すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

小さいお子さまのいる家庭の人には良い情報?

「子供のころお父さんと一緒に過ごした時間が長いほど、我慢強い人間になる」
と、朝の情報番組で言っていたのですが・・・(6時間と1時間で比較したそうです)

お宅のお子さんはどうでしょうか?

成長なされたお子さんを持つ方、また今子育て真っ最中の方、これについての
あなたのご感想をお聞かせ下さい。

ちなみに我が家は=まさにこの言葉そのもの!主人がしつけしたような家の二人の
            子供の忍耐力は・・相当なものです。
            亭主関白をそのままの主人が育てた子供です(ちょっと可哀想)
            
            今は成人しましたが、これで良かったと今は主人に感謝です。

  • 質問者:結構なおばちゃん
  • 質問日時:2009-03-19 10:20:39
  • 0

現在子育て中です。

その情報番組は見てないのですが、子供の頃に
父親と接する時間が長い方が良いと考えて、実際
極力一緒に過ごすようにしてもらっています。

結果はまだまだわからないのですが、私が接することが
できない時間、一人でテレビ見てるとか、一人で遊んで
いるよりはこちらも安心して過ごすことができます。

感想、というと、将来が楽しみ、といったところでしょうか・・・。

  • 回答者:まま (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

当たっていますね。
子供は根性ある方と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全然当てはまりませんでした。
家は、旦那がほとんどいないけど、とても我慢強いです。

  • 回答者:我慢してくれているのかも (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも主人との時間が多かった下の子がある時期..突然キレましたよ。
言いたいこと言わない=我慢強くなるけれど自己がはっきりしてきたら.それは爆発
しますよ。
下の子もおなじく私は打たれ強い子だと思っていましたが.反抗期がかなりキツく出ました。今まで押さえつけられ我慢してきたせいだと思いましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事仕事におわれ、子どもと一緒に過ごしたことが少ない私の子どもはもう27歳、25歳になってしまいましたが、2人ともなぜか我慢強い人間になってますよ。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなことありません。
主人は両親そろって育てられましたが短気だし
小学生の息子は赤ちゃんの時からお父さん子ですが
(泣いた時、主人が抱っこすると泣きやんでました)
嫌なことがあるとすぐ泣きます。
男の子なのに情けないな~と思いますよ。

  • 回答者:我慢強い子は性格です (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その情報は少し危険を孕んでいますねぇ。
確かに子どもに対しイエスマンばかりだと忍耐力は備わりません。
しかし、親側に正当性の持つ理由があってこそ成り立つ話です。
ただ「この家のルールは私だ」みたいな、何でも支配しようとする父親の元で育つと
重大犯罪を引き起こす可能性が高くなるそうですよ。
家庭裁判所調査官が傾向をまとめていますので、参考になると思います。
http://www.aiiku.or.jp/aiiku/jigyo/contents/kaisetsu/ksbk/ks0112.htm
放送を聞きかじって「頑固おやじ推奨」と勘違いされる人が増えると社会の危険も
増えそうです。

忍耐強い(≒我慢強い)→良いこと だとも考えていません。
いじめ、パワハラが跋扈する現代では理不尽な要求には断固ノーと言える態度
が必要で、求められるのは判断力と柔軟性です。
いじめに我慢に我慢を通して、周囲が気が付いたときには加害者・被害者双方とも
に取り返しがつかない結果になったなんてケースは珍しくありません。

子どもは言葉が理解出来るようになれば、自分のわがままに対し
「何故君の要求は受け入れられないのか?」をきちんと説明すれば
子どもなりに理解します。
色々な理由がこの世にあることが自然と理解出来るようになれば
柔軟な人間になります。

一般的に論理的な説明が得意なのは女性より男性だと言われていますから
そのことが統計結果に表れただけで、説明さえ上手く出来れば逆転していても
また片方の親しかいなくても全く構わない訳です。

さて、我が家の成人した息子2人ですが、柔軟性は身についていると思います。
夫は子煩悩で休日にはべったり状態、甘やかすのも夫が殆どで
子どもからしたら厳しいのは母親だと思っている筈です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ああ、そういえば自分の事なんですが、
うちは父が家で仕事してたんですよ。
遊んでも貰いましたが、それ以上に事あるごとにこっぴどく叱られました・・・。
おかげで、兄妹そろって忍耐力は確かにある方かも。
思い返すと、母親だけでは威圧力がイマイチ欠けますね(^^;)

  • 回答者:ausgc (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそのニュースをラジオで聞きましたが、違うだろ~と思いました。
じゃあ母子家庭の子は我慢強くないの??共働きで土日も保育園にいる子は我慢強くない?
これは統計方法に問題があると思います。
お父さんがよく家にいて子供を相手する家庭にも共通する「別の因子」があると思います。
例えば親と生活をよく見ている子は、ないものねだりしないってことなのかなあ、って思いますが...

ちなみに、うちのひとりっこは始終父親にベッタリですが、全然我慢強くないですねえ...

  • 回答者:やせがまん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うーーーん。

うちの主人はあてはまらないのですが(義父は長距離トラック)我慢強いです。
しかし亭主関白の主人に育てられている幼稚園のこどもはそうとう我慢強いです。

しかし主人はたまに会った義父にそうとうしつけを厳しくされていたそうですから時間よりも愛情の質じゃないかな、と思います。いくら長く時間を過ごしていてもおもちゃをほしいだけ与え放題、好き嫌いを注意しない、という親は周りにそうとういますし結局は親の育児方針じゃないかなと考えましたね。

すごく考えさせられた質問でした^^

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る