すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

一人暮らしなのにキャベツを2玉もらいました。
でも貧乏なので、きちんと食べ切りたい。
とにかくキャベツの量を一回の食事でたくさん
取るにはどうしたらいいでしょう。
料理は下手ですので凝った料理は作れません。
昨日は千切りにしたものにポン酢をかけて食べました。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-16 15:29:06
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんからいただいたレシピを参考に、
絶対食べ切ります。
ありがとうございました。

並び替え:

茹でてサラダにしてたべるのもいいですし
焼きそば 炒め物でたくさんつかうのはどうですか?
なんでもいれていためちゃってます。
日持ちしますから気にしなくてもたべれるとおもいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2玉ゲット! 良かったじゃないですか。
私も若い頃、1玉で1週間食いつないだことがありました。貴重です。

で、料理不得意とのことですが、鍋とガスはあるということで書かせていただきます。

まず、2玉を完全に食いきるためには、そのままではダメです。保存を考えましょう。
連続して食べていては飽きてしまい、どうでも良くなってしまいます。

そうしないために、ちょっと面倒でも2個を半ざきにして芯の部分をきれいに切り取ります。もともとの切り口はつぶれていたり汚れているので5mmほど切り取って捨て、4本になった芯は、①インスタントコーヒー空き瓶などで酢づけ(2週間ほどで食える、きゅうりやニンジンもOK)、または②よくゆでてから細切りにしてマヨネーズで食う、 のいずれかで消費します。

 さて主人公の葉ですが、手持ちの鍋に8割かたの水を入れ(直径20cm以下の鍋なら大さじ半分、それ以上なら一杯の塩を投入)て沸かし、全部ゆでます。
 ゆで時間は芯の部分以外の色が濃くなったら(透き通っていく)OK。よく沸騰していれば1分ほど。
 ゆでたものはざるがあればざるに上げ、無ければドンブリでもいいからどんどんゆでていきます。ゆであがったら、1食分の量を決めてポリ袋に小分けしてたたいて空気を抜いて全部冷凍します。 もちろん、室温で冷やしてからですが。

 こうして小分けしたものは、冷凍しておいても悪くならずに保存可能。
 あとは・・・

→ 切っても切らなくても、調味料で食う。
→ 市販のスープの素(ブイヨンやコンソメなど)で煮れば簡単キャベツスープ
   ソーセージ等入れれば結構リッチ
→ みそ汁の具にして食う
→ 即席ラーメン、焼きそばの具にして食う
→ 鳥皮が食えるなら、鳥皮なら100gあたり60円程度で買えるので、そういう
   安い肉類を強火で焦げるくらい炒め、手塩を強めに振ったものを
   ゆでキャベツで巻いて食う
→ ゆでキャベツを小口に切ってフライパンで炒め、塩をふってから溶き卵を
  入れてざっとかき回し、コショーを振って食う。(しょうゆをいれても良い;
  飯がすすむ)

・・・ などと、たいていの食べ方に転用可能なので、全部食い尽くしてください。
 とにかく、生のままでは保たないし、おいしくなくなるので、ゆで貯蔵をおすすめします。

がんばってください

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

焼きそばやお好み焼きにたっぷり入れるのがいいですね。
フライパンで焼いて、焼肉のたれで食べてもいいですよ。
キャベツは冷蔵庫でも、10日~2週間は持ちますよ。
どうぞ、食べきって下さい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

葉物野菜は、加熱するとぐんと嵩が減ります。
全体を八分の一になるように、大胆に包丁を入れてから、その一つを短冊切り程度の太さになるように、ざっくざっくと刻みます。
この適当短冊切りキャベツに何かを足して作るレシピを幾つかご紹介します。

その1
ベーコン二枚、白だしとかめんつゆ、キャベツ四分の一個、油少々、なべを用意します。
鍋にちょっと油をひいて、短冊切りにしたベーコンを炒め、お吸い物程度の味に薄めた白だしかめんつゆを入れ、キャベツを煮ます。
ベーコン入りだけど和風です。

その2
キャベツ八分の一個分を、フライパンで炒めます。余裕があったら、たまねぎとかもやしとか、ほかの野菜も入れてください。
途中まで炒めたら、塩コショウをして味を調え、フライパンの中心に野菜の塚を作って、真ん中を窪ませてください。
窪みに卵を落としたら、蓋をして蒸し焼きにします。
巣ごもり卵の出来上がり。

その3
キャベツ半分くらい使えると思います。薄切りの豚肉も用意してください。
キャベツを鍋に薄く敷いたら、豚肉を並べます。
キャベツ→豚→キャベツ→豚キャベツの順で鍋に詰め込みます。
酒、なければ水を100cc程注いで、蒸し煮にします。
ポン酢とか焼肉のたれとかドレッシングとか、好きなたれをつけて食べてください。

その4
キャベツは刻まず、八等分した形で使います。半分使えると思います。
鍋に油をひいて、鶏肉(モモか手羽元)の表面を焼きます。
表面が焼けたら水を入れ、コンソメや塩で味付けします。
そこに、キャベツをごろんごろんと大胆に入れます。
20分くらい煮込んだらできあがり。
鶏肉もキャベツもトロトロになります。

  • 回答者:もも (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お好み焼きですよ
たまごと小麦粉さえあれば何とか作れます。
でも、おたふくのソースは欠かせませんね

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冷凍保存はどうですか。

はなまるでやってました。
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t090617.html

===補足===
レシピでしたね。
キャベツの煮びたしはどうでしょう。
めんつゆを鍋に入れて、カットした油揚げと一口大に切ったキャベツを入れて煮ます。冷めてもおいしいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フライのおかずと一緒にコールスローにしたキャベツをソースかけて食べるとか。
ざく切りでキャベツたっぷり野菜炒めもいいですね。
他にはトマトチャウダーにキャベツたっぷりの野菜スープとかもオススメです。
コンソメがあればスープは手軽に作れますよ。
夏は冷やしても美味しいです。

  • 回答者:ママー (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャベツにシーチキンを入れて茹でちゃう(?)のもおいしいです。

ちぎったキャベツ多量にシーチキンを入れる。
シーチキンは大匙1くらいでじゅうぶんです。
味付けは塩・胡椒でも、醤油にバターでもおいしいです。
後はふたをして、水も入れずに火にかけるだけ。
(キャベツがしんなりしたら出来上がりです)

肉抜きのロールキャベツ

別にひき肉を入れても良いですし、前述のシーチキンの残りを巻いても良いですが、
簡単なところで、キャベツだけを重ねて巻いて、
鍋に水とブイヨン(固形出汁)を入れて煮て、塩・胡椒で味をととのえてもおいしいです。

  • 回答者:マムルン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

茹でると食べやすくなってたくさん食べられますよ~。

ポン酢続きになってしまって申し訳ないですが、
私はよく、キャベツと薄切りの豚肉を一緒に茹でたものにポン酢をかけて食べます。
ゴマだれとかほかのドレッシングでもいけると思います。
茹でると言っても水はごく少量で、「蒸す」に近い感じです。

一度調理してしまえば、お鍋で温めなおして1,2日はもちます。
とは言っても、キャベツ半玉使って作っても、夫婦2人でその日の夕食と、
翌日の朝食で食べ切ってしまうくらいです。

  • 回答者:キャベツおいしい♪ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゆでてポン酢も美味しいです。
千切りにしてお好み焼き風にしてはいかがですか?粉をなしにしてキャベツと卵だけでも美味しいですよ。ソースの代わりにケチャップもいけます。
塩モミしてお新香のようにする。
ざく切りにしてジャガイモなどと一緒にコンソメで煮込んで、ツブマスタードで食べる。

キャベツも早く食べないと痛みますよね。

  • 回答者:夏は何でも痛んで困ります (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今日は、千切りにしたものをマヨネーズをかけて食べては?

千切りにしないで、そのまま、一枚一枚、味噌をつけて食べるのはどうでしょう?

  • 回答者:たくみ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る