仕事で手一杯なんです。
 唯一女の私が洗わなければずーっと机の上に放置ですから、禁止されても仕方が無いんです。
  
 30代女です。

  • 回答者:・・・ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
文面から・・・さんがいないと会社がまわらない。。。という感じで溌剌と働いている姿が目に浮かびます。
ところで、うちの旦那は「コーヒーじゃんけん」に弱く、少ないお小遣いをあっという間に使い切ってしまいます。人数多いと大変そうですね、あみだくじ。

1.集めてません。
2.ありません。
3.営業職で自分の部署は、約30名程度。従業員は全社で6000人以上です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
もりもりさんの「ほっと一息タイム」は営業車の中でしょうか?←缶コーヒーのCMを想像中

1. 集めています。
2. お茶当番、ばっちりあります。
3. 教育関連で、うちの部署は20数名
4. 実は以前はお茶代はなく、調達の部署から貰い放題でしたが、
  最近シビアになって各部署でお茶代を出し合う事になりました。
  各々好みの物を持参するケースも見受けられます、特に珈琲愛好者。 
  40代・女性

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
「貰い放題」!素敵な言葉です。でも、もうなくなっちゃったんですね。。。こんなご時世ですし、仕方ないのかしら。
わたしもお茶代払っていますが、時々お気に入りの「生姜湯」を持参してほっと一息ついてます。

1、集めてます。
2、二人ずつの当番制です。
3、子供のお世話をする仕事です。30名弱です。
4、うちではお茶代だけでなく、お菓子代も回収されます。私はあまり食べないので完全に無駄金です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
お菓子代ですか。無駄金とはこれまたばっさりきましたね~。
わたしは倍払わないといけないかもしれません(-_-;)

1、集めてません。

2、無いです。

3、経理事務、出先も含めると120人程ですが事務所内は20人です。

4、昔は女子社員が当番制でお茶を入れてましたが、それぞれが仕事をしているのにおかしいと言う声が出て(どちらかと言うと男性社員の方がヒマ)、今では飲みたくなった時に自分で入れて飲んでます。コーヒーメーカーで無くなったらその都度沸かしてます。それも男性女性関係無く気付いたらと言う事になってます。 
朝一ポットのお湯を沸かすのとコーヒーを落とすのは一番に出社した者となってます。 40代女性です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
>それぞれが仕事をしているのにおかしい
はっきり言いたかった頃がありました。でも、言えない雰囲気で。
そのうち自分はそんなことどうでもよくなりました。
この20年の間に、世間も会社も男も女もちょっとづつ変わってきたのかな?と思ったり思わなかったりな皆さんの回答。
楽しいです。

1.集めてません。ときどき買って持っていきますが。
2.ありません。自主的にやりマウs。
3.ひみつ、80名
4.その職場の慣習が大きいですよね。30代男性

===補足===
ざっくりと答えてしました。これがイケメンの生きる道!なんてね(笑)
問題、解決したでしょうか。頑張ってくださいね。

  • 回答者:イケメン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ざっくりとした回答、ありがとうございマウs。

1.集めてません

2.ありません

3.事務 50人位です

4.「飲みたい人が自分で飲む」ですね

  • 回答者:匿名 (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さっくりとシンプルな回答、ありがとうございます♪

以下に回答します。
1.緑茶は部門の経費でまかなっているので、徴収しませんが、コーヒーは
 チケット制になっており、1杯40円で買います。コーヒー代がたまるとサーバーの
 リース業者から購入します。
2.ティーサーバー(高速道路などにあるボタンで押すタイプ)があり、男女問わず
 当番制で掃除をしています。(課長相当以上は除く)
3.男性25名、女性4名の技術系事務職です
4.私は緑茶のみ利用して、コーヒーは自分でシングルパックやインスタントを持参
 します。そちらの方が安いので。

===補足===
20代から50代まで幅広く在籍しております。平均年齢は35歳くらいです。

  • 回答者:お匿さん (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
レギュラーコーヒー1杯40円って魅力的ですね!
うちの職場にも欲しいかもです。

1.集めておりません。
2.当番はありません。
3.製造業/約20人
4.40歳男性/お客様が来たら、お茶を出すのは当然。 その程度ですね。 平和そのものです。

  • 回答者:ロボット三等兵 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
>お客様が来たら、お茶を出すのは当然
仰るとおり。皆がお茶くらいでイライラしない平和な職場が1番です。

1.1人1月1000円集めます。お茶やイベントなどに使います。
2.ありません。個人が好きなように飲みます。
3.技術職、約30人です。
4.私は無農薬のお茶を飲んでいるので、家で作って持って行きます。お金は払います。20代、男。

  • 回答者:てあ (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
お茶持参なのにお茶代とは。出さないとやっぱり居心地悪いものですよね。。。

1.集めていません。

2.当番制もありません。

3.事務&技術職混合職場 当部は、170名前後

4.昔は、男性でもお茶出し当番が有った時代も有りました。

40代半ば 男性

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
お茶当番表に男性の名前が記載されている職場には勤めたことが無いです。
残念、勤めてみたかったかも。

1、集めています。月500円
2、決まっています。
3、卸業。10人。
4、お茶当番は毎日忙しいです。
出社してポットに水を入れ、昼食前にお茶を入れ、昼食後は湯飲みを洗い、ポットに水を足す。
3時の休憩は人数分のコーヒーを入れ、休憩が終われば全ての茶碗洗い。
自分が入社する前からなので流れに逆らえません。。。
みんなのコーヒーの好みも違うので新人は大変です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
わたしが新社会人として一番はじめに教わったことは、職場全員の名前と顔と一緒に湯のみの持ち主と飲み物の嗜好を記憶することでしたよ~。20年以上前のことです。
時々茶渋をとるのに漂白したりしてました。懐かしい。。。

1 集めてないです。
2 部付(部長付きの人。秘書とはまた違います)の人の仕事です。
  無料の自販機(?)のようなものにお茶が入っています。
3 印刷業で従業員数は何人かわからないぐらいいてます(数千人ぐらい)
4 30才・女 です。
  お茶当番はないですが、コップ洗い当番は順番で回ってきます。なぜか縁故入社は免除されています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
む~ん。
縁故入社のご令嬢様orご子息様は、どこでも特別扱いなんですねえ。。。

1、会社の費用でお茶やコーヒーなど買いました。
2、事務の女性がします。
3、不動産、10人程度
4、お客様にも出すので特に当たり前だと思います。
  その前に働いていた時はお弁当当番ってありましたよ。トイレ掃除とかお昼のお茶を準備したりとか。その会社それぞれの取り決めなので従いました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
たぶんこの質問では同じ回答は無いと思うんですよ~まさに「その会社それぞれの取り決め」で。
自分で経験したこと以外のことを知りたくて質問してみました。
おかげでとても楽しいですvv

1、集めてません。会社の経費で買います。
2、ありません。自分で自由に飲みます。気が楽です。
3、事務職、20人
4、仕事の合間にお茶当番なんて大変ですね。33歳、女性です。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自由が一番なんですが、人数が多いと決まりごとがあったほうがいいのかな~とも思ったり。。。いろいろですわ。

1.集めています。月1,000円でコーヒー豆を買っています。
2.特になく、サーバーが空の時飲みたい人が入れています。
3.営業、5名
4.職場に、「紅茶の通販」をしている方がおり、変わったお茶=フレーバーティーのサンプルを皆で楽しんでいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
>サーバーが空の時飲みたい人が入れています
平和な感じですね~。
フレーバーティーのサンプルも羨ましいです。

集めています。
お茶当番はラボちゃんがするのでないです。
病院 人数は合計50人ほどです。
お茶やコーヒー紅茶などこだわりのある人が多くいいものをそろえています。
福利厚生なDrなどが多めにお金を出します。
30代女性です

  • 回答者:私はお茶当番はないんです (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
こだわりのティータイムですね。羨ましいかもです。

1、集めています月500円です
2、お茶当番あります
3、事務30人です
4、廃止希望します、個別にやってほしい。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
廃止希望は「お茶当番」?「お茶代の徴収」?どちらでしょう。両方でしょうか?
事務員30人だと、お茶碗洗いも一仕事ですね。

1.お茶代集めてます。
2.お茶当番というか、専任者がいます。
3.調査業、6人
4.自分で使った湯飲みくらい、自分で洗って欲しい。
40才 男

===補足===
はい、専任者です。
これでも、一番若いんです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
>自分で使った湯飲みくらい、自分で洗って欲しい
もしかして専任者さんでしょうか。
【追記】
補足、ありがとうございます。
やはりそうですか。なにやら実感がこもっていたので。
この季節、手荒れに気をつけてくださいね♪

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る