すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » セキュリティ・個人情報

質問

終了

迷惑メールから発生した不当請求メールに悩んでいます
最近いろいろな迷惑メールが1日数十通送信されてくるようになり
発信元がわかるものは送信拒否のメールを送信それなりの効果はあったのですが
ある不良サイト送信拒否にしようと思ってクリックしたところ
変なURLに誘導されたららしく変なサイトに入会したから費用を払えと
請求メールが日に10通くらい送られてきます
同じようなメールが名前を変えて2件 日に20通くらいになります
先方は IPアドレス・OS・ブラウザを把握したみたいで
非常にしつこくメールしてきます
私としてはそのアダルトサイトに入会した意思もありませんし
規約等を了承した覚えもありません
先方は氏名住所電話番号は把握していないようなので
先方にメール等で連絡するのは控えています
最終的には弁護士に依頼しても費用をはらう意思はありませんが
現在私が対処する一番良い事はどのようなことか
経験有る方アドバイスをお願いいたします

  • 質問者:しおちゃん2
  • 質問日時:2008-05-16 11:44:26
  • 0

それはいわゆるワンクリック詐欺というものではないでしょうか?
貴方のアドレスをなにがしかから拾い、勝手に送ってくる物です。
実際知っているアドレスにしか送ってきませんので、絶対に個人情報(名前や住所)は教えてはいけません。
実際何も知らず住所氏名を返送してしまったり振り込んでしまったりして、弁護士に介入してもらっている人も少なくありませんので気をつけてください。
それからIPアドレス等に関しましてはよくあるアクセス解析と同じ物で、貴方が何処の誰かまでは全く特定されていません。
さも特定したように書いてはいますがハッタリですので無視してください。
メールがしつこく来るのはその詐欺師がマメだからでしょうね。
送ってこないところは全く送ってきませんから、おそらくメアドを知っているので自動で送ってくるようにメーラーで設定しているのでしょう。
下記にワンクリック詐欺についての解説がありますのでよろしかったら参考にしてください。

http://pekotan-pokotan.hp.infoseek.co.jp/page015.shtml

それと相手の振込先が詐欺かどうかについての一覧もありますので振込先があるかないかも確認されるとより安心されると思います。
この表は最初は載っていなくても数日後に載る事もあります。
まずは上のサイトの説明を読んだ後、当てはまっていたら(あてはまってらっしゃるはず)さくっと着信拒否して後は無視して忘れてください。
かなりドキドキなさってらっしゃると思いますが全くかまう必要はありません。
それは詐欺です。
貴方は被害にあっただけ。何も悪くありません。
そしてその詐欺師は無視されるのが一番いい対処なのです。
ちなみに更にいい対処方法はメールアドレスとサイトアドレスを警察のワンクリック詐欺情報のところに教えて差し上げる事です。
そこまでは貴方の善意ですのでどちらでもいいですが、貴方のようにドキドキする人が減るためには通報なさった方が良いかもしれません。

  • 回答者:とっぽじーじょ (質問から19分後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

アドレスを変える、無視をするというのが、一番いい対処だと思います。
下手に反応したら、相手の思う壺です。
気をつけてくださいね

  • 回答者:ある (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

送られてきた不正メールに対して、アクション下結果に起こっているので、メールアドレスを変えるのが一番です。
迷惑メールというのは、事前にあなたのアドレス自体を知っていて送っているのではなく、ランダムに適当なメールアドレスに対して送信してそれがあなたのアドレスと一致したために送られてきているということが考えられます。

「送信拒否はこちら」など載っていますが、悪質なものはそこから反応があったものに対して請求をかけるものがあります。
今回起こっている請求がそれですね。

個人を特定するものを相手が把握しているわけではないので、そんなメールは無視して、利用プロバイダなどのサービスに、受け取りたくないメールの受信を拒否するサービスがある場合も有るので、利用されているプロバイダのサポートセンターに相談するのも良いかと思います。

それから、メールアドレスを変更してしまえば、今来ている請求メールは来なくなります。
迷惑メール自体は、アドレスを変えても何らかの方法で(ランダムに送ったものが一致して届いたり)届いてしまうことはありますが、「送信拒否」なんかはしないで、全く無視して問題ないです。
いらなければ削除すればいいだけです。
逆に「送信拒否」をすると、メールアドレスの存在を教えることになるので、その後も永遠に送られてくることになります。
送信元の不明なメールには、反応しない、できれば文章自体も開かないのが一番です。

  • 回答者:きゅるる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

IPアドレス、ブラウザ、OSを調べることは容易なことです。
自分のホームページのアクセス解析では
どのOSやブラウザを使っているのか、
どのIPアドレスからアクセスが多いのかを知る事が簡単であるように
自分の環境を即時に判断するサイトもあります。

たとえIPアドレスを知られたところで
貴方の名前や実際の住所、電話番号等の所在が分かる訳ではありませんし、
OSやブラウザを知られたところで何の実害も無いと思います。

手段の1つとしては
アドレスのアカウント(@より前の文字)を変えて良いのであれば
アカウントを変更されたほうが早いです。

しかし、アカウントを変えずに今のアドレスを使い続けたいと思われるのであれば
貴方が加入しているプロバイダのメールサーバーの迷惑メール設定で
受信拒否に追加してしまえば良いです。
メールサーバーやウィルスソフトのセキュリティ設定を「高」にするのも良いと思います。

迷惑メールは無視で構いませんよ。

  • 回答者:KE (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

IPアドレス・OS・ブラウザが把握されても、貴方の個人情報及びメールが送られてくるアドレス以外のメールアドレスまでは知られる事はありません。
無視して下さい。
迷惑メールが送られてくるアドレスはいくら拒否しても無駄です。
使用するメールアドレスは別の物を用意するのがよろしいかと思います。
フリーのものならYahooやmsn等、自由に取得できますし、プロバイダのメールアドレスもプロバイダによっては変更、新規取得ができるかと思います。

  • 回答者:まさぉ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

無視し続けるしかないです。
あなた以外にもたくさんの方に送りつけているはずです、その中で何らかの反応があった人に更に焦点を絞ってメールやその他の嫌がらせをして請求に応じさせようとしているのです。

  • 回答者:さつま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

来る予定の無いメール、知らない人間からのメールは開封しない!
これを徹底される事が重要ですね。
自分が変なサイトに出入りしてなければ不安になることは無いですよ。

不当請求でも裁判所から来る内容証明郵便だけは注意です。
ありもしない借金を架空に仕立てて裁判を起す詐欺もあります。
この場合無視して欠席裁判になると負けが確定します。
するとありもしない借金が存在する借金として裁判で確定してしまいます。
それ以外は基本的に無視で問題ないです。

  • 回答者:たか41 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

私も今その様なメールに困っています。

その手のメールは全て無視しています。
内容を読むと気分が萎えることもあります。
だから絶対開封しないようにしています。

本当に迷惑なメールですよね。

  • 回答者:kennel (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

無視しかありません。メールなどしないほうが良いですよ。
迷惑フォルダーに入れるなどして一括削除でどうでしょう
それすらも嫌でしたらアドレスを変えましょう

  • 回答者:ライコネン! (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

まず、迷惑メールに返信しては絶対だめですよ。完全無視、削除です。

  • 回答者:のりっこ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

無視にかぎります。
根気よく無視しつづければメールもこなくなると思いますよ。

  • 回答者:トビッコ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

無視をするのが一番です。
どうしても気になるなら、メールアドレスを変更するのがいいと思います。

  • 回答者:ふう (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

完全無視で問題ありません!。

また、迷惑メールは削除をするのが一番です。
送信拒否のメールは一切してはいけません。
今回はしたわけですが、完全無視構いません。
繰り返しますが、一切返信クリックは止めましょう。

  • 回答者:べに (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

私も同じような経験があります。
警察に相談しても、「放置しなさい」だけでした。

あまりに多いようでしたら、
相手の判るものについては、“消費者センター”にご相談されてみてはいかがでしょうか?
http://www.seikatsu-support.com/
市役所でも、受け付けてくれます。

それと、メアドを変えてしまうこも、おススメします。

  • 回答者:あわわ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

無視する。

心当たりがなければ、無視し続ける。

  • 回答者:なっち (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度

「送信拒否のメール」そのものが最大の原因です。
相手には、「メールを読んでいる」証拠になりますから。
最近では、プレビューによってメール内の画像が自動でダウンロードされる
だけでも、「メールを見ている」証拠としていますから
できるだけ見ないことが対策になります。

対策としては、
1.無視
2.迷惑メールのフィルタリング
  (受信しても目に触れないようにする)
  (受信する前に削除する)

  • 回答者:たあ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

無視が一番です。無視してれば、そのうちなくなりますよ。

  • 回答者:ゆkk (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

無視が1番です。
気になるようでしたらメアドを
かえてしまいましょう。

  • 回答者:あい (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

私も同じ目にあいました。
取り立てに来るとか、少額裁判を起こして費用は全部請求するとか
毎日のように言ってきて、家族に何かあってはと肝を冷やしました

警察にも相談に行きました。
何千円払ってこの悩みから解放されるなら払ってしまおうかとも
何度も考えました。

毎日毎日「最終警告」みたいなメールが来てましたが
とにかく毎日開けずに削除し続けました。

土・日には来なかったりするところを見ると
バイトが一斉に送ってるのかな?とか気休めに考えたりしてみました

警察に行って聞いたところ「あなたのように相談にくる人はよーけおるが
実際に乗り込んできたというのは聞かんから無視するのが一番。ただ、本当に裁判所から通知がきたら無視したらいかん。今、おたくが言ったことを説明せんといけんから、ほんとは証拠をとっとかんといけん」と言われました。

メルアドを変えることも考えましたが、登録を変えるのがめんどうでなかなか踏み切れませんでした。

ところが。ある日、月が変わったのを境にぱったりとこなくなりました。

しばらくはびくびくしてましたがその後なーんにもありません。

しかし、当時はホントに不安な気持ちで過ごしていたので本当に気持はわかります。

しばし、友人からのメールがきてるくらいの気持ちで受けながら無視してみてください。
頑張って!

捕捉で言うと、警察の人にネットって言うのはどこの国のどんな人とつながってるかわからん。あなたは地雷原にはいかんじゃろ?けど、ネットはそういう所につながってるかも知らないからその点だけは忘れないようにと言われ、ひとつ勉強した気持ちになりました。

  • 回答者:ふみか (質問から3日後)
  • 4
この回答の満足度

皆さんも記していますが、ワンクリック詐欺ですね。とにかく無視。
あと送信拒否メールはもってのほか。やってはいけません。
名前、住所、電話番号等公表してなければ、大丈夫。気分的に楽なのは、メアドを変えてしまうのが一番良いでしょう。
また、スパイウェアにも気を付けてください。
http://www.higaitaisaku.com/menu2.html  参考までに

  • 回答者:無視虫 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

メールでの督促は心当たりがなければ基本的に無視です。
郵便等で裁判所から来た場合は無視してはいけません。ただし、本当に裁判所から来たものなのかは確認する必要があります。
無視してよいかわからないときは、会社名やメールアドレスをヤフーやgoogleで検索すると、ほとんどはいろんな人の迷惑メール等に関するブログに引っかかるので。参考にしましょう。

  • 回答者:taku0310 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

絶対開かず無視しつづける!!それでも不安なら生活消費センターに相談してみましょう。同じような悩みを持っていらっしゃる人があなた以外にもけっこう沢山います。一人じゃないんだ!って割り切る気持ちで少しは不安が解消されると思いますよ。

  • 回答者:まりん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

この手のものは、こちらの動揺を誘って罠にかけようとしているものです。
対処法は弱気にならず「何もしない」、これが一番です。
とにかく、無視です!
例え向こうからメールが来ようと、こちらから相手に対してアクションを起こすことは絶対に控えてください!


参考いまでに、よくメール文末にある「配信停止はこちら・・・」なんて書いてあると思いますが、そこはクリックしない方が賢明ですね(送信元をしっかり把握できているまともなサイトは除く)。
あと、セキュリティーソフトの迷惑メールの拒否基準を「強」にしておいたらいいかもしれません。

  • 回答者:すのーまん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

無視が一番ですよ。1か月我慢すれば、来なくなりますよ。

  • 回答者:たかだ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

迷惑メール機能で黙殺。
実際、脅す以外、なんにもできないそうですよ。

  • 回答者:よしこ (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度

こんなサイトがありますよ。https://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal41-reporting.html
わたしも以前しつこいメールの山に怖い思いをしたことがあり
検索をかけて見つけました。
むかむかするので ここに通報し、気分もよくなりました。
気休めだけでなく
心配していたことへの指導などもかいてあり 安心しますよ!

変なメールは徹底無視。
それと 拒否はアドレスではなくてドメインごと拒否するとかなり減らせます。
それでもドメインまで変えては おくりつけてくる趣味?みたいなやつもいるので
こっちも意地になり
徹底無視とその都度通報していたところ
いつのまにかぷっつりとこなくなったので
恐らくなにか注意でもされたか または
他の人にも絶対やってるので ひっかかりお金を払った人がでて収入を得たから サイトを削除してまた違うサイトを作り悪さしてるのかなと思います。

しかし・・・そんな手間かけて 犯罪までして
微々たるその場限りのお金を稼ぐようなことをするならちゃんと働けばいいのいね。そういう悪質サイトのひとたち。。

  • 回答者:エル子 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

不当請求(架空請求)は、あわよくば料金を支払ってくれるのを待っています。相手は、メールアドレスしかわかっていないハズです。(しおちゃん2さんはグローバルアドレスは持っていないでしょうからIPアドレスは判らないと思いますよ)
一番良いのはメールアドレスを変えてしまうことです。それでも心配ならプロバイダも変えてしまいますか?

それから先方に返信するというのが一番してはいけないことです。

  • 回答者:みーさん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も迷惑メールにこまっていましたが、無視をしつづけていました。
いつか間違えてクリックする可能性もあるのでメールアドレス
を変えることにしました。それからもちろん迷惑メールは
きていません。参考になれば幸いです。

  • 回答者:プーマン (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

無視しましょう!
メールアドレス変えるのが一番の対策だと思います。

  • 回答者:宮 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

無視が一番でしょうね。
メールソフトやメールサービス側でその手のドメインやアドレスの受信拒否で対抗しましょう。

  • 回答者:骨 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

迷惑メールの送信拒否をしてはいけません、相手にアドレスを知られてしまいます。メールアドレスを変えるのが一番ですが、できなければ無視をするしかありません。

  • 回答者:キー (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

送信拒否のメールを送信したのは間違いです。発信元は何十万と適当なアドレスで送信しています。たまたましおちゃん2さんに届いたものに返信をするとこのアドレスが存在することを証明していることになるので、迷惑メールとして振り分けるのがいいと思います。対処方法は無視をすることです。

  • 回答者:wanikuma (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

最近は迷惑メールの対策法が増えたと言っても、それをかいくぐって来るので
まったく迷惑メールを受け取らない方法というのは難しくなっています。
一番の対処法は「無視をすること」
どんな事が書いてあっても毅然とした態度で
「関係ない物はゴミ箱へポイ」とするのがいちばんです。
特に、迷惑なのを逆手にとっているので
『受信拒否をクリックする』
というのは大量に流した迷惑メールから鴨になりそうな人を探す手段なんです。
ですので、現状は拒否をしようとしたために残念ながら鴨になってしまったといえます。

今後の対処法ですが、やはりこれも「無視をする」が一番なんです。
現在の不当請求のメールは、受信拒否をクリックしてしまった人たちの中から
更に鴨にしようと釣っている作業なのです。
IPアドレス・OS・ブラウザは、クリックしてしまったり、メールを送信すると誰にでも
わかってしまいます。
ですが、それがわかったからといって、あなたの個人情報は相手にはわかりませんのでご安心ください。
むしろ今来ている不当請求に応えようとすると、個人情報が漏れる可能性がでてきます。
無視をすることが一番です。

それでも、不当請求のメール等が次々と届くのは無視が一番とわかっていても怖いですよね。
まずは相手のメールアドレスやメールヘッダーをメールソフトの設定、もしくは
プロバイダーの設定で受信拒否することです。
受信拒否は相手に頼まなくてもこちらの操作でできるんです。
詳しいやり方は、使っているプロバイダーやメールソフトによって異なりますので
プロバイダーに相談するか、ネットで調べてみてください。

そして不当請求がきた人は皆、不安になるものです。誰かに相談すると安心できると思います。
国民生活センターのホームページで不当請求に関することが載っていますので参考にしてください。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/topics/internet.html

そちらのホームページにも載っていますが、各地域に消費生活センターがございますので
そちらはこういった案件の相談に無料で気軽にのってくれますよ。
どうぞこれからは安心してくださいね。
くれぐれも変なものは相手にせずにゴミ箱へ。

  • 回答者:つな (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度

迷惑メールに記載されている「このメール配信をとめる場合はこちらからご連絡ください」
というメルアドにメールをしてはいけません。

なぜなら、そうやって入手したメルアドは迷惑メールを止めるどころか、
「引っかかりそうな人」としてそういう系列の業者が頑張っちゃうからです。

あと、メール内のリンクもうかつに開かないほうが無難です。
ちなみにIPアドレス、OS、ブラウザぐらいの情報では個人特定することは出来ません。

いわゆる「IPを抜く」だけではあなたのメールアドレスはわかりません。
どこかで流れたあなたのメルアドに業者が一所懸命送ってくるのでしょう。

完全に放置で問題ありません。
ただ、それ系のメールが届くのが不快であればフィルタリングで落とすのが
精神衛生上よいのではないでしょうか?

私も迷惑メールブロックを行なっていますが日に200通ほど頂いているようです。
受信ボックスには届かないので全く見ていませんが。

  • 回答者:wega (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

実は私も現在あるアダルトサイトからの不当請求メールが送られてきています。2週間ぐらいになりますが無視しています。見るのもいやなのでパソコンのソフトの中にあった迷惑メールボックスに自動的に受信拒否扱いにしています。
ヤフーなんかでは、そのようなソフトが無料でダウンロード出来ると思いましたが・・。

  • 回答者:いなぼうず (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も以前、迷惑メールとは気付かずに書かれていたURLをクリックしてしまい、不当請求のメールが続いたことがあります。
やはりしおちゃん2さんと同じく、メールにはIPアドレス・OS・ブラウザを把握したことが書かれていました。
怖くなってワンクリック詐欺に関するHPを検索したところ、どの対策ページにも無視をするのが一番だと書かれていたので、ずっと無視をしていたら、半年くらいで請求メールを送ってこなくなりました。
HP閲覧で費用を払わせる時は、「ここから有料になります、続けますか?」的なページが用意されていない限り、法律的にも無効となるらしいので、少し長い期間が必要かもしれませんが、やはり無視を続けるのが一番だと思います。

  • 回答者:SHIHO (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

迷惑メールは無視するのが一番です。
着信拒否のリンクは信用してはいけません。

  • 回答者:Ryu (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

迷惑メールに送信拒否のメールをしてはいけません、アドレスを知られてしまいます、あくまでも無視するのが一番です。迷惑メールがいやならアドレスを変えたほうがいいかもしれません。

  • 回答者:ユー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は、迷惑メールは完全無視です。
開いたりなんて、絶対にしません。
題名で見当が付くので、ひたすら削除しています。

今、yahooのフリーメールアドレスを2つ作って、メインとサブに分けて使っています。
メインは、重要なやり取りだけです。

  • 回答者:あゆみ1983 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

無視してしまうのが一番です。迷惑メールも基本的には反応しないで削除した方がよいですよ。悪質なものは、メールを開いただけで、自分のPCの情報が漏れる恐れもありますので。反応する相手は、いいカモと認識されることをお忘れなく

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

警察にサイバー犯罪の部署があります。
もよりの警察署に問い合わせてみたら、110じゃなくてね。

または、国民生活センターに相談したらいいと思います。
国民生活センターのアドレス
 ↓
http://www.kokusen.go.jp/topics/internet.html
弁護士なんてお金がかかりますから、まずは上記あたりで。

絶対にメール、電話してはいけません。

  • 回答者:こまこ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

どうしても気になるなら、面倒でもメールアドレスを変えるのが手っ取り早いですね。

ただ、変なサイトにアクセスした場合、パスワード等を抜き取るようなウィルスに感染させられているかも知れないので、一応ウィルス対策ソフトでスキャンして、ウィルスに感染していないかどうかを調べた方がいいと思います。
安いものだと検知されない場合もあるので、精度のいいものを使いましょう。
(とりあえずはPCに入ってるものでもいいと思いますが。)

費用を請求してくるような迷惑メールは警察に被害届けを出して、警察に対処してもらった方がいいように思います。
(警察なら無料ですからね!)

  • 回答者:おっぴー (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度

迷惑メールをむやみに開かないほうが良いです。
絶対に返信してはいけません。

メールアドレスを変更するのが一番簡単です。
無料メールアドレスも用意しておいたほうが良いでしょう。


迷惑メールについてはこちらに書いてあります。
財団法人 日本産業協会
http://www.nissankyo.or.jp/mail/index/index.html

  • 回答者:abc (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度

何よりもそういったメールを開いたらいけないですよ。
よく「受信拒否はここから」みたいなことが書いてありますが、そんなものクリックしたら相手の思うつぼです。
とにかく一番いいのは無視すること。ジョウ3さんも書いておられますが、メールアドレスを変更なさるのが一番でしょうね。それとプロバイダーにしてもwebメール(インフォシークやヤフー等のフリーメールアドレス)でも迷惑メールの設定が出来るので、それを活用すべきでしょう。やり方はそれぞれに違いますが、メールオプションから簡単に出来ます。
メールアドレスは上記以外にも一杯あります。gooメールやexcite、ライブドアやgoogleのGmailなど無料で使えます。用意しておかれてはいかがでしょう。
使い勝手はそれぞれに癖がありますが、自分なりに合ったものが見つかるはずです。
どうしても心配ならお近くの消費生活センター(消費者センター)にご相談なさるのも手ですよ。
弁護士にすぐ頼むより、弁護士会が開催する無料法律相談、有名大学の法友会など法律サークルが主催する無料相談会もあります。
どうぞ一人で悩まないでくださいね。味方は近くにいっぱい居られますよ。

  • 回答者:おかぴー (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度

無視するのが一番ですが、最寄の消費生活センターへ相談してはどうですか?他にも被害者がたくさんいると思われますし、処置方法も相談にのってもらえると思います。

  • 回答者:なお (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度

ワンクリックしただけで、契約は成立しない。典型的な架空請求の類。そんなものは、無視しても良いのだが、警察に通報とか相談して、摘発してもらいましょう。むしろ、それは道徳的義務かも知れない。

  • 回答者:シティー (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度

アドレスを変更すれば良いんじゃないですか?

  • 回答者:ジョウ3 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る