すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

おコメに食物繊維ってふくまれてるんですか?

くだらない質問ですいませんが教えてください。

できればお茶碗1杯分ぐらいにどのぐらいの食物繊維があるのかわかると嬉しいです。

  • 質問者:はたはた
  • 質問日時:2009-03-09 02:56:36
  • 1

並び替え:

白米だと約0.5gです。
玄米のほうが約3倍食物繊維多く含まれています。

  • 回答者:sooda (質問から8時間後)
  • 4
この回答の満足度
  

含まれていますよ。
お茶碗1杯分のご飯を150gとすると
含まれる食物繊維は0.5gです。


http://www.urahp.yokohama-cu.ac.jp/eiyoubu/seni.html

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

お茶碗1杯分に含まれる食物繊維は0.6gです。

ご飯(精白米)1杯分(150g)の栄養価
エネルギー 222kcal 体や体の組織を動かす 備考
糖質 47.6g 炭水化物に含まれるエネルギー源  
たんぱく質  3.9g 血や肉、細胞など体の基本を作る 牛乳コップ1/2杯
脂質  0.75g 脂肪に含まれるエネルギー源 6枚切り食パン1/3枚
ビタミンB1  0.05mg 体の調子を整え、夏バテを予防する さやえんどう12枚分
ビタミンB2  0.02mg 体の調子を整え、美肌をつくる  
ビタミンE  0.3mg 体内の細胞や血管の若さを保つ ごま小さじ8杯
カルシウム  3.0mg 骨や歯を丈夫にする プチトマト3個
鉄  0.15mg 血液の元。不足すると貧血に トウモロコシ1/3本
マグネシウム  6.0mg 肩こりや動脈硬化を防ぐ アスパラ5本
亜鉛 810μg 皮膚の再生を助ける  
食物繊維  0.6g

こちらからの引用です。
http://www.suzunobu.com/jyouhou/suihan-qa/sqa-right-3.html



炊いたご飯は隠れ食物繊維が豊富なのです。
冒頭に、炊いたごはんは隠れ食物繊維がたくさん!と書きましたが、
成分表を見ても、『米の食物繊維は豊富』とは書いてありません。
また、パンの原料の小麦と米の食物繊維に大差はありません。
ところで、米は実(み)のまま、大量の水を加えて過熱調理します。
一方、小麦は粉にし、適当量の水を加えて加熱調理します。両者ともにデンプンを含みますが、加熱によりデンプンの化学構造が変化します。
この化学構造の変化をα化と呼び、α化したデンプンは消化しやすくなります。
【隠れ食物繊維とは】
米も小麦も加熱により、消化・吸収がよくなる点は同じです。
しかし、すべてのデンプンが、消化のよいα化するわけではありません。
米の場合は、調理過程で逆に消化ができない形の変化が起こります。
米に水を加えて加熱することで、高分子(大きな分子)のデンプンが、
より高分子のデンプンに変化します。
高分子どうしが結合するので、高分子重合と呼びます。
この大きなデンプンが隠れ食物繊維の正体です。
通常のデンプンの粒子よりさらに分子量が大きいので消化管では、
ブドウ糖まで分解することができません。
この分解できなかった分が食物繊維となります。
米を食べる日本人の食物線維源としては、
米の隠れ食物繊維が量的に一番多い事になります。

こちらから引用しました。
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20030219FM1/

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 4
この回答の満足度
  

米によっても違いますが「白米100g中0.5g」
「玄米は100g中1.4g」ビタミン、ミネラルも豊富。

有機玄米などがいいですね。
発芽玄米なら、ギャバが多くていいですよ。

  • 回答者:? (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

お米の栄養素の代表は炭水化物ですが、もっとたくさんの栄養も詰まっています。もちろん食物繊維も含まれています。
発芽玄米と白米では食物繊維の含まれている量が違います。発芽玄米の方が多く含まれていて、100g当たり2.5gです。
白米の場合は、100g当たり0.7gです。

  • 回答者:お米大好き (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る