すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

トマトを育てる上での注意点を教えてください。

  • 質問者:ろぶ
  • 質問日時:2009-06-13 00:15:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様いろいろなアドバイスありがとうございました。
先日、1つめの実がつきました。

並び替え:

ほとんど水を与えない、肥料もあまり与えない方がよいことです。

これは原種のアンデス地方の「雨が少なくて、土地もやせている」土地柄を反映しています。

トマトの甘味を出すためには、逆に水を与えない、肥料をあまり与えないことがあまいトマトを育てる条件だそうです。

水分を与えないと逆に大地からできるだけ水分を集めようと根がしっかりと張るそうです。


ただし、同じ場所で作り続けているとやはり土の栄養素が不足してくるので補わなければなりません。

  • 回答者:きっき (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

皆さんの言われている事と、いつも気にかけて
話しかけてあげて下さい。それに答えて美味しい
トマトが出来ると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お水をあげないほうが甘いトマトができます
葉が枯れてくるのですが、水をやらなくても大丈夫です

  • 回答者:ひな (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わき芽をきちんと摘む。
葉っぱに水をかけない(水のはねは病気になりやすい)。
水をやりすぎない(葉っぱに茶色い模様がでてしまいます)。
乾燥したら、水をあげる~というのがいいです。

  • 回答者:ここあ (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

枝と枝から伸びてくる、いわゆるわき芽をこまめにつんでやること。あとは日当たりですかね。肥料はさほど神経質になられることはないと思います。

  • 回答者:さささのさ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こまめにわき芽を取りましょう。わき芽を取らないと枝が増えてしまって収集がつかなくなります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

葉と茎が異常に成長します。
マンションのベランダですが横に通れないくらいになりました。

風の強い日に茎がポキッと折れてしまい
別のプランターに折れた部分を刺しておいたら
またどんどん成長して元のと折れたものとで、
通れない場所が2か所になってしまいました。。

トマトは厳しい環境で育てた方がおいしくなるといいますね^^

  • 回答者:りこぴん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

原種は 高山の崖に生息 水は 要らないくらい

ここから 改良され みずみずしい実に。

薄日が好きです。根が弱い 肥料のあげすぎは 葉ばかりでかくなる

虫は牛乳を霧吹きでかけると効果あり

  • 回答者:山のぼんでーる (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日当たりの良い場所が第一番目の最低条件で、昼と夜の気温差があればあるほど美味しいトマトが出来るのでそういう環境を作ってあげて下さい。
2つめとしては、水のあげすぎには注意して下さい 腐ります。むしろ 土が少し乾燥する程度のほうがよく 甘味も強くなります。
3つ目肥料のあげすぎはアブラムシが発生する原因ですので 気持ち程度の腐葉土で。
4つ目 ナス科の食物なので連作でできません。 次の年はナス科の食物を植える事は避けて下さい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要以上に水を与えない、土をアルカリ性に保つことでしょうか。
したがって、石灰をまいたり、アルカリ性の化成肥料を与えています。
他には、支柱をたてて、茎が倒れないようにすることも重要です。

  • 回答者:トマト歴約10年 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る