すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

梅雨のせいなのか、お部屋の湿気が気になります。湿気対策を教えて下さい。

  • 質問者:はんなり
  • 質問日時:2008-06-18 12:18:18
  • 0

電気代を気にしないならエアコンでしょうが
私は電気代がかさんで嫌なので
金をかけず、地道に家の中の空気を動かすことを基本にしています。
①サッシ窓を開けたまま開かなくできるグッズを
 100円ショップで買って家中の窓に付けました。
 5センチ弱の隙間ですが、換気には十分です。
②「すのこ」を活用します。
 押入れには必ず敷き、かつ荷物を押入れに詰めすぎないようにします。
 ふとんの下にも敷きます。
③ふとんは必ず毎日竿に掛け、湿気がたまらないようにします。
 カビ、ダニ対策にもなります。
以前は除湿剤を使いましたが、石油高騰に併せて止めました。

  • 回答者:せこいばかりで… (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

電気代をかけずにも色々と出来そうですね!
物価の高騰もあって除湿剤って不経済だと感じていたので、すごく参考になりました!
色々、工夫されていて、まだまだ色々と使い捨てや電気を使わずに出来そうだと感じました!
すのこ利用、効果が期待出来そうなので、利用したいと思います。ありがとうございました。

並び替え:

除湿をかける、新聞紙をクローゼットにまるめていれる、クローゼットは開けっ放しにしておく、洗濯物はコインランドリーで乾かす。

  • 回答者:とろとろ (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

洗濯物の部屋干しが更に悪化させますよね。
天気が下り坂なので、コインランドリー利用も検討したいと思います。ありがとうございました。

対角線上の窓を開け、換気を必ずする。
ふとんまめに乾燥機をかける。
最終兵器のクーラーの除湿機能を利用しています。

  • 回答者:ぴ@@ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

クーラーの除湿機能も効果がありそうですよね!
使ってみます!

やはり、何をしてみても除湿機を使用するのが一番だと思います。

  • 回答者:まー (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

除湿機、やっぱり違いますか!
もう1台購入を検討してみます!
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る