すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

毎月のガソリン代が、きついです。政府は何もしてくれません・・・

私の知識不足なのですが、どうしてこんなに値上がりするのでしょうか?

いい加減にしてほしいです(泣)

マネーゲームでもしてるのでしょうか???

  • 質問者:ラム
  • 質問日時:2008-06-27 21:27:25
  • 0

以前にも書いたことありますが国際石油価格は、アメリカの表的な原油であるウェスト・テキサス・インターミディエイト原油(WTI)の石油先物の価格で決まります。WTIの先物は、ニューヨーク商品取引所(NYMEX)に上場していますが、同じ先物商品は、ロンドンにあるICEという企業が運営するネット上の先物取引市場でも取り引きされていて、アメリカのヘッジファンドや投資銀行は最近、ニューヨークのNYMEXだけでなく、ロンドンのICEを通じて、さかんにWTI先物を買い、原油価格を高騰させています。
 NYMEXはアメリカの市場なので、そこでの先物取引は、米政府の商品先物取引委員会によって監視されていて、投機的な行為は取り締まられます。ですがロンドンのICEは、外国の民間企業による相対取引の市場なので、米政府の監視の枠外にあります。投機で原油をつり上げたい米投機筋(ヘッジファンドや投資行)は、ロンドンのICEで先物を売買し、米当局の目を盗んで意図的に原油価格をつり上げて、ぼろ儲けしていてます。
 米議会上院ではすでに、2006年6月に作られた報告書で「投機資金は2000年から原油先物相場をつり上げている」「WTIの先物取引の30%はロンドンICEで取り引きされている」と指摘されていました。しかし、米政府は上院報告書をほとんど無視し、何の対策もとらなかったのです。
 この問題を指摘した石油・地政学専門家のウィリアム・エングダール氏によりますと、現在の国際原油価格のうち最大で60%が、投機筋によるつり上げ効果によるものだといいます。WTIはアメリカ産の石油種であるために、ロンドンのICEが、WTI先物を自社の市場で取り引きする商品の中に加えるに当たっては、米当局の認可が必要でしたが、ブッシュ政権は2006年1月、この認可を出しています。その後WTIの高騰が激しくなり、同年6月に上院が投機を警告する報告書を出しましたが、米政府は無視しました。ブッシュ政権はまるでWTIを高騰させることを意図したかのように、投機筋にICEという抜け穴を作ってやったのですね。
 エングダール氏の分析が正しいとしたら、現在1バレル120ドルを超えているWTIの価格は、投機を排除すれば、50ドル程度まで下がりうることになるとの事です。
 ですから現在の石油価格高騰は投機に原因が有りますが、その原因に誘導したブッシュ政権だと思われます、もちろん理由など私達にはわかりませんがね。一般に世間で言われている「中国やインドなどの新興国家の石油消費量の増加の影響」などというのは都合の良い理由の1つにされているだけでしょう。では何故、日本国内のメディアや政府がこの事を報道しないのか?というのは、おそらくアメリカ様の圧力でもあるのでしょうね~

参考までに
http://www.allamericanpatriots.com/48747125_senators-levin-and-feinstein-introduce-oil-trading
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/06/26/AR2006062601437.html
http://www.atimes.com/atimes/Global_Economy/JE06Dj07.html

同じように、小麦などの価格上昇も「本当の理由」は別な所にあると思います。

  • 回答者:TVニュースいらない (質問から3時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかりやすくて、詳しい内容で

ありがとうございます。

並び替え:

需要が増えているのは事実です。

投機資金はどうなのかという意見もありますが,先物の取引は,いつか必ず決済しなければなりません。ただ,源義経の八艘飛びでがありませんが,この先もまだ上がると思えば,決済と同時に次の限月にロールオーバーしていきます。

投資資金も厄介です。商品ETFであれば,ずっと保有しておけばいい(ただしETFは現物で担保されなければならないから,商品市場から現物を文字通り「吸い上げる」ことになる。ここまでの要因は確かにマネーゲームの範疇に入ります。

しかし最大の原因はそこに実需があるということです。もうすぐサミットの首脳会合がありますが,この会議の参加国よりもBRICsの方が人口が遥かに多いのです。この実需は無くならない。だから極端な値上がりは続かないとしても簡単に元の1バレル=50ドル以下には戻らないだろうと思います。

  • 回答者:ウエスト=テキサス (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何とかしてほしいです。

この先、どうなるんでしょうね・・・

日本は・・・・

マネーゲーム、してるみたいですね!
金持ちは余ったお金でどんどん儲かっていく仕組みです、
貧乏人はいくら働いてもそれには手が届かないでしょう。
政府も金持ちの見方です、そんな政治はいりません。
早く政権交代や政治改革をしてもらいたいものです、
ガソリン代だけではなく、食料も上がりますから、
一般市民は苦しくなる一方です、
北海道の涼しいところでサミットなんかやってる場合じゃないです。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよ(怒)

サミットなんて税金の無駄遣い

もっと国民の事、考えて・・・(怒)

正にマネーゲームが展開されているからです。マネーゲームにより値上がりしている分(投機されている分)は、40ドル程度という話もありますので、相当な金額といえるでしょう。

しかし、商品市場に上場している限りにおいては、価格の決定は市場が行うのが当然のことです。政府やそのほかの外的要因が圧力を掛けて価格を下げるような事があれば、それはそれで問題です。

今できる対策といえば、投機資金が原油市場に流れ込まないような仕組みづくりということになります。とても難しいことです。

  • 回答者:シゲ (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました^^

自分たちの思うようには、なりませんよね^^

そのとおりです、金余りによる投機資金が流れ込み原油高につながっています。

  • 回答者:キー (質問から15時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お金が余ってるのなら、他の事につかってほしいです。

たとえば、どこかに寄付するとか・・

いずれ原油は枯渇するのでは?それに対し政府はどのような対応をすればよいのでしょう?

  • 回答者:eco (質問から11時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうすれば、いいのでしょう??

困りますよね。

マネーゲームでしかないと思います。
世界的にジャブジャブのマネーの行き先が原油と穀物しかないですからね。
しかも景気減速懸念がある以上なかなか金利を上げられないですからね。
アメリカの住宅市場が下げ止まってからでないと経済回復は厳しいでしょうし。

  • 回答者:ウイン (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。

経済回復、すること祈るしかないないですよね・・・

サブプライム損失を回収しようと頑張っている方々に対して、規制ができない今の現状では
手の打ちようないですね。
アメリカの大統領選が終わってから期待するしかないですね。

  • 回答者:えいじ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます^^

今後に期待したいですね。

来月L/180円台突入とかまた値上げするらしいですね。もうほんと政府は庶民の為に対策練ってほしいです。一時期暫定税率撤廃で騒いでいた民主のガソリン値下げ隊はどこ行っちゃったんでしょうか…。ポーズだけなら端からやるなと言いたいです。

  • 回答者:運送屋 (質問から28分後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。

結局、値上がりするばっかりで

最初から、暫定税率なんかやるな!!ですよね(怒)

値上がりするのは、値上がりする方に投資するお金が集まっているからです。
まさにマネーゲームです。

  • 回答者:Human (質問から19分後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。

マネーゲーム、やめてほしいです。・・・

Yahoo!知恵袋からの引用ですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413699079

1. 世界的に原油の需要が増えている(ほしがる人が多い→価格が上がる)
2. 産油国が集中する中東の政情不安が価格を押し上げている(買えなくなるかも、という不安→価格が上がる)
3. サブプライム問題での株安→投機資金が余る→原油先物投資への投機が増える→原油価格が上がる
などが原因のようです。マネーゲームに相当するのは3.だけですね。
日本政府が何かできるとすれば、3.を抑制する、2.に対して当該国に外交的な圧力をかけて政情不安を抑える、ぐらいしかないでしょう。とはいえ、どちらも十分な効果を上げるのは極めて困難でしょうし、結局は「品薄で高騰」の1.がある以上、簡単には原油価格は下がらないと思います。

可能であれば、個人で車を持つのをあきらめるのがエコロジー上も望ましいかと思います。電車やバスをメインに利用し、どうしても必要な時だけタクシーを使うとか、最近流行りのカーシェアリングをするとか、代替案はあるかと思います(電車やバスもない、限界集落ぎりぎりのようなところにお住まいでは、難しいかも知れませんが)。

あと「原油高 原因」をキーワードにしてネット検索(ググる)すれば、もっと適切な情報が得られるかも知れません。お試しください。

  • 回答者:マンボウ (質問から19分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。

さっそく、検索してみます。

値上げしているのは産油国で日本はそれに対して税率を下げていないだけです。
また、同時に石油関連株に投資が集中したことも一因といえます。
まさにマネーゲームをしている、と言うことですね。

  • 回答者:A/J (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マネーゲーム やめてほしいです。 迷惑ですよね。 

回答、ありがとうございました^^

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る