すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 結婚

質問

終了

結婚式の参列者について教えてください。
両親が離婚して母と暮らしてきました。
父方の親戚やいとことは交流があり、結婚式なども呼んでいただいてます。
母にいとこだけ声掛けて、叔父叔母は呼ばない方がいいのでは?と言われました。
あまり、自分に常識がないのでどうしたらいいのか分かりません。
教えてください。

  • 質問者:文房具
  • 質問日時:2009-01-29 01:11:23
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

匿名希望さん・一夢庵 飄戸斎さん・うさぎさん・幸あれっ!!さん・ 神父さん・匿名さん・ブーケさん・おめでとう!さん・私も母方の親族の結婚式に参列してる さん・参列者さん・匿名希望さん・元花嫁さん(回答順)ご回答ありがとうございました。

やはり、叔父や叔母にも声だけはかけてみようと思います。
母はこだわってはいないようなので、彼と彼のご両親にもご了解頂こうと思います。
我が家では、私が初めての結婚で家族もわからないことも多いので大変助かりました。
ありがとうございました。

>叔父叔母は呼ばない方がいいのでは?
というお母様の言葉の意味によると思いますよ。
お母様と叔父叔母さんの確執が今もあるのなら、呼ばない方が良い事もあります。
子供には見えない部分があるのかも知れませんし…

結婚式の費用はお母様が出されるのですか?
それなら、お母様も当然意見されると思います。

常識では、親戚であれば確執があっても声だけは掛けるというのが一般的だと思いますが、今は結婚式のスタイルによって事後報告でも許される時代ですので、常識は気にしなくて良いと思いますよ。
もちろん、いとこさんだけ呼ぶのも変じゃないです。
親戚を呼ばず、お互いの親と友達同士若い人達だけでやる結婚式もあります。

結婚式は文房具さんの為のものですが、お母様(親)にとっても大事な事なので、できるだけお母様の意向を汲んであげて欲しいと思います。

私は、今まで育ててくれたお母様が何か辛い思いをするようであれば、叔父叔母を呼ぶ必要が無いような気がしますが…
どうしても祝って欲しいようでしたら、お母様の言葉の意味をもう少し尋ねてみては???
あと、新郎さんにも相談に乗って貰って下さいね。

お幸せに~☆^∇゜) ニパッ!!

  • 回答者:幸あれっ!! (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

結婚式に呼んで頂いてるなら、同じように招待した方がいいと思います。
絶対という訳ではないですが、招待してもらった人は招待するのが
一般的だと思います。

  • 回答者:元花嫁 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お母さんがお付き合いしてきたおじさんたちと顔を合わせたくない、というのであれば従兄弟さんだけを呼べばいいですしあなたが祝ってもらいたいのであればおかあさんに一言声をかければいいと思います。
この質問にはこれ、という常識的な正解はないと思います。
あなたが呼びたい気持ちを抑えることはないと思いますしお母様が気にしているから呼ばない、と決めるのもあなた次第でしょう。どちらをとっても恥ずかしいことはないので堂々としていてくださいね。
お幸せに^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

交流があって、結婚式にも招待してもらっているなら
呼んだ方がいいと思います。
結婚したのはいとこかもしれませんが、叔父さん、叔母さん
が親の立場としてあなたを招待したのだと思います。

どうぞお幸せに。

  • 回答者:参列者 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は母親が出て行きました。
なので、自分の結婚式の時は、母方の親戚は一切呼びませんでした。
(仲いい従姉妹もいたけど…)
父方の親族だけです。
父方は伯父や伯母がきました。いとこも。

  • 回答者:私も母方の親族の結婚式に参列してる (質問から9時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたの気持ち次第です。
呼びたいなら、呼べばいいんです。
大して呼びたくないなら、呼ばなくていいんですよ。

あなたの大事な人生の門出なのですから、自分自身、パートナーと一緒に決めたらいいんです。

お母さんのお気持ちなどもあるかもしれませんが、何より、パートナーとのこれからの人生が大切です。
両家の結婚式、という感覚が日本では強いのですから、相手の意見も聞いて、そして自分自身の気持ちも伝えて…で良いのではないでしょうか。

よい結婚式を。
お幸せになってくださいね。

  • 回答者:おめでとう! (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

投稿者さんが呼びたいのなら呼んだ方がいいですよ。
お母さんの意見は一般的というよりも
正直なお母さんの気持ちだと思います。
投稿者さんの結婚式ですから一日くらい
お母さんに我慢してもらいましょう。
私も我慢しましたし・・・。

余談ですが私も結婚式の時はすでに両親は離婚しており
離婚の原因である父親を呼ばなくてはいけませんでした。
せめてもの抵抗として両親に読む手紙はなくしました。
(花束贈呈は相手の親だったので気持ち的に楽でした)

  • 回答者:ブーケ (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

叔父さん、叔母さんと交流というか
お付き合いがあるのなら
一応招待状を送ってみたらどうでしょうか。

出席されるかどうかを選択していただくのが一番だと思います。
招待しなかったら、関係が悪くなる恐れもありますしね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親が離婚したとは言え父は父。そして父方の親戚も呼ぶべきです。冠婚葬祭は別。あなたのお母さんは自己中心的です。自分を中傷され結婚式が醜い言い争いの場になることを心配するのでしょう。酒も入りますからね。
 しかし、あなたが生を受け産まれてきてこれまで育ってきた経緯を考えるべきでしょう。それは母親だけの力でもなく、父親の努力もあったはず。離婚は親同士の問題。それを考え違いしてはなりません。多くの人々から祝福を受けるべきです。

  • 回答者:神父 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お母様のお気持ちがあり、叔父叔母は呼んで欲しくないのかもしれません。
いとこだけ呼んでもおかしくはないのですが、文房具さんのお気持ちはどうでしょうか?
お呼びになりたいのなら、お母様とお話をなさって、呼ばれたほうが良いと思います。
文房具さんの結婚式ですよね?
ご自身が祝っていただきたい方に囲まれての結婚式が一番幸せです。
一度きりのこと、形式だけにとらわれず、ご自身が納得されてのかたちが
一番良いと思います。
どうぞお幸せに♪

  • 回答者:うさぎ (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

付き合いというよりか、質問者さんが親しくお付き合いしていて
お祝いしてもらいたいと思う人を呼ぶのが一番いいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カジュアルな結構式、例えばレストランを借り切って
内輪だけというなら、従兄弟だけでもいいかもしれません。

ホテルや結婚式場などでの披露宴であれば、
今後もお付き合いなどを考え、やはり呼ぶべきかと思います。

お母様を大事に、お幸せに。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

叔父様叔母様と今も交流があるのならば
お式にはお呼びしたほうがいいと思います。
お母様にとっては他人ですが、あなたにとっては
血のつながった親戚なのですから。

もし叔父様叔母様を呼ばないのなら、
従弟の方を呼ぶのはおかしいということになると思いますが

でも一番大事なのは文房具さんのお気持ちです。

お幸せになってくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る