すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 大学生

質問

終了

通信制の大学に入学を検討しています。そこで、教職の免許を取得したいと考えています。

そこで、通信制の大学の勉強で、苦労した事とか、大変だった事、こうすれば、もっと良かった事など、何でも良いので、回答していただければ、幸いです。

  • 質問者:ジンカン
  • 質問日時:2008-06-27 07:01:05
  • 0

わたしは普通の学校(短大&編入4大)とは別に、
専門性を養いたい理由からダブルスクールの形で放送大学の通信制を利用しました。

通信制での大変&苦労したことと言えば、
 1.)当時、CSなども発展していなかったのでビデオを学習センターまで見に行き、
    睡魔に襲われながら必死にビデオ内容をテキストで追いつつ理解したこと。
 2.)テストレベルが高めに設定してあり、またテキストに準じた回答を多く求めてくるので、
    独自論(研究に基づく理論展開も含めた)を展開できなくて、そのあたりで無理無理に、
    暗記に近く覚えたのが辛かったです。

良い面としては幅広い年齢層の学生が集まりますので、
知識習得など色々と得ることは十人十色であると思います。

どちらかと言うと、自分との闘いになりますが、
誘惑に負けない強い意思で勉強すれば一層の知識習得にもつながります。
ぜひ頑張ってください!!

  • 回答者:ナヲ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。自分との闘いですか…。小さい頃からの夢だったので、少しがんばってみます。それにして、テストレベルが、高めに設定されているですか…。初めて耳にする話でした。また、独自論が展開できないと言うのも、初耳でした。色々と難しいこともありそうですが、頑張ってみます。

並び替え:

うちの主人が以前通信で学芸員の資格を取っていました。
スクーリングは短い間だったけどとても楽しかったようですよ。
ただ、基本的にはテキストを読んでの自主学習なので、レポートの提出のたびに図書館などで資料を探すのが大変だったみたいです。
仕事の合間を縫ってなので、忙しい時期は辛そうでした。
教職課程を受けていたお友達の中には、レポートの提出ができずに、決められた年限で単位取得ができなかったかたもいたようです。
自分自身できちんと計画を立てて学習する、と言うのが一番難しいみたいです。

スクーリングは科目にも寄りますが、2週間から1ヶ月くらいになります。
既に何らかの教員免許を持っていない場合は、このほかに教育実習が入ります。これも2週間程度あります。
長期のお休みについて理解を得られる職場でないと、決まった時期にお休みが取れなくてスクーリング科目だけが残ってしまうケースもあるようです。
行きたい学校の資料を取り寄せて、スクーリングや実習の内容をよく確認されたほうが間違いないと思います。

  • 回答者:うるるん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。なるほど、自分自身で、計画を立てて学習するのが、一番難しいですか…。そうかも、しれませんね。スクーリングがあるのは知っていましたが、結構ながいんですね。少しビックリしました。仕事の両立は、難しそうですね。でも、がんばってみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る