すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

どうして国ごとに救急車の音がちがうの?

  • 質問者:なかなか
  • 質問日時:2009-05-25 11:32:05
  • 0

どうして違うのかは別に国際条約で決めている訳でも無いからだと思いますが、その質に関しては国民性や文化・歴史の影響が大きいと思います。

たとえば、日本ですと携帯電話のマナーモード(無音)って結構意識しますが、信じられないことに同じ様な環境でこれが全く意識されない、とにかく鳴っていても全く不思議じゃ無いザワザワが当たり前で、マナーモードと言う言葉が無いという国もあるんですよね。。。

こういった中、たとえば日本の消防車なら古来からの半鐘を加えてでイメージさせるとか、歴史や文化の影響を受けていますので、そういったことがあるのだと思います。

それと、昔は日本の救急車のサイレンが警察や消防の一般緊急と同じ音でしたが、ソフトなイメージが無いからか、区別が付かないからか、載っている方の心情を考えてかだったかで、今のピーポー・ピーポー?に変更になった経緯があります。

  • 回答者:参考 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、とても納得ができました。
ありがとうございます!

並び替え:

人が緊急を察知するかという点で、各国で違うとおもうので。

サイレン音が違うと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに違うみたいですね。全部国ごとに同じだったら、何か変な感じもしますが。
理由はちょっとわからないです。すみません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

サイレン音にもいろいろとタイプがあるようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3

そのどれを聞いて、人々が緊急を察知するかという点で、各国違いがあるかもしれません。
警告音がどれだけ遠くまで響くかどうかは、おそらく環境の違いもあると思われます。
それから、各国によって緊急車両に関する規定が異なり、
正式に決められたサイレン音が違うということも考えられると思います。

  • 回答者:schro (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になりました!ありがとうございます!

本来なら全てのくにで違うはずです。
とうぜんのことでしょうし、救急体制が違うから統一する必要もありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっしゃるとおりでございます。ありがとうございます。

鶏の鳴き声が「コケコッコー」なのか゜クックドゥールドゥル~むなのかっていうくらい、
国によって音の聞こえ方感じ方って違うので、
それぞれ別々に決めていれば、おのずと違った音になるのではないでしょうか。

  • 回答者:アスパラ銀さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど~、そうですよね。ありがとうございます!

各国の法令により救急車のあり方が異なってきます。
音もそうですが、車体の塗装方法も異なってきます。
各国独自の決めごとで運用されています。

ところで、救急車は1台2000万円ぐらいするようですよ。

  • 回答者:Kant (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になりました!ありがとうございます!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る