すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

トイレが近くて困っています、大の方なんですが日に3回から多いときは5回も行くことがあります、おなかが痛いとかではなく食べるとすぐ行きたくなったり起きてから会社に行くまでに2、3回は当たり前なんです、もともと近いほうです、少々太ってもいいのですがたぶんトイレの回数が多いため太れないんだと思います、いい薬または、方法があったら教えてください、47歳、会社員です。

  • 質問者:翔
  • 質問日時:2008-06-28 18:30:31
  • 0

並び替え:

うちの旦那様も同じく、過敏性腸症候群というものではないでしょうか?

1日3~5回のトイレは普通でした。

でも結婚して、毎日野菜などをたっぷり、油分控えめの食生活に変わってからは、トイレの回数が前の半分以下です。それでも普通よりは多めだと思いますが・・。

コンビニや出来合い物などの、油分や、添加物の多い物ばかり食べてないですか?
食生活を改善すると、体質も変わってくるので少しずつでも楽になるのではないでしょうか。
あとは、男性でも体を冷やさないことです。(できるだけ暖かい物を)

薬は見えない服作用もありますし、慢性的な症状には、だんだん効かなくなってくるので、なるべく体に優しい方法で、改善されるのが良いですよ。

  • 回答者:結婚2年4ヶ月 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分も同じ様な状況です。病院に行き「過敏性腸症候群」と診断されました。ストレスが貯まると起きやすい症状みたいです。今は薬を処方してもらって普通に生活してますよ。薬が切れたら通院はしてますが。是非心療内科への通院をオススメします。以前は1時間や30分程でお腹が痛くなったのですが薬を飲んでから全くトイレの事は気にしなくなりました。「コロネル」といった薬が相当効きますよ。アドバイス程度で申し訳ないのですが是非医師に相談してみて下さい。

  • 回答者:norainu (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ギャル曽根ちゃんのように、胃であまり消化せず、そのまま腸に行き、腸の善玉ビフィズス菌(?)が多く活発に動いているのではないでしょうか?
特に異常というわけではないと思いますが、気になるようならお医者さんに相談した方がいいと思います。

  • 回答者:megurin (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり、きちんと病院に行って症状を言って薬を処方してもらうなり検査をするなりしてきちっと解決するのがベストだと思います。栄養は小腸で吸収するので、太らないということは栄養の吸収が悪いからではないでしょうか。「過敏性腸症候群や色々腸の病気はあるので、病院に行くのが一番いいと思います。

  • 回答者:M.MSTAR (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る