すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

塾か、家庭学習(進研ゼミなど)か、どちらがいいのでしょうか。

  • 質問者:tomo
  • 質問日時:2008-06-21 17:14:24
  • 0

小学生でしょうか、中学生でしょうか。
年齢・目標(受験)にもよりますが、必ずしもいずれでなくても、公立トップ校や推薦は『自己学習』でも十分狙えます。

塾やゼミなどの宿題が増えると、学校の宿題がおろそかになる場合もあります。塾に行っていても成績に反映されないお子さんも実際あります。
夜遅くまで塾に行って、帰ってから宿題は出来ないとか、一度塾で教えてもらった内容を学校でもう一度聞く気になれないなど。
一般塾の体験学習に行って正直がっかりしました。
別の塾では入試結果優先で、難しければレベルを下げて合格させ、合格率をあげる。大手ではそういうところもあります。

今ある問題集を確実にやることのほうが実力がついたりします。(学校の問題集や有名な問題集を購入するなど)

ゼミなどはテストのポイントがでていたり、勉強しやすくされていますが、用意された物でやっていると、高校・大学になって自分でやっていくということが難しいという学生も出てくるらしいです。

市立・難関校を目指されるのであれば必要ですね。
塾の場合はいろいろと見て、体験して選ばれることです。
本人の性格に合った形であること。
競争心旺盛なら集団塾
じっくり、自分のペースで進みたいなら個別
自分で進めていけるならゼミやZ会、インターネット学習もあります。

  • 回答者:st (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

どういう点でいい悪いをいうのかわかりませんが、費用なら家庭学習でしょ。
子供が全然わからなくなっているのなら、塾か家庭教師で人的なサポートが必要でしょうね。家庭教師も塾もしていますが、とても落ちてしまっている子供は家庭教師でやるのが効果的です。集団についてこれるのなら、コスト的にも塾の方が集団なので一人が落とす金額は少なめになります。

  • 回答者:ユカ1203 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じだけ費用がかかるという前提であれば、塾の方がいいと思います。

塾は他の競争相手がいますからその分頑張れると思います。競い会う相手がいれば、自分のレベルも把握しやすいですし、向上心が高まると思います。家庭学習は自分との戦いなので心が折れてしまうことも多いと思います。

もっとも、地方在住などでよい塾がない(よい講師がいない)ということであれば、家庭学習を選択せざるをえないこともあるでしょうね。

  • 回答者:シゲ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家庭学習をやっていましたが、結局進まずに白紙のページが多くなりました。
5年生になってから、クラスで塾に通う子が多くなり、子供も自分から行きたいと言い出したので、塾に通わせました。
成績も良くなり、通わせてよかったと思っています

  • 回答者:みた (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その子供の性格によると思います。

大人でも、通信教育の方が向く人と、スクールの方が良い人といると思います。

通信教育(家庭学習・進研ゼミ)なら、クラブなどの両立もできるし、通学途中の犯罪の不安もないし、時間も増えると思います。
でも、塾だと友達ができるし、先生などに強制されるので、一人でだと、ついさぼってしまう性格の子でも、勉強できると思います。

両方、私はやってみましたが、私は一人だと自分に甘く、さぼってしまうので、塾の方がむくみたいでした。

  • 回答者:ふあ子 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お子さんの性格にもよると思います。

社交的で友達とワイワイやるのが好きなタイプなら塾で集団で学ぶというのがいいでしょうし。
受身に教えてもらうよりも、一人でじっくり考えた方が伸びる子供もいるので、そういう時には通信教育が向いているかなと・・・。

ぼく自身は後者のタイプで、中学時代に進研ゼミをやっていました。
当事は、主要五教科の解答用紙を月に2回くらい郵送して、全国ランキング上位者が雑誌に掲載されるので、けっこう意欲的にやっていたと思います。

  • 回答者:長老 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お子様の学年、成績レベル、目標としている学校のレベル、学習意欲
こういう要素があると、回答しやすいので、次回相談時には考慮してあげましょうね。

中学生、成績中位、中堅の公立高校、学習意欲普通で友達も多いであれば、
普通の集団塾でいいでしょう。

成績下位、どこでもいいから高校行きたい、学習意欲が薄いのであれば、
家庭教師(トライなど)しかありません

成績上位、トップレベルの高校、学習意欲大であれば、
家庭学習(進研ゼミなど)になります。

以上参考にしてください。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ご自分の子供さんに合った方法がいいと思います。

  • 回答者:sid (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私はどちらでも働いたことがありますが、お子さんの性格によって変わってくると思います。

・家庭学習は自分で勉強しようと思わなければ、なかなか進みません。
提出期限のないところが多いし、答えもあるので、誘惑も多いですね。
ただ、塾と違って自分の都合のよい時間にできるし、自分のペースで進めることができるので、勉強意欲のあるお子さんにはよいと思います。添削してもらえるので、テストの書き方や解答の仕方などは、よくわかると思います。

塾は集合塾と、個別塾がありますね。

・集合塾は学校のように人数も多く、先生のペースで進むところが多いようです。友達と一緒に授業を受けるので、ライバル心などが出てきやすいし、自分の成績がどのくらいか比較することができるので、順位など把握しやすいと思います。ただ、皆が一緒のペースで授業を進めるので、理解できなくてついていけなくなることもあるかもしれません。

・個別塾はだいたい1~4人に対して先生が1人つくので、1人1人にあった勉強法で教えてもらえます。理解できるまで何度も繰り返し説明してもらえるので、家庭教師のようです。ただ、値段は集合塾より高くなると思います。

tomoさんのお子さんの学年や目的がわからないので、私なりの比較を書いてみました。

  • 回答者:がちゃ (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お子さんが塾に行く気があるのか、家庭教育が好みかで選べばいいのでは
ないでしょうか?高校生の娘は人見知りが激しく、塾(ほぼ個人指導)
に行きましたが、1ヶ月で嫌だと言い出し辞めました。
小学生から進研ゼミをやっていたので、進研ゼミだけで高校受験し、
進学校に合格しました。お子さんに塾に行く気がないのに、行かせても
伸びないし、また反対に家庭学習の課題を貯めるようなお子さんなら、
塾のほうがいいとも思います。

  • 回答者:ラビ (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お子さんの年齢と,目的によると思いますよ.

学校の成績をあげていこう,とか
将来希望高校に合格することを第一義にするか,
中学受験を見据えるか,難関高校を受験するか,
それぞれ使い分けが必要でしょう.

ちなみにベネッセのチャレンジは
中高一貫校対策や,中学受験コースもあることはあります.
地域に受験塾がなければ 通信教材に頼るしかないですよね.
でも,進研ゼミよりは 中学受験に対応できる教材は
たくさんありますよ.

塾の形態にも寄ります.
一斉授業で頑張ろう!というタイプと,
個別指導を一番に考えているタイプ,
選択肢があれば お子さんと親御さんの目的を考えながら
見学を重ねてはいかがでしょう.

ちなみにうちは小4ですが,
通信教材と同時に,今年からちょっと遠出をしてでも
大手塾の模擬試験だけは受けるようになりました.
その模試は,やはり中学受験を目指しているお子さんが
多く受ける模擬試験です.
自分の子の実力が判断できていい経験になったので,
このまま続けていこうと思っています.

  • 回答者:サリーマイラブ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

せめてお子さんの学年ぐらい書いたらどうですか?
学習の目的も分かりませんし、答えようがありません。

  • 回答者:さっさ (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちの娘も3歳から通っていますが、公文っていいですよ!
毎日学習も身に付くし、先生とは長く付き合えて、行儀作法もきっちり身についています。
小さいお子さんも多いですが、中学生高校生の方もいらっしゃいますよ。

  • 回答者:mitti (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る