すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

国民年金って、月額7万円くらいだそうですが、
なぜ、厚労省の官僚は、これっぽっちのお金で
1ヶ月人が暮らしていけると思うのでしょうか。
自分達のお給料が月7万にされても暮らして
いけるとでも言うのでしょうか。

又、介護の認定も改悪になり、寝たきりの人は
要介護に当たらないことになったそうです。
寝てるだけだから、起きないから介護いらない
という考え。
厚労省の官僚の家族に寝たきりの人がいない
のでしょうか。

なぜ官僚は同期が出世すると退職せざるを得
ないのか、そして退職後に当たり前に天下り
するつもりでいるのでしょうか。

あまりに現実離れしていて呆れます。
官僚って公務員なのに、
普通の感覚を持った人がいないのでしょうか。

  • 質問者:モンブラン
  • 質問日時:2009-04-28 13:46:56
  • 1

まずは国民年金ですが、あくまでも月額7万円程度というのは、自営業をしている人たちを基本的に対象としている(事業者)わけで蓄えているだろ、設けているだろという事と掛け金安くしないと(設定しないと)払ってくれないという事があった事、また他の年金制度も結構あったので、このような金額設定(物価スライド制も取り入れていますので)となったと考えられます。国民年金基金もありますしね。
 しかし、時は移り変わり、保険料を納められなくなる人が増え、お金はそう貯まらず、確かにその金額でどうやって暮らせばよいかという人が増えてくる訳で、これからの世代はきつく、意味のない、不払いの人たちが増えていくのは確実ですよね。掛け金に対してはまあまあの金額だとは思うんですけどね。
 でも、根本的に変えないと無理じゃないかなーでも代案が思い浮かばないんですよねー。
 まあ、官僚の人たちは自分の保身と制度をつぎはぎでもいいから維持すれば良いと考えているんじゃないかなー?だって政省令を作ってしまえばなんとでもなるものだし、保守的な人たちというのは永遠に変わらない事を望むものでその最たるものが官僚でしょう。

 介護認定については、これはもう厚労省がというよりも、日本国が社会保障には金を出せないと言っているようなものです。だから何をやっても改悪にしかならないでしょうね。官僚の人達も辻褄合わせに大変だなーと思います。

 官僚が普通の感覚を持っているのか?
これは持っていません、エリートコースまっしぐらで来た人たちで当然頭も良いし、担当が変わってもあっという間に法律・政省令等も把握しています。しかし彼らもやってられないのでしょうか?国民のために働いているのではなく政治家のために働いているのでは?と思ったり、出世レースに負けたらポイされるシステムならば、色々と良からぬ事をするようになってしまうのではないのでしょうか?それがシステム化された天下りなんでしょうね~

 そもそも公務員って聖職者であるべきなのですが、この言葉自体、日本にはもうないですよね~

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
公務員は公僕で、国民に仕えるものなのに、
どうかしたら地方の公務員にも勘違いな人間いますよね。
最近は公務員に対する攻撃が激しいから、だいぶ気をつけて
多少は愛想よくなってるけど・・・

並び替え:

最初は志があったとしても、だんだん染められていくのだと思います。
強力なリーダーに、制度を変えてもらうしかないような気がします。

  • 回答者:みみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アメリカのオバマ大統領のような、健全な感覚を持ったリーダーは、
今の与党内には全く見当たらないですね・・・

高度の行政能力を持っていることを、求められれているのが官僚ですが、さて、その高度な行政能力とは、いったい、どんなのもでしょうか?

その定義は、別として、高度の行政能力を持った官僚がやってきた結果が現在の日本であることは間違いのないことです。つまり、現代の日本は、高度な行政能力を持った官僚がいないということを逆説的に証明していると思います。

その失敗の原因は、官僚登用方法が間違っているのではないかと思います。他の回答者も述べておられていますが、テスト学力優先の選考方法は限界があることは、私も同感です。

少し物覚えが良いということでテストの点取り競争に参加し、進学するにつれて、さらに激化する中、ただの点取り虫になっていきます。その最終ゴール地点が官僚なのです。感受性豊かな若い時代に、仲間や家族と過ごしたり、自然の中で自分や他の人のことを見つめたり、考えたりすることよりも、とにかくテストの点取りを優先して育ってきたのです。そうしなければ、今の日本の官僚には、まず、なれないでしょう。

それでも、テストが、まともな内容であれば、問題はないところですが、実際、そのようなことにはなっていないのです。どうでも良いことを覚え込んで、挑まなくてはなりません。昨今は、そのように特に覚えなくても、ネットの検索などを利用すれば、大抵のことは、正確で充分な解答が短時間で入手できます。点取り競争のためのテストなのです。

官僚になるために、どうでも良いことを覚えるために費やされた労力と時間は官僚の人格形成に、影響が全くゼロであることは、考えにくいところです。官僚として社会人になったその環境は、自分と同じようにように、元点取り虫の集まった世界です。先輩官僚は、年上で人生の先輩、職場の先輩、また学校の先輩のこともあるでしょう。狭い世界の中で、年功序列の縦社会が、しっかり築かれてしまっているのです。こんなことですから、自浄作用も働き難い環境で、裏金作り事件などを観ると、この傾向は、官僚以下、ほとんどの公務員全部に行き渡っていると考えるべきなのでしょう。

このように観ていくと、官僚にまともな感覚を期待すること自体が無理ではないかと思います。確かに、まともな官僚もいると感じますが、それは非常に稀なことではないかと思います。

さて、一番最初の課題の答えです。高度な行政能力とは、「自分が公僕であることを肝に銘じて認識し、民主主義制度を正しく理解し、社会に定着、拡大するよう遂行する能力」ではないか、と思います。そんなに、高度ではなかった、ですね。

点取り競争に参加してしまったことで、結果的に普通の感覚を持つことを選ばなかった人たちが官僚になっているのですから、モンブランさんへの答えは「現在の官僚には、普通の感覚を持った人は、かなり稀!」となります。

  • 回答者:回答者 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「自分が公僕であることを肝に銘じて認識し、民主主義制度を正しく理解し、
社会に定着、拡大するよう遂行する能力」

おっしゃるとおりですね。理想ですが、諦めずこれが現実となることを
求めていかなくてはならないですね。

支払う側は、死因は肝硬変か高脂血症しかないほどに潤っているのでしょう。
と、いうよりも、現実には払いたくないんでしょうね。
事務処理が面倒だし、自分や身内の事でもないし。
働けなくなったら飢えて死ね、御名御璽ってやつですか。

  • 回答者:阿呆一郎 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一時放送で30万出て働くより高いと騒いでましたが。
そんなに出ません。出ても家族4人で10万ぐらいです。
医療費とその保険料が高いので、とてもじゃないが暮らせません。
厚生年金でも一般的に15万ぐらいです。
さらに減らそうとしてます。
そのくせ共済年金は30万ぐらい貰って、孫まで貰えます。
異常です。

民間の福祉制度である医療、介護、年金はすべて死ねようがしです。
とてもじゃないが、100年も持たないでしょう。官僚に任せてると国や民間の国民が潰れます。

  • 回答者:まっちょ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

共済年金だけは黒字の運用で守られているそうですよね。
そういうやり方に、自分たちと一般庶民は人種が違うんだって
思想が顕れてますよね。

馬鹿なんです。自分の議員年金しか頭にないんです。
生活保護よりも低い金でどうやって暮らせると思ってるんでしょう。
自分の事しか考えてないんです。
頭にきます。

  • 回答者:愚民 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

憲法を知らない人たちなんでしょうね。
本来は、公務員に与えられた基準が最低に保障されるべき基準でなきゃ
おかしいと思います。
それ以上の暮らしをしたい人はもっと頑張って稼ぐだろうし。

そもそも、国民年金だけで生活しようと考える人って今どのくらいいるんだ?
年金だけで生活しようとすることに問題があるのでは?
第一、掛け金に対して、もらえる額の方が多いのだし、国民年金だけで生活させようとするために年金を納めさせているわけでもない。サラリーマンは厚生年金、公務員は共済年金に入っているものだし、自営業でも任意に入れる年金があったりするわけで、国民年金だけで語るのは乱暴ではないでしょうかね。

介護の問題もいかんせん贅沢な話。増税はいやなのに、そういう保障はやたらと要求するのはどうかと思いますね。最早立ち行かなくなってきているわけですから、介護のレベルを下げるか、増税して介護のレベルを維持するかの二択なわけですからね。まあ、国防における費用を下げてもいいかどうかとかいろいろ議論はあるかもしれませんが。

官僚の退職、天下りについてはについては慣例ですからね。それがなぜなのかと問うても・・・と思います。傍からは理解できない風習、慣習を持っている企業というのはありますからね。ただ、国民が納得しない形なので問題ではありますが。でも一様に天下りは駄目というのはいかがなものですかね。

しかし、どうなんでしょう。こうやって官僚の評判や給料を下げることで、結果的に優秀な人材が民間や海外に流れてしまって、官僚の質が低下してしまうことが個人的には心配です。

とりあえず、上二つは官僚関係ない。政治家レベルの話。何でもかんでも官僚が悪いというのはどうかと思う。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年金だけで食べていくしかない悲惨な人が出ないように、
雇用対策がされてるか、自営業者、零細企業が保護されてるか、
それもされていない。
自己責任を求めるのは、国が国民に平等の機会を保障して初めて
求められるものだと思います。

確かに、年金、特に国民年金だけの方は金額が低いと思います。

この7万円というのも、40年保険料を納めての話だと思いますから、40年に不足する方はもっと少ない年金しかもらえないことになります。

しかし、厚生労働省の役人ばかりが悪者になっている感がありますが、この年金額は財務省や、そして最終的には、与党に指示のもと、このようになったものであり、やはりこの額が不満ということであれば、国会議員、特に与党の議員が責められてしかるべきだと思います。

私は、このように年金額が低ければ、保険料を納付せずに、老後は生活保護をもらって方がよいと思う人が出てくるのは当然かと思います。

そこで、私は、年間5兆円の軍事費やアメリカ米軍に対する2500億円の思いやり予算等を大幅にカットすれば、負担をそう増やさなくとも年金を増やすことも可能かと思います。

それで、官僚ばかりが悪いとするのは、向く目の方向が若干、違っている感がします。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごもっともですね。
お金が余ってるなら兵器を趣味程度に買ってもいいかもだけど、
飢え死にや孤独死を先に守らずに、
軍備強化して、何を守ってるの?って言いたいです。
与党・・・総選挙ですね。

いないでしょう。人間やめるしかありません。

  • 回答者:vv (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通の感覚を持っているのなら横領しません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たしかに長年忠実に納付された方々にとっては、酷な金額です。

年金の皆年金化・解約?(用語不鮮明)などの年金制度の歴史を調べようとしてみたのですが、みつからないので記憶のなかでお答えします。

そもそも1次団塊の世代の時代・高度成長時代には月額3000円近くの保険料であったと思う。人口も増える一方で国にとってはいい財源。国も使いたい放題の設備事業に
使われている。
当初脱退もできたのでこんにち給付を受ける人が見合う金額・期間納付してきたものか
も疑問は残る。追加措置の金額納付で給付を多くできる仕組みまであった。

一方納付しない人も多いのだが、そんな方たちに恩典を与えるような措置を国庫収入のために将来与えかねない。

要は、今の政策はこれから近い将来もらおうとしている人・もらっている人が決めていることに問題あり。

ツケを孫に残さないようになんて本気で考えているものか

高齢化・長寿化したいま一旦国庫投入し使い道を支給財源のみに限定し、個人の払い込みの努力と実績で相当な給付を受けられるようにするしかないのでは。

  • 回答者:見聞録 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

運用とかいう名目で、人の血税をマネーゲームに使うのはやめてほしいですよね。

まぁエリート学生かコネでしかなれないわけですから、普通の感覚はそもそも無いでしょうね。
わかりやすい物差しなのは否定しませんけど、学力で決めるってのももう限界のような…

とりあえず天下りはハローワークや求人情報誌使って普通に再就職以外認めないようにすべきかと。
天下るためになんちゃら法人でっち上げるのはもはや死罪に値します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必ずしもそうは思ってはいないと思います。しかし最低限、この程度の金額は必要であろうと思って設計したと思いますが、それさえも4割近くの人たちが協力しないわけですからどうにもならないでしょうね。

勿論いい加減な処理をした「社会保険庁」のやつらは犯罪者です。それさえも罰することが出来ない日本の政治はどうにもなりませんね。

掛け金未払いの大半の人は、払う能力がありながら無視しているわけです。その人たちは将来生活をどうする気でしょうか。

好みは来社のうち、ある程度の比率で「生活保護者」になることはないでしょうか。そうなるとすると、その負担は全部税金で、国民みんなにかぶってくるのです。

批判ばかりしないで、もう一度自己の将来の生活防衛をきちんと考え直す時期に来ていると私は考えています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

払えるのに払わない人は自業自得だけど、
払えない低所得の人って、ものすごい数出てきてますからね、今。

官僚のお給料からまわして、ワーキングプアの人の
セーフティネットを手厚くして底上げするのが、本当だと思います。

同感ですね。官僚に普通の感覚を持った人がいれば、
そもそも、こんなに不満がでる訳がないと思います。

昨日のTVでも【物忘れ】についてですが、
介護認定の改悪を取り上げていましたね、
---
今までは⇒身近な世話人の生活に支障をきたす場合【認定】
改悪後⇒ご飯を食べたのに再度要求する場合【認定】
---
よくわからない基準の改悪で、これからの高齢化社会で困る人
(最悪、介護疲れ⇒自殺)が増えそうで心配です。

  • 回答者:心配性。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なぜ、人の命に関する医療等の予算を削りたいのに、
自分たちの予算は節約せずにきっちり使うつもりなのか、
あいつらの思考回路、理解不能ですよね。

生活保護の方が倍近く多いのは疑問です。
コツコツ年金を納めるのが、正直、悔しいですよね。
公務員・官僚はお金もらい過ぎです!
上から目線で弱者の気持ちがわからないのです!

  • 回答者:マニ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通の感覚で育ってきてる人がいないからこうなってしまたんでしょうね。
全く庶民の生活レベルをどのように感じているのか、直接聞いてみたいです。

金銭的にひと桁違うんでしょうね・・・。

寝たきりの家族のお世話は他人任せ(お金があれば立派な施設で苦労せず・・)
退職しても老後の心配ないくらいどこからかお金が入ってくるんでしょうね・・・。

名古屋市長の2500万円の給料800万円にするそうですが、それで一般レベル
といってましたが、数年で退職金の額を聞きたい!
市長クラスで2500万円、住む世界が違います。

官僚クラスは一人月食費の額なんてわからないでしょうね。

議員年金は・・・・どこいちゃった?

  • 回答者:いがいにおばちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年収800万を一般レベルと言うのなら、
国民年金は「少ないな」って気づけ!と言いたいですね。

そういう風に育てられるのでしょうね・・・。
世間よりも同期レースに必死なのでしょう。
レースに負けたら出て行かざるを得ない
空気になりますから・・・。

下っ端は必死になって働いて、サービス残業も
がんばってこなしてるのにね。

公務員の中にも格差社会が・・・。

  • 回答者:53 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

官僚は明治政府が出来てから「親方日の丸」の考えしかありません。
自分たちが国を動かしているんだという勘違いで仕事をしています。
よく言われることですが「業界の常識は世間の非常識」そのものだと思います。
本当に困っている現場を知らないで自分たちの権益だけで政策を立案しているからこんなに国民感情とかけ離れてしまっているのです。
学校の成績が良いだけで各省庁に入った彼らには、自分の保身しか考えなくても生活は保障されていることが延々と続いてきておかしなシステムをおかしいことだとは感じなくなっているのです。
二大政党政治になれば局長以上の官僚は、どこの党に付くかによって政権が替ると今までのような保身だけではやっていけなくなるシステムを導入することで、元々頭は良い人の集団ですから「日本のあるべき姿と進むべき方向性」を真剣に考えて実施しなくては生きていけなくなるようにすべきだと思います。
官僚制度は民主主義の未熟だったころの政治の貧困が生んだ不要品でしかないと思います。
大臣は2年もすると変わってしまいますが官僚は何十年にも渡って専門のことだけをやっていますから詳しすぎることで、殻の中に閉じこもってしまって力を発揮できないことも本来の姿とかけ離れることになったんだと思います。
政官の癒着と利権から解放して、1億人の国民の安全と安心だけのために仕事をやりぬいて欲しいと願っています。

  • 回答者:ソーダさん (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ますます嫌ですね~、官僚って。
「勉強がんばれば、私らのようになれるんだよ!」
って一般市民に向かって言ってるみたい。

年金の受給額は、基本的には掛け金に比例しています。年金は住むところがある人ひとりの最低限の生活を保障するもので、それ以上の部分は自分で老後の蓄えをしているのが前提です。

介護の件は、小泉の悪政の結果ですね。とんでもない野郎です。

官僚も銀行も幹部は定年まで勤められないですね。下っ端はきちんと定年まで勤めてますけどね。悪弊ですね。民間のように、60歳まで勤められる代わりに、55歳ぐらいから給料を下げるようにしたらいいのかもしれません。でも、強いものに弱く、弱いものに強いのが官僚・銀行員です。そういう根性が染み付いてしまっているので、先輩や同期がいる間は自分の意見など言えないのかもしれません。

彼らに普通の感覚を要求しても無駄です。井の中の蛙ですから、世間のことなんて知らないし、知りたいとも思っていません。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

民営化が多くの問題の解決策だとした小泉改革の成果だと思われます。民営化は収支で黒字を目指すのが当然の道筋になります。そこには、一人の人間が一ヶ月暮らすのいくらお金が必要なのかは問題外の世界になります。極端な言い方をすれば、お金が今これしかない、これを年金受給者数で割れば、いくらだと単純な割り算の世界になります。そこには、世間に一般の常識は通用しません。この実態を知らないで、多くの、生活に困らない層が支持しました。その結果、今、格差社会が実現し、社会不安が大きくなり、凶悪犯罪が急増しています。早急に改善が必要です。

  • 回答者:橋の下 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安いとは思うが、基礎年金分だけの掛け金も十分に安いのでは? 老後、国民年金だけでは足らないと思うなら、国民年金基金とか民間の個人年金とか、その他の投資とかで、老後の生活に必要な資金を貯めるようにした方が良いと思う。国民年金は、75歳以上生きれば、何とか元が取れるし、85歳まで生きるとすれば、投資と見れば良い方ではないかな?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

彼らは 普段お給料が安い(決して安くはないのですが)
と言いながら 年金はとても高いものをもらっています
実際に我々の給料水準より高い年金をもらうのです

ですから自分たちは困らないので
国民年金などの支払いなどどうでもいいのだと思っているのです
本当につらいですよ 月7万では
生活保護よりも下になる方もいますので

本当に時代劇の悪代官やお上と町人 農民の
寸劇を見ているような時代になっています

  • 回答者:生活がつらい (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、この様な時代に生まれた人は不幸ですね。

でも、世界の国から見たら良い方でしょう。

  • 回答者:ハマ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る