すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

最近、時間を守れない人間が増えていると思います。
例えば仕事における会議の開始時間など。

どうすればしっかり守らせることが出来るでしょうか?

  • 質問者:開始5分前集合
  • 質問日時:2008-05-16 20:52:12
  • 0

並び替え:

沖縄の方は多いみたいですが、基本的に時間が守れない方も
たくさんいらっしゃいますね・・。

私は小さいころから、親や学校で10分前集合と叩きつけられたので
大丈夫ですが・・。

本人のやる気というか気の持ちようというか他人がどう接しても
ダメな人はいます。
一度、会議や仕事に遅れて痛い目に合わないとわからないかもしれません。

でもその人のせいであなたが迷惑するのなら、ちょっと嫌ですね・・。

  • 回答者:こま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

会議の開始時間に遅れた人は、会議に出られないようにしてみればいいと思います。
電車でも間に合わなければ乗れないわけだし、何事も5分前行動に徹すれば
遅刻の類はなくなると思います。
何か理由があって遅れる人は別ですが。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

メリハリをつければOKです。

開始前は雑談などOKな和やかな雰囲気で。
時間5分前から資料を配ったり、並んだり席について準備する雰囲気を作る。
定時にはきっちり挨拶や礼をして、「始まった感」をきちんと出す。

遅れた人が「始まってる!やばい!」と思うような雰囲気を作れていますか??

  • 回答者:りる (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

仕事をしていると突然の来客とか打ち合わせがあったりして、なかなかみんながそろうのは難しいですね。朝一番の会議ならみんな遅れずにそろうと思います。

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

各々が自覚することが大切です、ですが仕事中というのは忙しく時間を気にしてられません、みんなが会議に動き出すと気づくぐらいです、会議の始まりをチャイムで教えてくれればいいのですが

  • 回答者:キー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ペナルティー案に賛成です。
時代風潮的に、時間が守らない人が増え過ぎています。
ペナルティーがあれば、徐々に時間を守ることが定着するのではないでしょうか。

  • 回答者:遅刻大嫌い (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

私の会社では、会議開始5分前に資料配布が行われ、
2分前には遅れた人の椅子が片付けられます。
遅れた人は会議資料も渡されず、会議中はずっと立っていなければなりません。

会議の内容は終了後に課に戻って皆に周知する決まりですので、
遅れた人には難しいかと思われます。

それでも遅れる人は遅れるのです。
ヘリクツとも思われる「正当な理由」を述べ、
あげくのはてには「パワハラ」だとか言いだします。
どこまで子供なんだかな~・・・。

その上「立っているのは疲れるから」と床に体育座りする人も現れました。
私の会社の場合は会議に出席するのは、とりあえず「課の代表」なんですが、
仕事で忙しいフリをして遅れて出席です。

・・・・朝一番の会議でも「仕事で忙しいフリ」するのですよ。
そりゃ~ただの遅刻だろ!

  • 回答者:sasa (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度

遅れて来た人は会議に参加させないを最初に言っておく。
また、上司等を使い会議に参加しない人にペナルティを告知して頂く等を
事前に行う。

  • 回答者:とし (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

万人にしっかり守らせるのは、無理ではないでしょうか?

小生、仕事上お客達と会議がよくありますが、
お客の中でも主催者が一番遅いことも多々あります。
当然、小生や他のお客はみんな待ってます。

しかたがないので、あきらめてじっと眼を閉じてたりしています。
(うとうとと‥)

  • 回答者:会社員 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

ラテンアメリカでは、約束の時間に遅れることが礼儀だといいます。
私も時間を守らない人には腹を立てるほうですが、
日本人は時間に細かすぎるようにも感じています。
あまり気にしないようにするのもひとつの手だと思います。

  • 回答者:yan (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

時間を過ぎたら会議に参加させない。
私が以前バイトしていたレストランは朝の朝礼に遅刻したら、帰らされました。なので遅刻する人はまずいなかったですよ。
遅刻者がまた遅刻者を呼ぶので、たった一人の遅刻者も許さない事だと思います。

  • 回答者:じゃが (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

一度、時間を早めに伝えて、その人を待たせてみるという基本的なことをしてみてはどうでしょうか?
ただ、そういう人に限って、自分が待つ身になると、ものすごくキレるという矛盾した人が多いですが。。。。
やはり注意しても無理なら。予定時刻より早めに伝えるしかないかもしれませんね。
それか、その人に責任のある仕事をさせて、自分が遅れたら大変になるという自覚を持たせるしかないかもしれませんね。

  • 回答者:ところてん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

ああ、いますよねー 必ず遅れてくる人って。

なぜか、定義があり
5分遅れる人は必ず5分、10分のひとは10分と
ここまで几帳面に同じ時間遅れるのだから その分早く出ればこれほど正確に時間を守れる人は他にいないに違いない。

でも必ず遅れる。

出るタイミングですよね。価値観といいますか。。

時間とお金のことへの価値観は同じだとおもうんです。
時間にルーズなやつはお金にもだらしない。
こんなやつにいくら遅れるなと言っても無駄です。

こんな人物と仕事はしたくないのはやまやまですが しょうがないので
遅刻しないために
わたしがした対策は
さきほどの定義を利用して
来るべき時間へ間に合う時間を計り 出るべき時間をこちらの常識で考えて
出るべきう時間の15分前に
「今日は@@@だからそろそろ出てこないとまにあわないよ」と電話をかけるようにしました。

ったく、集合時間の5分前に到着が常識でしょう。。
わたしは さらに そのまだ5分前に近くで待機して時間をあわせて行きますが
なんで遅れて平気なやつが、、、存在するのか いやんなりますね。
こんなひととは必要最低限しか つきあいしないようにしてますよ。

  • 回答者:るんな (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

開始する時間より はやめに伝えておく。
その人が遅刻しそうな時間+5分ほど前に。

または 3:00 ぴったりに始めるのでなく
2:45~ と会議等の時間をすこしずらす。
すると 「45分からじゃないと いけないのかな?」と
注意を引くことができます。

  • 回答者:あかしんごう (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

元職場でも朝礼+ラジオ体操の時間に間に合わなくて遅れてくる人がいました。
私がリーダーにそのことを話しても
「言ったってなおらない」みたいなことを言うんですよ。
はぁ?と思いましたね。
でも私とか他の人が遅れてきたら注意されるかも。という不公平さがありました。

プライベートでも元友人ですが、出会った頃は待ち合わせの時間は遅れることはそこまでなかったのに、
親しくなるにつれて待ち合わせに30分以上遅れてくるようになりました。
あと5分で待ち合わせの時間という時に携帯に「遅れます」と
連絡してくることは何度もあります。

頭にきて「何度も待ち合わせ遅れてきてるじゃない」と注意もしましたが
「○○さん(別の人)は待っていてくれますよ」逆キレ。
人によって遅れてもいいや~と、時間を守ると区分けしていたようです。

余談多くてすみません。


社会では遅刻する人間=和を乱す人だって思いますから
会議開始の時間は鍵をかけて入室禁止と給料からペナルティとして引くが効果があるかもしれません。
他にも不満に感じている方はいると思いますのでそういう人達にも

協力を仰ぎながら実行されてみては。
(やりすぎると、パワハラだってそういう人に限って騒ぎ立てるので
気をつけてくださいね)

本当に時間を守らない(守れない)人が多くて困りますね。
地方でいう「○○時間」という言い方もだらしが無くてキライです。

  • 回答者:ララ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

以前は私も他の方と同様、会議の開始時刻にさっさと始めていましたが、遅れてくるような人は、「もう一回最初から説明して」ぐらいのことを平気で言ってくるため、効果が今ひとつでした。

そこで、
・予定定時刻を過ぎたら私語をやめてシーンとした状態で待つ
・会議の議事録の開始時刻は、1分単位で正確に記録する。
ということをやってみたら、そこそこ効果はありました。

待たされた側が、どれだけ無駄な時間をすごしたかをはっきり伝えることが
大事なのではないかと思います。

  • 回答者:社畜男 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度

時間を守れない人が「最近」増えているのでしょうか。
昔から守らない人は多かったし、守る気の無い人もいますから。
また、時間に関する「ローカルルール」があるのかも知れません。
いわゆる「○○時間」ってヤツ。定刻よりいくらか遅れるのがフツウ、とか。
厳格に時間を守るのが当然の人間にとっては許しがたいですが。
対処法としては、早めの時間を伝えておくというのが妥当な気がしますが、
そのうち実際の開始時刻はその何分後、とか分かっちゃうかも…

  • 回答者:time (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

これはわかる気がします。
学生時代は、時間厳守ってカンジの私でしたが、
携帯の時代になり、携帯で連絡すればいいや、と
いう、時間としてもアバウトな約束しかしなく
なってきたように思います。

便利になるのもよしあしですね

  • 回答者:カレン (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

その予定時刻にはどういう意味があるかを教えてあげればいいのでは。
その後のスケジュールは皆入っているのだという意識を持ってもらえればいいです。

  • 回答者:yasuki (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

心がけだと思いますが
遅刻したら罰を受ける
こうすればしない人も増えると思います

  • 回答者:たち (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

こういう忙しい世の中ですからね。^-^;
逆に、時間に厳しいこという人も増えましたよね。
そんなに急いでどうするよ、と。

時間は・・・。
1度遅刻が許されると常習犯になりますから。
「遅刻できない雰囲気」を作り上げては。
上の立場の人なのか、下の立場の人なのかでも
対応が変わってきそうですが。

  • 回答者:ゆじゅ。 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

10分前行動をルールにしては?
遅れたら理由のいかんを問わず罰金とか。
会社でも可能だと思います。

  • 回答者:vv (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

私の周りもそうです。
恐らくそういう人たちは昔からルーズなのでしょう。
相手の事を考えない、KYなんだと思います。だから注意して逆切れする人もいるかも...。
他の方もおっしゃっていた通り、会議ならもう先に進めちゃうことが一番だと思います。
それで困るのは本人ですので...。
待っていたら、ますますルーズになると思います。

  • 回答者:sky (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

同じ意見です。そう言う人って協調性に欠けてるんだと思います。

時間になったら会議を始めてしまいましょう。閉め出し、罰金制、などのペナルティを与えたらいいのではないかと思います。

  • 回答者:しんんん (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

罰金制にしたり、会議を先にはじめてしまえばいいとおもいます。
もしくは説教してもいいとおもいます。
遅れた人も、遅れるのは恥ずかしいことだとわかれば気をつけるのではとおもいます。

  • 回答者:まり (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

私も前はよく遅刻をしてました。
相手のことが考えられなかったんだと思います。

どうしてもまもらせたいのであれば
出発前に連絡をするなりしたらどうでしょうか?

  • 回答者:あい (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

友達にどうしても待ち合わせに遅れてくる子がいました。
仲間と相談してその子にだけ時間を早めに伝えたりしたこともあります。
本人も自覚しているんですがどうしようもないんだそうです。
例えば10時集合なら9時50分に約束すると良いと聞いたことがあります。
意識が違ってくるそうです。

  • 回答者:ひろこ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

会議の重要性を認識できていないということですから、ペナルティを導入するしかないと思います。

一番かんたんなペナルティは罰金だと思います。1回遅刻毎に1000円程度集めて、まとまったら飲み会に使うとかで還元すればいいと思います。

わが社でもこの制度を導入しておりまして、半年に一度の飲み会の原資となります。

  • 回答者:ばばしげ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

うちでは定時になると会議室に鍵を閉めます。
30分前までに事務局に連絡なく遅刻した場合に社長でも入室を認めていません。
遅刻者がほとんどいなくなりました。

  • 回答者:反抗期 (質問から24時間後)
  • 4
この回答の満足度

定時になりましたら、絶対に会議を始める習慣にしましょう。これだけで、常習者は減るはずです。

  • 回答者:たか (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度

①定刻になれば会議を始める。
②一定時間の遅刻者は参加不可。
③過半数の参加者が集まらなければ、中止または延期にする。
④無断遅刻・欠席者へのペナルティ
などのルールを事前に決定・通知しておきましょう。

  • 回答者:とおりすがり (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

みんなの待ち時間を合計し、チャージをかけて金額に換算し、遅れるたびにその金額を全員の前で告げる。
悪質なら、さらに、累積した金額も発表する。

  • 回答者:よしこ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

無理です。
会議等は守れない人は放っておいて、先に進めてしまえばいいだけのことではないでしょうか?
下手に待っていたら、又待っていてもらえると勘違いされることがあります。
後、どうしても参加が必要な方の場合、開始前に数回確認の連絡を再三入れればいいと思います。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度

罰金制にしてみては?
一番最後に来た人がお茶をおごる

時間にルーズな友人に試したら遅刻しなかったですよ

  • 回答者:ゆうき (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

キリの悪い時間を設定すると、人間は時間に意識が向かうので
遅刻が減る、と聞いたことがあります。
14:20~
とかにしてみてはいかがですか?

  • 回答者:タマゴ (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度

実害が出るような場合とそうでない場合の区別くらいは付いていると思います。
どうしようもなければ、
・遅刻者を無視して会議を始める。
・欠席裁判の状態で人の嫌がるものを優先で充てる。
という程度のちょっとした実害を作ればいいと思います。
(やりすぎは逆効果になるケースが起こりうるので加減は必要だと思いますけど)

  • 回答者:coach_y (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

叱っても効果ないと思います。自分が恥をかくとか、昇進にひびく等の損害があって初めて、自覚して治すのではないでしょうか。もし叱って治そうとするなら、徹底的に相手がビビルくらいにしないと、なめられてしまうだけです。ぺなりティを設けるという手もあるかも、小学生相手みたいですが、良識がその程度の大人が多いのも事実ですから・・・。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

私的な問題ならともかく
仕事とか公的な問題でやったらダメかと思います・・・

こんなの何処の中学校だとか思いますが
正当な理由なく(交通機関の事情とか、仕事上の事情)会議に遅れてきたら締め出し処置とかどうでしょう?

あとは、しっかり回数をメモしておいて、給料の査定に響かすと脅しをかけるとかはいかがでしょう?
回数が重なりすぎると始末書とかも有効かもしれない・・・

多分その場限りのことと思っていて、のちのちに響くとは思ってないと思うので、響くということを目の前につきつけてあげる必要があると思うんです!

  • 回答者:てぃあまと (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度

自分もそう思います。会議などではないのですが友達との約束時間等に遅れてくるというのは当たり前になって来ていますよね。これって携帯メールの普及が原因ではないかと思います。以前は公衆電話しかなかった時代はこんなにルーズではなかったかと思います。メールで「ちょっと遅れる」などと送信すればそれで完了ですもんね。携帯電話の普及で何かとルーズになって来ていると思います。困りますよね、約束時間を守れない人って…。

  • 回答者:norainu (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

時間に遅れることは駄目だと教えてあげてください。最近怒る人がいないのでいい気になっていると思います。

  • 回答者:wanikuma (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

ペナルティを与えるしか方法は無いと思いますよ。

-相談者がそれなりの役職ならば遅刻者の評価をマイナスにする。
-1回当たり金額を決めて罰金を徴収!ある程度溜まったら部署の飲み会に使う。

社内会議ならまだ許せるが顧客先で遅刻してくるような人物は会社に必要無いですけどね。

  • 回答者:たか41 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度

実開始時間より10分ぐらい早い時間を通達してみてはいかがですか?
子供相手みたいで幼稚な方法かもしれませんが、今どきの大人が小学生並に「時間を守る」程度のマナーが守れないのなら仕方が無いじゃない?という気がします。

  • 回答者:のの (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

会議に遅れて来る人いますよね。
5~10分遅れてもいいやという気持ちがあるからだと思いますがその意識を持たせるのが意外と難しいですよね。

会議案内メールで「時間厳守でお願いします!」と書いたり、遅れてきた人に
「次からは開始時間に間に合わして下さい」と注意するしかないと思います。

でも、特に上司や他部署の人などには言い難いですよね。

あとは予め遅れてくるを予想して10分早く会議設定するとか(これも効果は数回までかな)

  • 回答者:MTG (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

こういう方々は時間を守らないことでどうなるのか?・・・ということを
理解出来ないのではないかと思います。
つまり、相手の気持ちを考える事が出来ない人ということ。
自分が相手をどれだけ不快な気持ちにさせ、
どれだけ迷惑をかけているのかを自覚させるしかないと思います。

たとえば、
いつも迷惑をかけているAさんが自分のためにみんなを招集させようと声をかけて
いざ、時間になったときに誰も集まらなかったら・・・?
このようなことを経験させ、身をもって知る機会を与えなければ
治らないのでは・・・。

  • 回答者:KE (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度

無視して開始時刻に始めるのがよいと思います。
あとは、遅れた人は議事録係にするとか。

  • 回答者:ちい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

遅れてきた人を無視して始める。
もしくは会議室に入れない。

待つから遅れても平気なのだと勘違いをしてしまうのです。

時間厳守なんて人間として最低限のマナーです。

  • 回答者:えっと (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度

時間を守らせるというよりも、そういう人が時間を守らなきゃと思わせることが大事だと思います。
というか、やはり遅刻は自分の意思でどうにかなるものだと思うので。
遅刻する人は、時刻に遅れることを軽視していますしね。
会議なら、自分だけが話についていけない、自分に決定権がないなどを感じれば、自ずと遅刻が減るのではないでしょうか。

  • 回答者:ぇりんぎ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

放置でいいんじゃないですか。罰則を与えるより会議に平気で遅れてくるような輩の意見は一切業務に反映させなければいいのでは?その方がある意味どんな罰よりもいいと思います。それで辞めるようならその程度の人間でどこに行っても使い物にならないと思います。

  • 回答者:io (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

罰やハンディを与えることで守らせましょう。でなければ「なぁなぁ」で済まされてしまう世の中ですから。

  • 回答者:ぽいずん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

放置です。
発言権を与えない。決定に従わせるだけ。
会議には出席させる必要はありません。
議事録を回覧すればそれで十分です。

  • 回答者:ガッキー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

本来、時間を守るのは当たり前のこと。
少なくとも日本人であるならば。
物事を円滑に進めるために約束を設けているのですからね。
しかし本当に時間にルーズな人が増えたものです。
社会人であることの自覚がないということもあるのでしょうが…

開始時間より10分は早く設定しておくこと。
その上にペナルティを科すこと。

考えを改めさせないことには、どうにもならないでしょう。
大変ですよね。

  • 回答者:遅刻厳禁 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

1、時間は余裕をもって設定

2、遅れてきたら罰則を(反省文など・・・)

  • 回答者:なお (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度

性格がルーズで守れない人は、ゼロから社会人としての自覚を持つように教育し直すしかないですね。ハズレを引いたと思って。

仕事に集中しすぎてうっかり、という感じで守れないなら、会議の開始時間を中途半端な時間に設定しない。というかむしろ、チャイムがなった後5分後に設定する、とか。

  • 回答者:eni (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度

予定の時間より少し早めの時間で連絡する。遅れてきた場合は、理由を書かせる。

  • 回答者:なな (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度

会議時間のが守れないのは上しっかりしていない証です、
上が時間を守らないいけない状態に持って行くしかないです

  • 回答者:プチ健康マニア (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度

ぶん殴る!
ほっぺた腫らして先方に詫びに行かせれば思わず許しちゃうじゃないですか!
で、当の本人にしても痛いのは嫌でしょうし。

問題は女性の場合で、男性に比べて罰金のダメージが大きい気がします。
参考まで。

  • 回答者:A/J (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度

ちょっと早めに時間設定してみては?
たとえば9時からの会議だけど、8時50分からと。
うそついていることになりますが、それくらいしないと無理ですよね。

  • 回答者:の (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度

遅刻したら何らかのペナルティーを課す以外ありません。
ただ計帯電で連絡をすればいいという甘え・鉄道などがしょっちゅう遅れるなど昔より時間を守れない原因が増えているのも事実でしょう

  • 回答者:MrNH (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度

社内の会議ならまだしも、取引先や公的機関相手にアポイント時間に遅れると
出入り禁止や嫌がらせみたいな事態になったりしますよね。
私は仕事の関係である公的機関に出入りしていましたが、
最低でも10分前には着くようにして時間調整して中に入るようにしていました。
前担当者から時間に遅れてきた会社が門前払いを喰らったと聞いていたので
それはそれは気を遣っていました。

会議は時間通りに始めて、後から入ってきた人間には情報を伝えないとか、
仕事も単純作業しかやらせないとか、時間を守らないと自分が損をする、
信用を無くしてしまうんだということを悟らせるのはいかがでしょうか?

実際、時間通りに来ない(遅れる場合はきちんと連絡する)
企業とは会わないという人は取引先に結構いました。

  • 回答者:wega (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度

矢張り、ペナルティー(罰金徴収)でしょう。でも、ハッキリ言って、そういう人間は使い者にはならないでしょう。いずれは辞めてく人間です。会社の役にも絶ちません、相手にしてもしょうが無いですけどね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度

やはりペナルティでしょうかね。。。私は色々な職に就きましたが、遅刻したり当日欠席したら1000円の罰金制度がありました。けっこうやってる会社多いですよ。
ルーズなやつは性格の問題なので直すのは無理だと思います。

  • 回答者:ピッ (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度

無理です。どうしてもと言われるのなら、ペナルティを設けるとか。
でも今の若いやつはすぐに逆切れするし。で、年寄りのほうが頑固な分タチが悪い。満座の前で恥をかかすぐらいの荒療治をしないと無理でしょうね。

  • 回答者:おかぴー (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度

携帯電話があることで、「いつでも連絡できるから」という甘えがありますよね。
プライベートならばまだしも、仕事上では本来許されることではありません。
相手によってですが、強く出られる立場ならば遅刻した場合のペナルティのようなものをつくってもいいのでは?

  • 回答者:きが (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る