すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 野球

質問

終了

息子が少年野球でピッチャーをやっています。
たまに肩が張るようなんですが、簡単なストレッチを教えてください!

  • 質問者:あけみん
  • 質問日時:2008-05-18 07:06:15
  • 4

うちの息子も少年野球をやっております。
今年は小学六年生なので待ちに待ったAチームで試合にも気合が入っております。
少年野球の場合、エースと2番手の力の差があるとエースが投げすぎにより
肩を壊すケースが非常に多いので注意が必要です。

うちのチームではコーチが作成したストレッチ体操のプリントを風呂上りに
実施させてますが、ここへは画像が貼れないので残念です。
ここのWEBを参考に体操させてみてください。
http://www.sugisetsu.net/stretch/baseball.html

肩と同時に肘に痛みが出るケースも多いです。
肘はここに書いてある事が非常に判りやすかったですね。
http://kintrex.gooup.com/hiji.html

投げ終わった後のアイシングもしてらっしゃいますでしょうか。
チームで持ってる場合も多いですが、うちはここでアイシング道具を
購入しました。投げた後はアイシングさせるようにしてます。
http://www.rakuten.co.jp/bbtown/546418/550296/

現代の少年野球って親もチームの世話でやる事がすごく多くて大変なんですよね。
お互い頑張りましょう。プロ野球選手になってくれる夢を見ながら、、、

  • 回答者:たか41 (質問から6日後)
  • 7
この回答の満足度
お礼コメント

とても参考になりました。ありがとうございました^^!
試合で投げたあとなどはチームで持っているアイシングをしていますが、かんたんに家庭でできるものをおしえていただきたかったので参考になりました。
うちの子はまだ5年生なので本番はまだまだなのですが、がんばっています。
たか41さんのお子様もきっと毎日がんばっていることでしょうね。
私も親ができることは何でもしてあげたいと思っています。
お互い頑張りましょう。

並び替え:

お風呂の中でおこなう肩伸ばしストレッチ。手と逆側の肩を引っ張り筋を伸ばすストレッチです。効きます。

  • 回答者:桑方 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

まずは整形外科の受診をオススメします。
スポーツ整形がベストだと思います。

  • 回答者:とし (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

冷やすのがいいですよね。あとよくマッサージ。お風呂でやるのもいいです。
将来のために無理はなさらないほうがいいと思います。

  • 回答者:たろう (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

よくマッサージをしてあげてください、投げる前は必ずストレッチを忘れずにしてください

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

肩を上に上げたり回したりするしかないと思います

  • 回答者:キー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

うちの息子もアイシングです。

  • 回答者:アイシング (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度

肩のアイシングは投げた直後ですから、その後、又それ以外の時でしたら、マッサージが一番だと想います。・・・多分、使いすぎですから。・・・下手にそれ以上のトレーニングは逆効果になると想いますので。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

成長期の子供に、無理をさせるようなコーチは、いい指導者とはいえません。
身体のケアも、指導してくれるはずです。相談してみては、どうでしょうか

  • 回答者:ごってぃ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

やはりアイシングするのが大切ではないかと思います。スポーツ店に行くと良いものが置いてあると思うので、試してみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:うさぴー (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

プロ野球選手がしてるような
投げたあと、肩にアイシングパッドをいれるか
逆にホットバッグを入れるかでいいのではないですか?
そのときの症状により冷やし 温めは違いますので。

ストレッチは少年野球に所属しているなら
そちらのコーチが指導の一環として きちんと教えているはずで・・・そのまんまがいいのではないかと
思われ。。

  • 回答者:ようこ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

冷やすのがいいとおもいます。

  • 回答者:モームン (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

ストレッチの方法は既に回答されている方が
いらっしゃるようなので別の側面で気になることを書きます。
(肩・ひじの張りの予防)
軟式野球・ソフトボールをやっている子供に多いのが
「投げるときのひじが下がる」ことです。
(硬式にくらべるとボールが軽いからできてしまう)
これによって、手投げになってしまい肩・ひじに
負担がかかっているケースをよく見かけます。
サイドスローやスリークオーターではなく
しっかりとしたオーバースローで中学くらいまでは
やらないと、無用な負担をかけてしまいます。

  • 回答者:coach_y (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度

野球についてはよく知りませんが…ピッチャーの肩は消耗品と聞きます。
子供のうちから無理を重ねるのは良くないと思います。

むしろ、全身的な正しいストレッチを身につけておく事が大切だと思います。
競技によって違いはありますが、プロ選手でも信じられないほど身体の硬い人を見かけます。当然ケガをしやすいです。何もそう難しい事ではなく、開脚・前屈・背中反らし・肩・腕伸ばし等々…ごく当たり前の事です。関節の可動域を広げ筋肉や靭帯をしなやかに保つ。結局は肩のためにも良いのではないでしょうか。

野球には指導者ライセンス制度が無い為、皆が皆とは言いませんが現在では医学的に否定されているトレーニングを強要したり、非科学的な根性論を振りかざす指導者がいないとも限りません。本当に注意が必要だと思います。

  • 回答者:bb (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

私息子さんほどマジメにやっていたわけでないですが
一応、元野球経験者です。。

投手に憧れました。最後同級生は以外とスピードはあるって認めてくれて
それを確固とするために、ブルペンも使用させてもらえなかったけど
先輩に認めさせようと、必死でグラウンドの片隅で真夏の炎天下で投げ続けました。
まともなコーチも仰がずに。

結局、ある日、右肘が上がらなくなったんです。
背番号のないエースどころか、誰にも認められず、肘の故障なんておこがましく
失笑されるだけなので、事実は誰も知ってもらえず、野球を辞めました。

こういう場で、回答を参考にされることは悪いとは思いませんが
きちんとした指導者のもと、きちんとした方法をコーチしてもらったほうがいいと思います。
折角チームに所属されているのだし。

野球はいいですね♪
まだ小学生でももう、数年後には高校野球ですよ。
甲子園目指せるよう、今からちゃんとしたケアを受けさせてあげてください。

やっぱ背番号ももらえない補欠でも、野球人にはあの甲子園のマウンドは特別なものですから。
そこに挑戦する権利をまだ持っている息子さんがうらやましいです♪
がんばってください!
ベタベタの関西人で阪神ファンですが、私は野球そのものが大好きですし、
野球をしている人は心から、どこのチームであっても応援します!

  • 回答者:21えもん (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度

やはりアイシングが一番でしょうね。スポーツ店では数千円しますが、永く野球(ピッチャー)をするならば、冷却剤をクーラーバッグなど入れて持参し投球後にアイシングをしてあげるのも親の楽しみにはいかがかな。

  • 回答者:まちこ (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度

肩の張りは冷やす方が取れると思います。プロでもベンチでアイシングをしているシーンをよく見かけると思います。

子供のうちから無理すると長く野球を続けられなくなりますので、しっかりとケアして長く野球を楽しめるようにしてくださいね。

  • 回答者:ばばしげ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

参考にどうぞ♪↓↓

http://sekidome.livedoor.biz/

ピッチャーは人気者さんですね♪^^
どうぞお体を大事にされてください^^

  • 回答者:野球もん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

ピッチャーで肩が張った場合には、昔は軽く動かしてほぐすなどが一般的でしたが、現在は動かすより冷却が一般的です。
成長期のお子様でしたら、肩の疲労過多を見過ごしますと成長の阻害や肩を壊す原因となりますので、黄色信号と考えて休養や冷却を充分させることに気をつけられた方がよいですよ。

  • 回答者:ガッツマン (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る