すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

この間、家電販売店でノートパソコンを見ていたときに、実際にインターネットに繋いで使用感を確かめたいと思い、店員さんにインターネットに繋がらないかと聞いたところ「麻生さんが総理になった頃にこういうお店でパソコンをインターネットに繋げてはいけないと法律で決まった。いたずらとか多いから」と言われたのですが、そんな法律は本当にできたのでしょうか?
この法律について言及しているページなどありましたら教えて下さい。

===補足===
ちなみに店舗はさくらや新宿西口店です。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-18 01:40:00
  • 0

並び替え:

法律に関しては分かりませんが、
掲示板やチャットに悪質な書き込みをする人がいるからではないのでしょうか?

  • 回答者:匿名希望。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フィルタリングソフトを入れずにインターネット環境を提供すると
法に触れるようになったので、

「いたずらがいやなのでインターネット環境を提供しない」のが本音でも
フィルタリングソフトを入れないパソコンを並べておけば、
「法律に則って、インターネット環境を提供しない」という
いいいわけがたつ

という感じなのではないでしょうか?

  • 回答者:本音 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

青少年保護育成条例などが近いのかな
例えば、えっちなサイトとかを営業として常時表示するような営業などをしていれば
問題になるかもしれませんね。
ただ、この店の場合は法律(条例)ではなく、店員が本音をいってるじゃないですか。

「いたずらとか多いから」

ある程度教育がしっかりした「普通」の店ならフィルタリングソフトを利用したり
店員毎にパスワードを交付して顧客の要望に即して動作させてくれたりします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その店員の話はとても面白いですね。
正直に「うちの店はネットにつなげてない」といえないので、今何かと注目を集めてる麻生総理の名前を出して逃げたんでしょう。

自分の近くの店はネットに接続しているPC(販売品)は普通にあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

拡大解釈かもしれませんが、青少年関連の条例があてはまるのかもしれません。

東京都だと、
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
> 第三章の三 インターネット利用環境の整備
以下の十八条の七の4
> 4 第十六条第一項第四号に掲げる施設を経営する者は、
> 青少年が当該施設に備え付けられた機器によりインターネットを
> 利用する場合には、青少年がインターネットを適正に利用できる
> ように、青少年に有益なソフトウェアを利用した機器の提供に努
> めなければならない。

その施設というのが
> 四 設備を設けて客に主に図書類の閲覧若しくは観覧又は電気
> 通信設備によるインターネットの利用を行わせる施設(図書館法
> (昭和二十五年法律第百十八号)第二条第一項に規定する図書
> 館を除く。)

フィルタリングなしに提供してしまうと条例に違反ということでしょうか。

  • 回答者:竹芝 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

バカにしてますね、その店員!
正直に「うちの店はネットにつなげてない」とか言えばいいのに・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

面白い話でだまされたのかな。
お店でネットに繋げるのは面倒だし、ソフトもインストールされて無いのを売るのだから困ったのかもしれませんね。
他の店で確認した方が良さそうですね。

  • 回答者:ロック (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家電店など行っても普通にネットにつながってますよ。
うそでしょ!

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんなんウソでしょ!
店側がネットに繋いだらお金がかかるからじゃないですか?
実際繋いでるお店もあるし。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんな法律はありません。
もしもあるなら聞きたいです。
そもそも法律は国会を通さなければ成立しません。
それとも政令・省令があるというのなら別ですが?

情報関係は総務省の管轄です。
ホームページを見てもどこにも記載はないです。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/joho_tsusin.html

お店の人になんと言う法律で、
何条に書いてあるのか聞いてください。

  • 回答者:三毛猫 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人情報保護法?プロバイダ責任法かな?でも、麻生さんの時だっけ?
少なくともそのお店で買うのは止めた方がいいですね。
困った時に質問しても適当な回答で交わされそうですからw

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

聞いたことありません。

たぶんですが、インターネットに接続していつでも使えるようにしておくと何時間でも粘るお客がいるのではないでしょうか。
その為の対策なのでは・・・・と思います。

  • 回答者:霜 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

聞いたことがないですよ。
第一、家電屋でネット接続できなかったら
何をもって使い勝手や購入の確認しますか?
なんとひどい店員か・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

根拠のないデタラメです、その店に行ってそのことをネタにおいしい思いをしてください。
あなたの店の店員は嘘をまことしやかにつきます、消費者相談センターに通報しますってね。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そ、そ、そんなアホウな。

  • 回答者:自営魚 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ないと思うんですが……
少なくとも、私が勤務している店では、数台繋いでいます。
全台じゃないのは、アンチウイルスソフトを展示機分用意する費用が馬鹿にならないからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る