すべてのカテゴリ » マネー » 企業・経営 » 企業法務・知的財産

質問

終了

仕事中の事故について質問なのですが、他社の仕事の応援で工事に行った
際に 事故にあい、後遺症の残ってしまうような怪我をしまいました。
応援に行った会社の作業主任者の言い分としては、私の確認不足が原因という
感じで私自身の責任というように言われいます。

しかし、作業主任者はその作業を指示する際、怪我をする原因になったことの注意事項には一切触れていませんでした。
通常も、作業主任者の指示で作業していましたし、指示がなかったので事故に
あうまでは、そういう危険な状況にあることすら知りませんでした。
私としてはその事故を回避するのは皆無だったと感じています。

怪我した私も非はあったと思いますが、私だけの責任になるのでしょうか?
やるなと言われた事を勝手にやって事故を起こしたのならまだしも、
指示通りの仕事をしていて事故にあってしまったのですから、すべて私個人の
責任と言われても何か納得いきません。
作業主任者となる人には事故を未然に防ぐためにきちんと伝える義務がある
のではないかと考えているのですが。。。

法的なことなど、ご存知な方がいらっしゃいましたらご教授いただけると
ありがたいです、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 質問者:ハーロック
  • 質問日時:2008-06-13 19:58:07
  • 0

他者の応援…というくだりが少々微妙なニュアンスなのですが
元受けの労災が適用されているということは一応正規の作業員として現場に入られたのだろうと推測します。

ここ数年問題になっている「請負」「偽装請負」のニオイも漂いますね。
請負では、現場の作業主任者の指示によって動くことはありえないのです。
その業務形態は限りなく「派遣」に近いのですが、派遣としては「二重派遣」(いや三重派遣?)にあたってしまいそうです。これもまた違法です。

もし三次受けの会社が本当に請負をしているのなら、その作業主任には現場の安全管理の義務が当然にあります。

責任を追及するとおっしゃるなら、お金の問題ではないかもしれませんが
民事訴訟を起こして慰謝料や損害賠償を請求するという手段しかないのでは。
ただ、上記のような問題もはらんでいそうですので、
ハーロックさんご自身の所属会社と三次受け会社・元受会社との契約関係を整理して
労働関係に強い弁護士に相談するのも一つの手かもしれません。

今、偽装請負とか二重派遣とかはタイムリーなので、元受や発注元が大きければ大きいほど、そういう摘発は受けたくないはずです。
作業主任者の上長に「労働局に相談してみようと思います」と言ってみては?

請負・派遣については労働局のHPを参照してください。
相談先もこちらに記載があります。
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/haken/index.html

  • 回答者:斜構 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答いただきありがとうございました。

並び替え:

大変ですね。
労災ですが自分経験上また、実際の現場で行われていることを書きます。

1 おそらく相談したという事は現場では労災を使いたくないか、または
   労働保険に加入してないのかも知れません。当然これは基準法違反で    す。

2 労災を使いたくない理由は、会社の査定が物凄く下がる。
   すると入札制限、社会上の制限、現場の停止、該当する事故に対する
   もろもろの労力など、該当会社の不利益が大きすぎる。

などの理由で、和解金という手段がほとんどです。
労災を使うというう事は、会社にとっては最後の手段としか思えません。
一流企業はそうではありませんが、90%が中小のこの国のシステムでは
そんな事が多いと思います。で
自分がとった行動は、当然事故に至った経緯を図解で書面にし、労災の要望を
しました。しかしながら、自分の会社及び上位会社は和解という方法を提示してきました。当然考えました。しかし、労災で受け取る休業補償金と比べると良い条件でしたので、会社に迷惑?かけたくないしまとまった金額がすぐに入るし、病院代も完治まで見るという和解書でしたので、そのまま判子押しました。
まず、労災。次に和解。それでだめなら民事裁判となるはずです。
怪我の程度にもよりますが2~3ヶ月程度なら手に出来る金額を考えてみたほうがいいと思いますけど。その間収入が途絶えるわけですから。

  • 回答者:さとみほ (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ハーロックさん、はじめまして。
災難でしたね。
かなりのお怪我のようで、まずはお見舞い申し上げます。

私は、法的なことに関しては他の皆さんほど詳しくは無いのですが、判る範囲で(以前、そういった現場を管理するところで事務をしていたので…)意見を言わせていただきます。

その作業主任者に、何の責任も無い、なんてことは絶対にあり得ません。
むしろ、その人の責任の方が大です。
上の立場にいる者(現場責任者)には、下の者(作業員)の安全を守る義務があるのです。
だからこそ、どんな現場でも安全管理を徹底し、またその為の様々な対策を取ったりしているのです。
少々極端な例えになってしまうかもしれませんが、もしハーロックさんが指示を無視したがゆえに怪我をしたとしても、上の人は責任を問われるのです(多少、責任の割合は違ってきますが)。
指示が不十分だった、従うまで指導しなくてはならなかった、と。
よく企業などで謝罪会見等しているものがありますが、あれだって上の人があずかり知らぬことだったとしても、必ず責任は問われているでしょう?
どんな小さな現場でも、必ず命令系統があり、上下関係があります。
その場にいた、上の立場の人に何の責任もないはずがありません。

詳しい状況等判りませんので、ここから先は推論になってしまいますが、この状況は責任のなすり付け、パワハラの色合いが強いですね。
被害者に向かって、事故に遭った方が悪い、だなんて、考え違いも甚だしいです。
幸い、自社の対応はキチンとしていらっしゃるようですし、まずはゆっくり療養して怪我を治し、周りの方とも相談等なさって、今後に備えられた方が建設的かと。

あまり参考にはならなくて申し訳ありません。
お体、お大事に。

  • 回答者:翠星 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答いただきありがとうございます。
そうですよね作業主任者や元受には本来そうあるべきなんですよね、それがおっしゃる
ようにパワラハがあります。
自分の勤めている会社の社長の方がいろいろ言われているようで結構参っているようなんで
すよね。。。
私のせいでいろいろ迷惑かけて申し訳なくて。。。
ご回答いただきありがとうございました、力が出ました早く治るようにしっかり養生して
がんばってみます。
ありがとうございました。

責任の所在も大事かもしれませんが、仕事中の事故で労災は使えるので医療費や今後の収入も保証してもらえるのでいいんじゃないですか? 法的に誰が悪いかを証明するのは不可能だと思いますが、一般的には雇い主に非があると思います。

  • 回答者:sid (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答いただきありがとうございます。
保証してもらえることは、もらえるのですが、まだ仕事ができないのにもかかわらず
事故は自分の不注意からだとして、休業補償を打ち切りたいような感じなんですよね。
それで、何か良い方法があればと思い質問させていただきました。
ご回答いただきありがとうございました

それは労災になるはずです。
病院に行かれましたか?そちらでとりあえず診断書を書いてもらいましょう
会社が認めないと難しいかもしれませんが、そういうときは労基に相談されることをお勧めします。
泣き寝入りは損ですよ

  • 回答者:もん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答いただきありがとうございます。
病院には、結構重傷だったため即入院で労災まではすんなりと出してもらえたのですが、
その後の対応があまりにも良くないというか。。。中途半端に労災補償を打ち切らせたい
感が見え見えなもので。。。
泣き寝入りせずに頑張ります

私は、社会保険労務士の資格を持っていますが、このような場合、あなたに非があっても無くても労災になります。
そして、労災申請をするのは、あなたの会社(またはあなた自身)です。
勿論、作業主任者に非があるのですが、労災保険は、給与を支払う会社が保険料を払うのですから、保険の支払いを求めるのも会社です。
会社の上司又は担当部門に相談してみましょう。
もし、あなたが会社勤めでない場合は、複雑になりますが、「他社」と書いてあるので、あなたは会社に勤めているのでしょう。

  • 回答者:痩せたい君 (質問から38分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答いただきありがとうございます。
他の方へのお礼と重複する部分がありますが、労災保険自体は元受会社(一次)の
労災保険を使わせて頂いて、現在治療と休業補償は受けています。

私は孫受け会社(三次)の応援でその現場に入っており、自社の社長は期間がかかっても
良いからしっかり治すように言ってくれています。
そこまでは良いのですが、そのまだ仕事できる状態ではないのにその孫受け会社(三次)
からは、退院した翌日には早く仕事に出るように催促してきたりと、そのような感じで
応援に行った会社側があまりにも無責任な対応なので、作業主任者としての責任もあるの
ではないかと思い質問させていただきました。
私の質問がわかりにくくすいませんでした。

ご存知と思いますが仕事中や出勤途上の事故はすべて労災=労働災害となり会社責任となります。
一般的なことは下記になりますが(Wiki労災に直リンク出来ないのでキャッシュになりますが)、
http://209.85.175.104/search?q=cache:ijzFUpnS5ekJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E7%81%BD+%E5%8A%B4%E7%81%BD&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp

ご相談は会社の人事担当部署、らちがあかなければ直接「労働基準監督署(都道府県労働局)の労災課」に行かれて相談されるのがベストと思います。

http://www.geocities.jp/sr_chiro/rousai.htm
にあるとおり;
労災であるか否かの判断は会社がおこない、不要と判断すれば申請に協力する必要はない? いいえ、
そんなことはありません。あくまでも、この怪我が労災であるか否かを判断するのは「労働基準監督署」です。会社ではありません。

労働者の権利を守るためにも頑張ってください。

  • 回答者:オールド=ケン (質問から37分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答頂ありがとうございます。
私の説明不足で申し訳ないのですが、事故自体は労災扱いになり労災保険での治療と
休業補償を受けてはいるのですが、私の過失のみで事故が起こっているという感じで、
応援に行った会社側があまりにも無責任な対応なので、作業主任者としての責任も
あるのではないかと思い質問させていただきました。
私の質問がわかりにくくすいませんでした。
でも、こちらのリンクを拝見させていただき勇気がわきましたありがとうございます。
怪我した側というのは会社に迷惑をかけてしまったと思って、なかなか弱い立場に感じて
しまっていたのですが、労働者の権利でもあるんですよね。
頑張ってみます。ありがとうございました。

自分の責任であろうと、なかろうと、完全に労働災害となります。
全ては仕事中の事故なのです。
ですから、通勤/出張の途中での移動中の事故等も全てが労働災害として扱われます。
誰に責任があると言う問題ではなくて、それが業務中に起こったかどうか、それで決まります。
前述の通勤も、仕事/会社に行く為の途中です。
出張に当たっては、更に解釈の範囲が広くなります。タクシーに乗っていてぶつれられても労災。。
一度、近くの労働基準監督局へ相談されるのがベストだと。。
それを、会社に言えば、絶対に行くなって言われる事必須です。
何故なら、会社は労災認定とされる事は、凄く重い責任が生じるからです。
絶対に監督局への相談を薦めます。

  • 回答者:とむ (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答頂ありがとうございます。
私の説明不足で申し訳ないのですが、事故自体は労災扱いになり労災保険での治療と
休業補償を受けてはいるのですが、私の過失のみで事故が起こっているという感じで、
応援に行った会社側があまりにも無責任な対応なので、作業主任者としての責任も
あるのではないかと思い質問させていただきました。
私の質問がわかりにくくすいませんでした。

私が思ったことですが
先ず、間違いなく労災になると思いますよ
ちなみにアルバイトでも労災の範疇です

後は、事故責任の問題ですが、、、
うーん、これは難しい問題ですね
もし、法的な問題を考えているのでしたら
全国にある弁護士会(確かそんな名前、、、)に相談に行くのも
手かもしれませんね
これだけでは状況がわかりにくいので、、、、
以前、問い合わせたことがあるのですが
相談料は、初回は1万円くらいだったと思います
時間制だったと思うのですが、、、、忘れてしまいました
すいません
気になるようでしたら
電話で問い合わせが出来ると思います。

  • 回答者:うさこ (質問から28分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございます。
やはり法律的な面は弁護士に相談したほうが良いですかね。。。
一応、事故が大きかったため、労災はすんなり申請させてくれたのですが、
怪我した部位が目で、医師の方に言わせると一年間は様子を見なくてはならないと
言われ長期間かかるような話になると、今度は早く現場復帰をするようにと言ってきて
要は、休業補償を早く打ち切りたいようで、印鑑をもらいに行くたびにチクチク言われるん
ですよね。
そんなに言われるんだったら、責任の所在をはっきりさせたほうが良いのではないか
という話になって、まずはこちらに質問させて頂いた次第です。
回答いただきありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る