すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小学校の先生が生徒を叱る為に生徒の胸ぐらをつかみ壁に押し当てた行為を父兄が暴力行為だとして直訴した
先生は生徒を叱る事も出来ないのか。
私は先生の行為は許されると思いますが、此の懸案に付いて皆さんの意見を頂きたい。

  • 質問者:mirai2
  • 質問日時:2009-05-08 17:25:37
  • 4

回答してくれたみんなへのお礼

参考となる沢山の意見回答を寄せて頂きありがとうございました。

私が子供の頃には、先生の注意されても言うことを聞かなかった場合は、ぶっ飛ばされて当然でしたね。親からも、そりゃあんたが悪いと言われました。
先生に怒られたことで、親が学校に乗り込んでくるなんて、すごくかっこ悪いと思ってましたし、そんな親は当時ほとんどいませんでした。いるのは、迷惑かけてすみませんでしたと頭を下げに来る親だけでして・・・

感覚がおかしい親は増えすぎてると思いますね。
基本的に家で親がしつけができてない部分を、先生がしつけてるだけのことですよね。
子供をかばったり、親が盾になってあげたりすることと、甘やかすのは違います。
叱るときは本気で叱らないと、ダメだと思います。

  • 回答者:匿名さん (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

モンスターぺアレンツがはびこる世では先生もやりにくいですよね、少しぐらいの体罰はあってもいいと思います

  • 回答者:pt (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ケースバイケースだとは思いますが・・・私の感覚ですと胸倉を掴むのはチンピラのすることで、教育者のすることではないとおもいます。むしろ奥歯が折れるほどしこたまぶん殴った方が指導にふさわしい・・・なんていうのは古い考えなんでしょうね。

「殴ったわけじゃない」から暴力行為に当たらないとか、そういう論点がすでにおかしく、
その生徒が何をして教師がそうしたのかに注目して欲しいと思います。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

学校で働いていましたが、
保護者の方が最近出てきて、
生徒にも非があるのですが、みとめようとしません。

今回のことも、正当です。
子どもが悪いように思えます。

今は新聞にでてないだけで、
学校はいろいろあります。
学校内でとどめていることが多いのが現状です。

生徒をしかれないなんて学校とは言えません。
ますます生徒のしつけは悪くなっていくばかり。
いいことはないと思っています。

  • 回答者:ビュー (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「叩く」「立たせる」「正座をさせる」などは「叱る」として理解はできますが、
「蹴る」「むなぐらを掴む」って「叱る」時の態度なのでしょうか。

「蟲の居所が悪くて怒り狂って手を出した」のと「叱る」は別物でしょう。

子供相手に個人的な怒りをぶちまけるのは、
親であれ、教師であれ、叱る事を装った暴力であり、虐待だと思います。

「大の大人が小学生のむなぐらを掴んでお説教」は理解できませんが、
「大の大人が小学生のむなぐらを掴んで喧嘩腰」は想像できる話です。

喧嘩にルールはありませんが、叱り方にはルールがあると考えます。

===補足===
ただ、差し迫った危険があり、子供を制止する必要に迫られていた状況。
例えば、ハサミや刃物をふざけて振り回したとかなら、
行動を制止する目的で「力尽くで取り押さえた」結果が、
むなぐらを掴んだであるなら話は変わると思います。

怪我人が出るかもしれない状況下では、被害の防止が最優先ですから。

  • 回答者:叱ると怒るは違います。 (質問から7日後)
  • 42
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の子供は度が過ぎることがあります、先生の堪忍袋が切れるのもわかります、モンスターペアレンツがはびこる今は先生がかわいそうです

  • 回答者:あや (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

殴る蹴るで怪我をさせたわけでないのだから、このくらいは体罰にあたらないと思う。
ただ、この教師が生徒へ口頭での注意や説明を怠り、日常的にこの手の事を繰り返しているのであれば、なんらかの対処が必要だと思う。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

その小学生が何をしたのかにもよりますので、なんとも言い難いところですが、先生がそれほど怒ることを生徒がしたのかな?とも想像できます。
私が小学生のころは、怪我しないレベルでの体罰は当たり前に近い環境でしたので、最近は親やマスコミが騒ぎすぎという印象も受けます。子供に甘いともいうか。

私の親は必要以上に厳しすぎたのでナンですが、
親(特に父親)と学校の先生は、子供にとってある程度【おっかない存在】でないとだめかなという気もします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

体罰ありき、の教育下(平手打ち・げんこつ・廊下で正座などなど)で育ちましたが、胸ぐらを掴んで壁に押し当てるというのはやりすぎだとおもいます。
これは叱るを超えて怒っている行動にしか見えません。
同世代で胸ぐらを掴んで喧嘩する、なら問題とは思いませんが、所詮相手は小学生。大人の本気な暴力に対抗できないからです。
体罰自体には反対はしませんが、感情からの暴力からはなにも生まれません。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

どのようなことをしたかによりますが、他の生徒児童に重大な危険行為を犯しそうな場合、犯した場合、そこの有為を辞めさせるためなら問題はないと思う。

しかしながら、そういうことを平気でする子供の親も狂っている場合が多く、自己責任を問われる前に教師の「暴力」ということにしておけば、自分の子供の悪行や自分の責任がごまかせるわけで・・・・

好き好んで生徒に手を上げる先生は今の時代では殆どいない・・そこまで先生を激怒させるには何か大きな事情があると考えたほうが良い場合が多いと思う。

  • 回答者:匿名さん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

叱る内容によると思います。
特別ひどい行為だとは思えないけど・・・

  • 回答者:sooda (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は中学で教師をしていますが、学校での指導がすぐマスコミに流れること自体が問題なのだと思います。問題性のある方は何かというとすぐ、「マスコミに流すぞ。」などと脅しまがいのことを言います。本当にそんな話が増えました。これでは教育ってできないですよ。話はすぐ曲げられて伝わってしまうので、正確なマスコミ報道もされないことも多いですし。興味本位で学校の中にマスコミは入ってきてほしくないです。

  • 回答者:cochi (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

生徒に善悪のけじめを示す事は大切な事だと思います。
生徒に怪我を負わす様な行為は慎むべしですが、本気で叱り指導出来る先生に成って
頂きたいです。

現場を見ていないので細かいニュアンスはわかりませんが、バカみたいな事件でしたよね。
友達や先生を平気で蹴るくせに、少し強く叱られると夜中に泣き喚くぐらいの精神ダメージを受ける。
バランス悪すぎます。
そんなふうに育ったのも、そんなことで裁判にかける親に育てられたからこそでしょうね。

先生の行為はアリなんじゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

胸ぐらをつかんで壁に押しつけるということ自体は明らかに体罰にあたります。
しかし、問題はどのような状況でそうなったかです。児童の側にそのような叱責を受ける理由があるのか。また、教師の側にはそれ以外に児童を叱責する方法がなかったか。などです。
体罰は許されませんが、ダメなことはダメとしっかり叱る必要はあります。体を張ってでも子どもを止めなければならないことはあります。それでも限界を考えながら冷静に対応することが教師には求められます。体に訴えて叱ることが叱るばかりではありません。
もうひとつは日頃から教師と児童の関係がどのようであったかも問題にしなければなりません。少々厳しく叱られても児童や父兄がそれを受け入れるだけの関係を教師が作ってきたかということです。
繰り返します。体罰は許されません。しかし、体罰に訴えなくても叱ることはできます。

  • 回答者:y (質問から20時間後)
  • 38
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

この件は男の子が女の子を蹴り、また注意した教師のことも蹴ったと記憶
しています。先に暴力をふるい、注意されて反省もせず逆ぎれしたのは男
の子であり、先生に非はないように思われます。胸ぐらをつかんで、首をし
めて息ができなくなったというならともかく、そういう報道もないので、許され
る範囲の行為だと思います。訴える親の方がどうかしています。過剰反応
です。この先生も感情的にはなったと思うので、その点は反省して、でも悪
いことを生徒がした時はびしっと叱れる教師であってほしいです。

  • 回答者:HA (質問から19時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

口で言ってもきかない、すごく危険な行為をやめさせるため、など背景を知らないとコメントしにくいですが、必要かと思います。もちろん方法はいろいろあると思います、上手に叱って止められるのが一番理想ですが、最近の子供は簡単にナイフを学校に持ち込んだり常識が欠けている行動が多少見受けられます。昔は鉛筆を研ぐのにもっていたナイフも使い方次第では人が死ぬ、ということがわからないんですよね。
可愛がるばかりが子供の成長の妨げになると認識すべきです。もちろん教師の行き過ぎた行為も隠蔽することなくオープンにするべきです。一部分だけを見て騒ぎすぎなマスコミ、もっと広い視野で大きく物事をとらえるべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裁判で体罰に当たらないと判決が出たので、叱ることは出来ます。

別の事例で、先生の注意を聞かなかった児童の頭を叩いて怪我をさせたとニュースであったのですが、この児童の父親は、いうことを聞かなかった子供が悪い、と言っていました。

  • 回答者:vふぇr (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

怪我をさせるまでは少し行きすぎだと思いますが、時には本気で怒り生徒を指導出るような世の中に成って貰いたいものですね。

少しやりすぎな感じはありますが、許容範囲といえば許容範囲内ではないでしょうか。今の親は過剰に反応しすぎですね。
私の家では先生に叩かれたと言ってもその理由聞かれてじゃあアンタが悪いってなるだけですけどね。

  • 回答者:くろ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この事件の問題の根っこは日教組が永年積み重ねてきた間違った人権の考え方にあると思います。
教師も生徒も人権においては等しい・・と教えてきました。これは間違っていません。
しかし、教師と生徒は全く一緒だということを教えてきた事が問題なのです。
一個の人間としての尊さは同じではあるが、“立場”の違いを教えてこなかったのです。教師と生徒の立場は自ずと違うのです。
このような間違った教育を受けてきた子供達が今現在親になってきたのです。
だからこのような親なのです。
彼らは日教組の間違った教育の犠牲者でもあるのです。
この間違った教育を直さない限りこのような問題は尽きることなく出てくると思います。

  • 回答者:責任者出て来い (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

胸ぐらをつかみ壁に押し当てるのは、やややり過ぎかなと思います。
でも訴えた親もどうなかと思います。自分の子供が悪さをしたことをまず、叱るべきだと思います。

  • 回答者:きぶらく (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分の子供だけが可愛い可愛いの頭が足りないバカ親にはウンザリしましたね。
だったら その小僧が先に蹴って、蹴られた側は訴えてもいいんですよね?
傷害ですよ。
それに 注意した先生を蹴った これも傷害ですよね。

そんなのも分からないバカ親 みっともない。
私なんて親が先生に、悪い事したら往復ビンタしてかまいません。
って言ってたくらいです。
誰が一番悪いかも判断できない親って もはや大人の形をした幼稚園児ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この子どもは、女の子を蹴り、注意した教師も蹴って逃げたということを聞きました。
胸ぐらをつかんで叱ることはあるだろうと思います。この子の行為に対して、それぐらいのキツイ叱責は当然かと思います。

親は自分の子のした行為をどう考えているのか、教師が叱責してくれたと思わなかったのか、あるいは、こういう親だから注意した教師までも蹴って逃げていく子が育ったのか。疑問は増えるばかりです。

わたしが親なら、教師の行為は当然だろうと思うし、自分の子を叱るだろうと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親は過剰反応だと思います。
自分の子供の面倒をきちんと見られないくせに、冗談を言うんじゃない!と言いたくなります。
権利ばかり主張する人が増えた日本は住みづらい国になってしまいました。

  • 回答者:言い過ぎ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本来ならば「先生」=「生徒」「親」でなければならないのに、親側が自分たちが先生よりも上の立場にあると勘違いしている気がしますね。
先生の行為は正当性がある行為だと思います。
悪いことは悪いのですから。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

正当な行為だと考えます。
もし生徒が後頭部を壁にぶつけて
出血するような怪我をさせたなら
教師のやりすぎと言われるかもしれません。
今回はそこまでやった訳でもなさそうですし、
このくらいの指導を受けていない子供が増えると、
将来、社会に適応できない人間が増えてしまうでしょう。

本音を言うと、この親の胸ぐらをつかみ
壁に押し当ててやりたいです!

  • 回答者:のぶしげ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教師が生徒を叱ることは必要と思います。
時には体罰も必要だと考えます。

しかし、胸ぐらをつかんで壁に押し当てるって・・・
教師としてより、人間として許されない行為ではないでしょうか。

これが、教師と生徒ではなく、親と子だとして考えたらどうですか?
子供の胸ぐらをつかんで壁に押し当てる親。
虐待ですよね。
私は虐待だと思います。
そんなことされて、子供が反省しますか。
私だったら、しません。

道徳を教えるべき人間が、胸ぐらをつかんで壁に押し当てる。
悪いことをした人間、態度の悪い人間には、
そのような暴力を振るっても良いのだと行為で示しているようなものです。

そういう人間を教師として敬うことが出来るのか。
私はできません。


私も小学校のとき、担任の先生にホッペを叩かれたことがあります。
でも、力任せではありませんでした。
私のことを思って叩いてくれたことは、その当時から感じ取ることが出来ました。
これが、正しい教師としての体罰だと思います。

線をどこでひくか。
これを冷静に考えていただきたいです。

  • 回答者:はんたい (質問から4時間後)
  • 36
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親と子供が悪いですね。
自分の子供も叱れない親が増えてます。そんな親に育てられる子供も可愛そうです。先生はどんどん辛い立場になりますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

少なくとも先生を蹴ったことは悪いことで、「自分の行為に対する罰(程度が過剰であったかどうかは別として)」を受けたんだと、周りの大人がきちんと教えてあげることができればよかったのにと思います。
先生を蹴るなんて、自分が小学生くらいの頃には考えられませんでした。
大人が子どもに気を遣いすぎたために、大人を尊敬できない子どもが増えてしまっているのは残念です。

  • 回答者:ぺこ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

悪いのは子どもと,その親!
こういう子どもは幼児教育のどこかである種の刺激が不足して,つながるべき神経が欠損しているのではないかと思います。だから,親をはじめ地域の大人を舐めていて,当然学齢になっても先生さえも尊敬しない。このような子どもが特別ではないという現状は嘆かわしいものです。
子どもを急に変えるのは無理としても,大人は理性で行動を制御できないといけませんが,マスコミがあおり立てているという側面が大きいと思います。このような行為をマスコミは率先して避難すべきです。

  • 回答者:soodayo (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分も充分に許される行為だと思います。
そこまでして子供を守りたければ、自分達で学校でも作って勝手にやってみろと言いたい位です。無論認可されないでしょうが。
とても情けない裁判だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

貴方の意見に大賛成ですね。先生の行為は許されますね。
この父兄の場合は、家庭で躾が出来ない人なのですね。自分が出来ないのであれば、学校の先生に感謝すべきですね。今回の判決は大拍手を送りますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まあ小学生一年生に正座させて怒ってもたぶん逃げて家に帰ってしまうと思うので
そのくらいする先生がいいですよ。
今や先生も訴えられるという世の中で全て心から怒ってくれる先生は逆にいないです。
昔は他人から怒られて自分も世の中の厳しさとか正しいことを学んでいったと思います。

殴った訳ではなく.暴れて興奮している子供を押さえつけたというところで..過剰な
親の反応のあり方で子供はまともには育たないですよ。

たしか先生にも蹴ったりとしたと思いますよ。
これは先生が可哀想だと私は思いました。
アホな親だと思っています
今時真剣に体ごと叱ってくれる先生など居ないですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

親が躾しないといけないのに、訴えるなんておかしいと思います。

  • 回答者:ケニー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

先生はただしい。注意してその後に蹴りに来る、こんな反省のない生徒には厳しくするべきです。
こんなことで問題にするから、先生が何もできなくて教師の鬱がふえるんです。

  • 回答者:ぐ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔の先生は 生徒が 悪いことをしたら 思いっきり殴っていた と聞きます  そして 私は キリシタンでは ないのですが キリスト系の 幼稚園に 通園していました 悪いことをしたら 園長先生に 拳骨を くらわされ 「ぱっちん ありがとう」って 言わされていました だから  大人の 言うことは 良く聞くことが 出来ました  今の子供は 少し 胸ぐら を掴まれただけで 親にいいつける 情けない時代になりました

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

米国に住んでいましたが、親が怒るので、絶対に先生は暴力は行使しませんでした。日本でも戸塚ヨットスクールのように暴力(体罰)がいけないというのは明白です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 30
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

胸倉をつかむ程度じゃなく、ビンタしたり、ぶん殴ったり、蹴飛ばしたりして体で覚えさせることが必要なんだよ。それが体罰でダメだって言うのなら、体育の授業のときにそいつだけ厳しくすればいいのさ。
何が体罰禁止だ、甘っちょろいこと言ってるから、他人に迷惑かけなきゃいいだろとか法律に違反してなきゃ何してもいいだろとか、口先ばかりの奴が増えちゃうんだよ。

  • 回答者:自来也 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

宿題を忘れたぐらいでそのような事をしたら
やりすぎ。
その子は他の子に対して虐めなどをしていたら、そのぐらい
本気で叱らないといけません。

  • 回答者:はなび (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先生がなぜ、そのような行動をとったのか、その原因は生徒にあり、

先生に抗議する両親は、やはり、【変】!

子供も親に自分にとって都合の良いようにしか話さないと思いますから、両親は、もっと冷静に考えるべきですよね!

最近の親は、奇怪です!

  • 回答者:ままりん (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

なんか論点がずれてるような気がするんですよね。

そもそも学校教育法には体罰は絶対的に禁止されてるのに、教育目的なら体罰は許されるとかいう意見がありますよね。

教育目的だろうが体罰は認められません。要は、当該行為が「体罰」に当たるかどうかです。
今回の場合は、有形力を行使している以上、どうやっても体罰です。

まあ、胸ぐらをつかんだのは、教育目的でもなく、先生が「キレた」からでしょう。先生の気持ちは分かりますが、あくまで相手は子供ですから。
先生には悪いけど、割の合わない商売と思って割り切ることですね。そういう理不尽な制度なんですよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

これがどういう状況でそうなったのかわかりませんが、
どうしても言うことを聞かなくて暴れまわっていたらその行為は
仕方なかったかもしれませんが、突然そういう行為を行ったのなら
やりすぎでは?と思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生徒が何をして怒られるにしても、胸ぐらを掴むってどうなんでしょうか。。
その方法はまるでヤンキーとかのケンカのようです。

小学生と先生とでは筋力も体型も、多くの場合で先生の方が勝っていると思うので、職員室に連れて行くなり、教室の椅子に座らせて大人しくさせてから説教するなどできたはず。

とは言っても私が小学生の時にも手の負えない子は何人かいました。
中学生の不良グループに入っていて、グループと一緒ではない小学校の中でも1人で悪いことをしたり…。
でも胸ぐらを捕まれるようなことはなかったです。
先生が押さえつけて大人しくさせて説教する程度。
でも何度も繰り返すので効果はなかったですが。。

体罰も時にはやっていいって思ってますが、その方法はちゃんと選ばないとダメだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 29
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

先生の行為は許されると思います。
親がいちいちうるさすぎると思います。
こんな親が学校をだめにすると思っています。
暴力も度を越えてはいけないと思いますが
これくらいは許されるべきだと思います。

昨日ニュースで先生が生徒を怪我させて(生徒が悪いことをしていてしかられた)
頭を二針縫う程度の怪我を負わせたといっていました。
学校側は生徒親に謝罪しましたと・・・・
親のコメントは、悪いことをしたのだから、先生の行為は当然という感じで
答えていました。このご両親に感心しましたね。
こんな親ばかりだといいのにな~と思いまた。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は女性ですが、小学生の頃、男の先生に胸ぐらをつかまれ
持ち上げられた事がありました。

物凄い恐怖で親にも言えませんでした。
しかも恐怖症になりました。

先生の叱り方にも問題があると思います。
小学校だとそれが後々後遺症になる場合も。

私もフラッシュバックされて恐怖におののく事があります。
生徒を叱る方法は胸ぐらをつかまなくてもいいと思います。

小学生だと先生は立派な大人で、恐い存在でもあります。
そんな人に胸ぐらをつかまれるなんて恐怖そのものです。

===補足===
あなたはきっと体罰や怖い思いをしていない人なんですね…

いくら先生だからって、やっていいことと悪い事の区別がつかないなんて…

反対意見に評価1をつける位の人だからきっとそちらも分別がつかない人なんでしょうね。

そちらが学校の先生でなくてよかった。
むなぐらつかんでとうぜん
なんて言ってる教師の元ではいくら優秀でも教わる気0です。
おっかなくて…
安心して大事な我が子を預けられませんよ。

きっとそちらも親になる時がくると?おもうのですが…
そしたらきっと考え方が180度変わると思いますよ。

  • 回答者:反対意見ですが (質問から5分後)
  • 38
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

61歳に成りますが最近の教育の在り方に付いて非常に危機感を感じてこのような質問をしてみました。
常に冷静に対処できる人ばかりであれば良いのですがその時の状況により爆発する事は誰でにでも有ると思います。
怪我をさせた訳では無く物事の善悪を指導する上で全ての暴力を否定してしまうのはいかがな物でしょうか。
悪いことをした時には厳しく叱るれる様な世の中で無ければ決してうまく行かないと思います。
この年に成り先生に叱られた事を懐かしく思い出します。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る