すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

"Ethernetスイッチ"と"Ethernetスイッチングハブ"は完全に同じ意味でしょうか?

  • 質問者:さとる
  • 質問日時:2009-01-28 13:05:14
  • 0

並び替え:

登場の経緯からいえばいわゆる全ポート配信のバカHUBからインテリジェントHUB
に主役が交代し始めた時代は大型のラックマウントタイプのみで「イサー・スイッチ」と
呼称してましたね。大規模計算センターや通信センター等で使われてました。
シスコ製のものなど数十万から数百万円もしたものでした。
その後余分な機能を省いて小型低価格化が進みコ○ガなど2-3千円のものまで
流通するようになり従来のHUBをすっかり代替してしまいましたね。
HUBとして使う分には機能的に同じものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の過去の経験からですとほぼ完全同義に使っていましたが、単にスイッチと呼んだ場合はルータ内蔵品等の企業システムやプロバイダ内部等の大規模なシステムを想定する場合が多く、スイッチングHUBと呼んだ時はSOHOや末端のセグメントに取り付ける小型の機材(従来にブリッジやHUBに代替して)に対して使う事が多かったです。

現在は私自身がリタイアしてしまったのでどうかは分かりませんが、恐らくは意味は変わっていないと思われます。ただ、今はレイヤ2スイッチばかりでなくレイヤ3スイッチも参戦してきているので非常に紛らわしいので今後はレイヤを基準に呼び名も色々と変わる可能性が高いですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る