すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

世界のトヨタが経営危機になると思いますか?

  • 質問者:ソーダ
  • 質問日時:2009-01-26 22:02:36
  • 0

並び替え:

ならないでしょう。
トヨタは内部留保しているお金が、何兆円もある企業です。
その企業が、1年の単年度赤字を計上したくらいではなんとも無いでしょう。
それに今までの実績と信頼で、銀行がトヨタを見放すとは思わないですね。

でも、この不況が5年・10年と続くようであれば経営も厳しくなるとおもいますけど、残ると思います。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ならないでしょう。去年も2兆は儲けています。
停滞はしていても乗り切るでしょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

経営危機にはならないとは思いますが、世界一の生産を実現するために
コストが増大していたようです。
経営効率化の見直しが必要ですが、リストラや子会社の切捨ては止めて
欲しいですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ならないでしょう^^

世界のトヨタですし^^♪

プリウスばかうれ次は電気自動車でうまくいくんじゃないでしょうか^^

トヨタファンが多いのも事実です^^
品質と性能がいい車が多い。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ならないと思います。 内部保留と資産がありますから、何もしなくてもあと2~3年は経営できます。

  • 回答者:ろろ (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

トヨタ自動車単体には、今までの利益から積み立ててきた資産が12兆円あります。
(トヨタ銀行といわれるゆえんですね。)
しかも名古屋経営方式といわれる無借金経営です。

これだけ見ると大丈夫だろうと思われがちですが、
トヨタグループで考えると、有利子負債が13兆円あります。

今の状態が長く続けば、トヨタといえども数年のうちに経営危機になるでしょう。
ただ経営危機になった場合は、日本経済に与える影響、雇用などから
政府が介入し、経営危機から脱却はするでしょうね。

その前に、トヨタは日本を代表する企業です。
頭脳も他企業より圧倒する人材がいるでしょうから
この経営危機を脱却はすると思います(希望もありますが。。。)。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今までの利益分がありますので
経営危機までは行かないと思います。
逆に経営危機になれば日本経済の
機器にもなると思います

  • 回答者:不明 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ここは「トヨタ銀行」と言われるほどの企業です。
何も問題無いと思います。
トヨタが駄目になるようなら、世界から自動車会社が一つも無い様になるでしょう。
そんなことは考えられません。
今やトヨタのバックは日本国と言ってもいいのではないでしょうか。

  • 回答者:歩く人 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

トヨタが危機になるころには他のメーカーは倒産していて、競争相手がいない。車の需要は当然あるので、独占企業が危機に陥ることなどない。よってトヨタに深刻な危機は訪れない。

  • 回答者:株主 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なりません。
トヨタが危なくなれば、その前に他の自動車メーカーが先に潰れます。その前に、まだ、色んな部品メーカーが潰れます。そんな事になれば、日本経済は沈没してしまいます。それはありません。そうなれば、政府が助けますが、其処までは行かないので大丈夫です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ならんでしょう。
いままで貯めたお金と、大リストラの慣行で生き残るでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今はニュース性があるから、
「すわ、一大事!」とばかりに騒がれているだけでしょう
トヨタのラインナップの中で苦境に於かれているのはレクサスなど高級車だけです
このため高級車の生産を専ら担う田原工場の窮状がよく報道されているのでしょう
実際ここにきて苦戦を強いられているのは海外市場依存率が高いマツダや三菱の方でしょうが、トヨタはまだまだこの先堅調なのでしょう

  • 回答者:● (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

思いません。
トヨタには内部保留ともともとの資産がありますから。
BIG3とは比べ物になりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

数年は内部留保の取り崩しで耐えられると思います。

円高もそんなに長くは放置されないでしょうし。

  • 回答者:孔明 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の不況が長引けば、トヨタも経営危機に陥ると思います。早く景気が回復して欲しいです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ならないと思う
トヨタのことだから「利益は減少」するが、経営危機は免れる

  • 回答者:きっちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

思いません。
内部保留している金が何兆円もある企業ですよ。。。
ただ、便乗して人員削減してさらに儲ける気なだけです。

  • 回答者:経営者だけ金持ち (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

経営危機にはなるかもしれませんが、倒産はしないです
トヨタがなくなる日は地球が滅亡する日です

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る