質問

終了

大学の物理の授業で、運動量の英訳はmomentumだと習いました。
では何故運動量にはpが充てられるのですか?ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-04-14 17:29:02
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました!

グーグルで P for Momentum と検索するとたくさん出てきますが、「はっきりしない」「(先のご回答と同じく)文字がかぶらないよう」という理由が多い中、
http://www.madsci.org/posts/archives/dec99/945106537.Ph.r.html
ここはかなり突っ込んで考えていらっしゃいます。
ニュートンが運動量の意味で使ったimpetus(ラテン語/名詞)の動詞がpetereだからでは、という説ですがあくまでも推測です。
英語のpush pull powerなどの力に関する単語の起源もpetereからではないかとの指摘もあって面白いです。

ただ、ニュートンの著作「プリンキピア(原理)」のPというのは、運動量の概念を初めて示した書物だからだとしてもちょっと無理があるかもしれません。

あ、日本語でのQ&Aも見付けました。でもこの回答された方の参照されたのも上のURLみたいですね。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa292414.html


先に回答された方は昔のgooのご回答者さん?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほどほど!わざわざ検索までしていただいて、ありがとうございました!

並び替え:

運動量は、Linear Momentum ですから
本来的には「M」なんでしょうが
「M=Mass=質量」で使ったので、M,N,O,P のなかでNはNumber, O(Original)は原点ということでPを使ったんでしょうね。
ニュートン先生のプリンキピアあたりからじゃないかな。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る