すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

『源氏物語』における「宇治十帖」は、作者が紫式部ではないとする仮説も出されています。このことについて、ご意見をおもちの方、その根拠もあわせてご回答ください。

  • 質問者:パープル
  • 質問日時:2009-04-27 14:58:02
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

どうもありがとうございました。

小谷野敦さんが最近出された文学ガイド『「こころ」は本当に名作か』(新潮新書)のなかで、
「『源氏物語』後半の、光源氏が死んだ後の部分は、別人(娘の大弐三位)の作だとする説も昔はあったが、今ではみな紫式部作と決まっている」p54
と書かれています。
小谷野さんはこうした記述の部分においては、厳密に学会での研究をふまえた記述をされる方と思いますので、源氏物語研究の主流においては、別人説は弱くなっていると考えてよいのではないかと思います。

  • 回答者:えひもせす (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧なご回答ありがとうございます。私自身、なんとなく語彙そのものの質が違っているように以前は感じていました。小谷野さんの著作、読んでみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る