すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

自分の両親の老後の面倒は誰が見ますか?
母が亡くなった後、父の面倒を私が見ています。
ほかの兄弟は既婚なので、未婚の私が見ていますが
このままだと転勤のある仕事などが出来ず、
様々な部分で制限が出てしまう気がします。
かといって施設に入れるにはまだ早すぎる気もするし。。。
どうしたらいいか悩んでいます

  • 質問者:かなえ
  • 質問日時:2008-05-28 23:45:45
  • 0

かなえさんは 親のことを大事に思うからこそ悩んでるんですよね。
兄弟にも世話をできるように今のうちにしておかなきゃ
自分が遠くへ転勤になると
お父さんが なじまない土地へ その度に移動することになるとか
手がまわらなくなるとか。

わたしが思うに
独身だとか既婚だとか 関係ないとおもうんです。

事実、既婚で親の世話をする人のほうが圧倒的に多いんですもの。
親が世話を必要とする年齢が 
子供が独立した後のことも少なくないですからね。

やはり、兄弟があるなら みんなでうまく分担してお父さんをみないと・・
ひとりにだけ 負担になるのは おかしい話だと思います。

負担だなんていうのは言葉が悪いかもしれませんが
奇麗事では介護はできないですし
・・・わたし、介護福祉士です。

色んな家庭を拝見してますが
どうしても、兄弟のなかで 既婚・未婚に関わらず
ひとり、親御さんが頼ってしまう人物に全てがかかっていることが多いですね。
見ていてわかるのが
親は子供の人格をものすごく知ってるもんで
一番頼りがいのある子に、また、言いやすい子に集中して頼るみたいです。

親は恩人であり世話のお返しは当たり前と言われてしまえば言葉が出なくなりますが それって違うと思います。

子も、イヤイヤなんてのでは本当に無く、当然だと思い世話するんだけど
体はひとつだし また言いますが、よその人にはわからない色んなこともあるし ・・・うまくいえない、、、。
親だって、昔子育てしていた頃とはゼンゼン体の状態が違うし
体が弱った人は 心も不安というもののせいで弱くなり
言葉は悪いけど、知らず知らず自分勝手になりがちな面もでてきますよね。

それをひとりの子が全て受け止めるなんて
綺麗ごとでは済まないもん、あるとおもうんです。
未婚で身軽だし~とか そういうので あなたひとりに押し付けのようなものがまわってきたままでは
心はあっても、体がついていかないですよ。

わたしは、バカなのでうまく言葉にできないですが
このようなこととか、ご兄弟に相談し
みんなで役割分担=買い物は誰、 通院は誰、とかを話し合い決めて
あとは 臨機応変にまわしていくと
ひとりへの負担が減り 結果、お父さんも楽だと思います。
要するに
お父さんは、生活に不自由が起こらねばいいわけなんですし
ある程度の困ることは やはり 我慢も必要です。
子供も幸せであることが 逆に親には一番の幸せなんですもん。
きっと、お父さんも、
いつのまにかあなただけに頼ってしまっているのに気が付いておられないかと思います。

介護の職業についていながら
負担、負担なんていうなと怒られるかもしれないですが
実際 大変なことだと痛感していますのを
おおまわしに書くと伝わらないような気がして 言葉を選ばず書きました。
失礼しました。

  • 回答者:ゆり (質問から3時間後)
  • 10
この回答の満足度
お礼コメント

まずは皆さんにお礼を言います。ありがとうございました。
かなりデリケートな悩みだったのですが、それぞれいろいろな皆さんの貴重な意見が聞けて、それぞれのご意見、とてもありがたいと思いました。
他にもベスト回答として選びたいコメントがあったのですが、最終的にゆりさんの客観的にみたご意見を選ばせていただきました。
でも、やはり皆さんが仰るようにまずは兄弟で相談、父とも話してみることですね。まだ解決ではありませんが、少し明るくなりました。相談して良かったです。
ありがとうございました。

並び替え:

親の介護は、既婚未婚に関わらず、兄弟全員の義務です。あなたの仕事に支障があるなら、兄弟と分け合うことをあなたが言うべきです。

  • 回答者:考え中 (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました

家は私が一人っ子で今現在同居のようなものなので、この先介護が必要になったら両親の面倒は私たち夫婦でみるのだと思います。私の場合も、転職の際など、転勤がある会社は難しく、はじめからわかっていればそういった会社は避けてきましたが、分からず面接にいき、転勤が無理ならと断られたこともあります。しかし、やりたい仕事の中で幸い転勤がない会社に就職することができ、今はそこで勤めています。
今ご実家で生活しているようならば、おのずとお父様のお世話はかなえさんがする事になるとは思いますが、もし転職をお考えでも、前もって就職の際に転勤のない会社を探すなど今の環境のままを維持する事もそう大変ではないとは思いますが。
それとも、自分には色々制限ができて好きなことができず、他にも兄弟がいるにもかかわらず、自分だけが犠牲になっていると考え始めてしまったのでしょうか?もしそうであるならばご兄弟に相談されてみてはいかがですか?誰が同居するかは未婚・既婚は関係ないと思いますし、施設を考える前にまずご兄弟に相談を。それでもみんなが無理であるなら、その時はじめてその先を考えればいいのではないでしょうか?

  • 回答者:ぷっちょ (質問から18時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました。
参考にしながら、もう少し解決策を探ってみます

うちは兄・姉・私・・・です。

兄は未婚です。

姉・私ともに遠方へとついでいるため、難しいですが、姉が離婚して実家へ帰りそうな気配なので、姉と協力して・・・といったかたちになるかと思います。

あなた一人では厳しいですよね。家族で相談したほうがいいと思います。お父さんの人生も、あなたの人生も同じように大切なんですから。

  • 回答者:なお (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました。

本来兄弟平等に担うべきですが、諸般の事情もありますね。特に父親の場合、娘ならできても嫁には・・・ということも多々あります。お父様のお気持ちをお聞きになったことはありますか?その上で家族会議。実際に面倒を見られているかなえさんは、精神的にも体力的にも他のご兄弟より多くの負担を負っているわけですものね。経済的・時間的・精神的な援助を分担できるとよいのですが・・・。いずれにせよ一人で背負い込まないことです。「それで当然」になってしまってからでは遅いですよ。「兄弟みんなのお父さん」の認識を再確認するいいチャンスかもしれませんね。

  • 回答者:miimama (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました。
参考にしながら、解決策を探ってみます

女ふたりの姉妹で二人とも外へ嫁に出ていますから、両親の近くに住んでいる自分が見るつもりをしています。
ただ主人が長男なので、そちらの親も面倒見ないといけないですから、実際に誰かが動けなくなったら、さてどうなりますやら?という感じではあります。

  • 回答者:まる太 (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました。

ご兄弟とよく相談されたらいかがですか?

みな公平に親御さんの面倒をみる義務があると思いますよ。

  • 回答者:おたま (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました。

既婚者でも休日とかには面倒は見れると思いますし、会社によっては介護による休暇が取れます。また介護のために転勤を断ることもできると思います。御兄弟と職場に相談すればいい方法が見つかると思います。

  • 回答者:sid (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました。

回答者:ゆり さんのコメントに同意します。

 貴女の胸の内、よく解ります。

 男である私は、母親を15年間一人で介護してました…が3年前に他界。
 もちろん兄弟はおります。(長兄は既婚・姉は名古屋在住・兄は千葉在住・私は田舎在住)です。

 1990年9月までは名古屋で勤務していましたが、母親の体調が思わしくなくなり、会社を退職して田舎に戻りました。長兄は、母の近くに住んではいますが、気にしてはいなかったようで、見る事も無かったと聞きまして、それで私が看る事にしたのです。

 その頃は、福祉関係で介護保険で云々…等の新制度発足される時期でした。
 でも、介護を受ける基準が厳しくて外されてしまいました。  それからは、私一人が孤軍奮闘して、食事・お風呂・トイレ・病院への送迎等をやりました。
 親を看るのに、男だとか女だとか云う言い訳なんかは、看たくないと拒否しているも同然です。

 貴女が、一人で看なければならない状況ならば、ご兄弟には金銭的な援助と、貴女の生活を保護してもらうべきです。
 介護と一言で軽く云いますが、一人で介護するのは辛いものがあります。
介護される側・する側の精神的なものです。
 できるだけ、ご兄弟を引き入れて、皆で見る事が一番です。

 どうぞ、貴女自身が後悔する事の無いように…してくださいね。
 辛い時には、辛いと声を出してください ←これが一番大事です。

  • 回答者:io (質問から9時間後)
  • 6
この回答の満足度
お礼コメント

経験されたからこその貴重なご意見、ありがとうございました。
とてもあたたかく感じました。
ioさんもご苦労がいろいろと合ったことと思います。
いただいたご意見を参考に、これからどうするか考えてみようと思います

1人じゃどうにもならなくまで、自立していただいたら、如何でしょうか?
うちは妹夫婦が別居、私も母と一緒に暮らしたいと思っているのですが、自転車に乗れなくなるまで、1人暮らしをすると言い張り、実家から10km圏内に1人暮らしをしています

お父様にもプライドがあるでしょうから、介護なしで生活ができなくなるまで、暖かく見守る事も1つの手だと思います

  • 回答者:プーさんのママ (質問から8時間後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました。
そうですね、そのような方法もありますね。。。
いただいたご意見を参考に、これからのこと、考えていこうと思います

兄弟が平等に面倒を見るのが普通だと私は思います。
家庭を持っているから独身の貴方が見るべきだとの意見には反対です。
親から受けた恩は兄弟みな一緒です。
この前提で他の兄弟(何人いらっしゃるのか分りませんが)と相談して手伝える範囲で手伝ってもらうが本当の姿ではないでしょうか。
貴方一人が面倒を見なければならないようなら他の兄弟からは金銭的な援助をしてもらう。冷たいように聞こえますが大切なことです。
将来貴方が結婚することになった時どうするのかまで考えて兄弟で話し合うことをお勧めします。

  • 回答者:ヒゲオヤジ (質問から3時間後)
  • 5
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました。
参考にしながら、解決策を探ってみます

今のあなたがあるのは、誰のお陰ですか?考えれば必然と答えが出てくると思います。時間はタップリありますから、ゆっくり考えていきましょう。

  • 回答者:経験者 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました。

大変かと思いますが、私がかなえさんと同じ立場であるならやはり親の面倒は自分が見ます。大切に育ててくれた親への感謝の気持ちですね。

  • 回答者:なっちゃん (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました。

本来は、跡継ぎが見るのが普通ですよ。もし、貴女が見るなら、貴女が家の跡を継げば良いし。貴女が仕事で見れないと言う事であれば、長男夫婦に見てもらったら如何ですか。普通は長男が見るのが普通ですよ。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました。

勿論自分が見ます。(かなえさんと同じ立場です)

育ててもらったのですから、当然のこと。
自分の時間を削って自分を育ててくれた人間を、粗末になんて出来ません。

後は子どもがいるきょうだいより、独身の私の方が時間も余裕もあるからです。

  • 回答者:えっと (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見、ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る