すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

粘着テープの掃除用具のコロコロに
「カーペット用」と「フローリング用」があるのはなぜでしょうか?
間違って「カーペット用」を購入してしまいフローリングで使うと
転がすごとにテープが床に張り付き、無駄に巻き出てしまいます。
普段は「フローリング用」でも充分カーペットでも使えています。
一本化にして「カーペット用」と分ける必要はないと思うのですが・・。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-02-15 22:56:40
  • 1

カーペットの間に髪の毛やダニの死骸などが入り込んでいるため
取りやすくするためにカーペット用の粘着力を強くしているからです。
なのでフローリングに使うと粘着力は強すぎるのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

粘着力に差があるので分けた方がベストだと思います。

でも、御面倒でしたら「フローリング用」を兼用にしたらいいと思います。

  • 回答者:こと (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カーペット用はめちゃくちゃ粘着力がないとすぐめくらないといけないし、フローリング用は粘着力が程よく弱くないと匿名さん同様、床に張り付いちゃいます。
やっぱり使い分けないと不便です。。

私も先日カーペット用を買ったのですが、フローリング用かと思う程に粘着力が弱く、クレーム電話したかったくらいイラッとしました。
どれくらいの粘着力を基準に製造元がフローリング・カーペットと分けてるか分かりませんが、ちゃんと用途別になってるのだから粘着力のウソはやめてほしいです。。

  • 回答者:青空 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり粘着力ですね。
私はカーペット用を服で使っちゃってます。かなり綺麗に取れるので。
繊維も取れているかも(笑)
カーペット用は粘着力が強いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フローリング用はカーペット用より粘着力を弱くしています。
だから、フローリング用でカーペットの掃除をすると、十分に深いところのゴミ・ダニの屍骸などが取れていないはずです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カーペットは毛があるため、下まできれいにしようとすると粘着力が必要になります。
フローリングは、板なので粘着力は弱いです。
カーペット用をフローリングで使っているので、無駄にでるのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る