すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » テレビ・ドラマ・バラエティ

質問

終了

現在ケーブルテレビなのですが、地上波がデジタル放送になったら、テレビを買い換えないといけませんか。

  • 質問者:テレビ
  • 質問日時:2009-04-28 09:14:24
  • 0

ハイビジョンでご覧頂きたいのであればテレビの御買い換えされても良いかもしれませんが、基本的にはテレビを買い替える必要はございません。
CATV局によって対応が異なるので判りませんが、一例に地デジ専用セットボックス(※アナログ用を使用されてる場合も取り換えです)をCATV局から貸し出しの形で借りることになります。無論、アナログとは別回線になるのですから地デジ専用セットボックス取り付け料と月数百円単位の地デジ専用セットボックス経費は別に掛かります。
なんでしたらご覧頂いてるCATV局に問い合わせたら如何ですか? 公式HPにも一応書かれているかと思います。


ちなみに私の所は、CATVデジタル回線すると区域外再送信問題に引っかかって一部の地上波が見れなくなるのでまだアナログ回線のままです。

  • 回答者: (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

テレビを買い替える必要は有りません。

我が家もケーブルTVですので、当面は買い替えません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家で契約しているケーブル会社は、テレビを買い替えたり、チューナを取り付けなくても、プランをデジタル放送のプランに変更すれば、試聴する事が出来ます。
但し当然、テレビもチューナーも専用にはなっていない為、デジタル化された綺麗な映像は見られません。
我が家はテレビ自体がかなり古いので、デジタル放送迄には買い替えるつもりでおります。

こればっかりはご契約のケーブルテレビ会社によるので、直接ご契約のケーブル会社へお問い合わせされるのが一番ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ケーブルでしたらうちも同じですが.そのケーブルの会社から地上波がデジタル放送に
なる機械を取り付けてもらうってできると思いますよ。
うちはそうしています。
そちらのケーブル会社に聞いてくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CATV会社にもよりますが、
現在、殆どのCATV会社ではアナログ波と同時にBSデジタルと110度デジタルと
地上デジタルが来ていると思います。

一番簡単な方法は地デジチューナを買うことです。
次は、地デジ付きDVD/HDDレコーダを買うことです。
最後は、地デジ付きテレビを買うことです。

地デジチューナは「地デジ チューナー」で検索してください。

  • 回答者:森田 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もケーブルテレビ(J-com)視聴です。
以前はアナログでしたが、数年前にデジタル放送の取り付け工事無料キャンペーンをしていたのを機にデジタルに変えました。
アナログより1000円高くなりますが、デジタルのチューナーを取り付けてもらえますよ。
アナログ放送終了後もブラウン管テレビで視聴可能です。我が家もまだブラウン管テレビです。
お住まいの地域によって違うと思うので、加入のケーブルテレビにお尋ねになられたらいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チデジチューナーは楽天で売っています。
楽天で5000円台からです。
CA-RM600DとDY-STB200が楽天で5000円台です。
近くのカインズで見ると最安値が9000円でした。
テレビは小型液晶であれば3万円台からありますょ。
もちろんチデジ対応です。

  • 回答者:三毛猫 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こちらに似た質問が有ります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3692303.html

更に、読売新聞によると、日本政府は2011年7月に予定されている地上デジタルテレビ放送の完全移行後も、ケーブルテレビ(CATV)の利用者を対象として、アナログでも期間限定で受信できるようにする計画を明らかにしました。
http://ja.wikinews.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%80%81%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E5%BE%8C%E3%82%823-5%E5%B9%B4%E7%A8%8B%E5%BA%A6%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%A7%E3%82%82%E6%94%BE%E9%80%81%E3%81%B8

  • 回答者:ken33 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チューナーがありますので、現在使用されているテレビでも大丈夫みたいですよ~!

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

地デジ用のチューナーがどこかにあるんでしょうか。
うちのは古いタイプなのですが大丈夫でしょうかね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る