すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子どもの行事

質問

終了

赤ちゃんのお宮参りは、何故生後1ヵ月後なのでしょうか?

  • 質問者:あーい
  • 質問日時:2009-03-30 12:15:57
  • 0

並び替え:

私の地元では生後1ヵ月ですが、主人の実家(新潟)では
生後3ヵ月の百日にお宮参りをするのが普通のようで、
うちの子も3ヵ月になってから行きました。
同じ日に、お食い初めもやりました。
首も据わってくるし、授乳も落ち着いてくるので出かけるのも
楽でよかったです。
なので一般的に言われている(他の方が書かれているので
省略させていただきます)のとは理由が少し違うかもしれませんが、
どちらにしても『子供の成長を願って』お参りするのが重要なんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔は産後の肥立ちが悪く1ヶ月無事に過ごせるコが少なかったことから
1ヶ月すくすくと育って始めて、その地域の仲間入りが出来たとみなされ
産土神に感謝し報告する行事になったと聞きました。

  • 回答者:沙羅 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

元々は、男の子は生後31か32日目、女の子は32か33日目に、
地域の氏神さまに参拝し、新しい氏子として神さまの祝福をうけると言う行事と
お産の忌明けの儀式の意味合いで、お宮参りが行われていたそうです。
今じゃ氏子(うじこ)入りなど、ほとんどしないでしょうけどね。

産後の肥立ちから考えても、生後1ヵ月後くらいが丁度良いのでしょうね。

  • 回答者:くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちはそのくらいに行きました。
会社が休みの日で暦がいい日を選び、神社で行いました。
厳密には、生後何日と決まっていますが、それはしょうがないので、都合がよく縁起がいい日にしました。

この回答の満足度
  

お宮参りは、一般的に男の子は生後31日目、女の子は32日目に行います。出生地または住んでいる地域の氏神様にお参りします。
うちの子は男の子でしたからか親が口紅でおでこに「大」と書きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る